ありがひとし🌇🦖(@ariga_megamix)さんの人気ツイート(いいね順)

226
今日の絵日記まんが
227
ボンボン時代〜ギガミックス一巻までの間に描いていたバトチェのアナログ原稿が出てきました アナログ版のペン入れはエンブレ版の続刊が不可能になった時に途中でやめてたんですよ ギガミックス刊行時にスキャン→下書きにして描き直しました あれもこれもいい感じで原稿を選り分けるの辛いです
228
#potofu 新装版ロックマンギガミックス2巻
229
機械仕掛けの女の子 R. Dorothy Wayneright
230
#potofu 新装版ロックマンマニアックス上
231
#世界の中心でガンダム作品の名言を叫ぶ 「そっちに事情があるってことは、こっちにもあるって事だ!!」
232
SRN.08 プルート ボンボン時代1998年頃ラフ、ギガミックス用に2008年最終稿 カプコンさんチェック済 ゲーム発売時期はまだ冥王星(プルート)は太陽系の惑星だったのですがギガミを描く頃には準惑星に… といったこともあり描く時に彼の扱いをどうすべきか色々葛藤がありましたが普通に登場させました
233
あとどうでもいい事なんですが、いまだに絵師って呼称にモヤっとというか違和感を感じてます なんだろうこの気持ち 人からそう言われるのは今の時代的にあると思うのですが、自分からそう名乗ることは無いかなあ… 自分の頭が古くて固いのかもしれません
234
#potofu ロックマンメガミックス ブロスKC版
235
私の描くロックマンはかわいいってたまに言われますね… 彼はあくまで家庭用ロボットが自ら望んで戦闘用に改造されたという背景があるので、表情や振る舞いに優しさだったり健気さがあるはずと思っていて そゆのを描こうとしてるからかわいいって思われるのかもしれません twitter.com/gilmanhouse/st…
237
ベアナックル2の1面中ボスのナイフ使いジャックは私が19才のころに描いたドットで、らんま爆烈の開発終盤に掛け持ちで請け負ったお仕事でした ベア2が名作なおかげもあり結構移植されるので今も世界中でボコられるという名誉を得ています #SegaMegaDrive #NintendoSwitchOnline #NintendoSwitch
239
企画書のエレキマンやボンバーマン、ファイヤーマン、バブルマン(おそらくアイスマンの原型)も実装されたドット絵とだいぶ姿が違うので 「ドット絵がほとんどできていたボンドマン」 は企画書とはまた別の姿だったのではないかと想像しています (画像は企画書と初代ロックマンドット絵ストラップ) twitter.com/mohono_mk2/sta…
240
#potofu Dr.ワイリーのロボット入門 「シリーズ別に進化させる その1 メットール」 初出/コミックボンボンスペシャル96 最新版ロックマン大百科 1994年 講談社刊 (ページレイアウトは2002年エンターブレイン版) ※現在は新装版ロックマンマニアックス下巻に収録
241
ロックマンは携わってきた仕事の中の一つで、描いてた本人は現行作に集中して過去作のロックマンに触れない時期もありました と言いつつ自分の代表作のひとつなのは間違いなく、ありがたいことに今でも好きという声があったり新装版も流通してるので販促も兼ねてちょこちょこ投下するのでよろしくです
242
【お仕事】ポケモンカードゲーム 強化拡張パック《#トリプレットビート》にて 「クラベル」「アチゲータ」のイラストを担当いたしました! pokemon-card.com/products/sv/sv… #ポケカ #ポケモンカード #pokemonCards #potofu
243
むかし(X4発売当時)ボンボン本誌で描いたアイリスとカーネルです😇✨
244
バララ・ぺオール
245
#potofu 新装版ロックマンギガミックス1巻
246
THE BIG-O Lost Memory
247
今度は宇宙で決戦だ!ロックマン!
248
たまに「○○描いてください」とリプくることがあるのですが… リクエストを受けてしまうと義務化して仕事の絵との境界が無くなるのが嫌なのです むしろリクエストの題材を描くとその依頼を受けたと誤解されてしまうのでその内容を暫く描きたくなくなることも… ご理解、よろしくお願いいたします🙇
249
SRN.09 ネプチューン ボンボン時代1998年頃ラフ、ギガミックス用に2008年最終稿 カプコンさんチェック済 ゲームでは水中ではないところでの戦闘だったのでどうせなら漫画では大海原での地球ロボット相手の水中戦などあったらかっこいいかなと考えていましたがその名残がアースの戦闘描写になりました
250
#メイドの日 5月10日で May +とお(10) それでメイドの日なのね…なるほど というわけで 機械仕掛けのメイド