盛田隆二 🇺🇦™🌐(@product1954)さんの人気ツイート(リツイート順)

【伊藤詩織さんの準強姦逮捕状を“握り潰した”男】がトレンドに上がっているが――  伊藤詩織さんが、出勤途中の中村格氏に「お話させて下さい」と声をかけた瞬間 すごい勢いで逃げた。 「人生で警察を追いかけることがあるとは思わなかった」と伊藤さん。そのシーンの動画です youtu.be/o_wXlFATErY?t=…
患者を「お客さん」と呼ぶ非常識もさることながら、菅義偉首相は「民間病院でコロナ患者の受け入れが進まない理由」を全く理解していない。その恐るべき事実がこの短いやりとりで露見した。 経済優先だの言っているが、遥かにそれ以前の問題。状況を認識する能力が完全に欠如しているとしか思えない。 twitter.com/wanpakuten/sta…
内閣官房が今頃になって😩ウガンダ以外に「フランス・エジプト・スリランカ・ガーナも1人ずつ入国後の感染判明」と公表。14日間の隔離を特例免除された選手は2925人のうち2213人。この野放し状態で10万人入国したら、日本発 "世界感染爆発" 必至 #日本政府は五輪中止の決断を news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
大阪入管「回答しない」と述べ、質問全項目に回答拒否 一般の病院で「酒酔い診察」が発覚したら、厚労省や関係機関が立ち入り調査し、悪質な場合は厳しい処分がなされる。法務省や厚労省が見て見ぬふりをするのは、患者が日本人ではなく外国人だからだ。恥ずべき差別国家日本 nordot.app/10394360231463…
立憲が公約「年収1000万円以下、所得税を免除」「時限的に消費税5%」 非現実的だとする否定的ツイを散見するが、財源捻出策は ①現在45%に設定する所得税の最高税率を引上げ ②法人税に累進税率導入 ③金融所得への課税強化 また30兆円超の2021年度補正予算案も提示している nikkei.com/article/DGKKZO…
おお、読売新聞グループの「スポーツ報知」が大々的に宇都宮健児さんを応援! 保守系メディアの現場スタッフもさすがに小池都知事の「公約達成ゼロ」なのに「やってる感」だけのキャッチコピー都政は、今回の選挙で終止符を打つべきと。 #宇都宮けんじさんを都知事にしよう twitter.com/utsunomiyakenj…
何度でも言う 赤木遺書によれば「改竄に関わった上司ら全員が人事異動で転出。国有地売買に関わってない私だけ取り残され、全責任を負わされると苦しんだ末、鬱病で休職した」 自民党や内調が「赤木さんは野党議員がつるしあげた翌日に自殺」とデマ投稿したDappiと、本当に関係しているなら恐ろしい twitter.com/product1954/st…
#宇都宮けんじ ほんとは全然地味じゃない 「取り返すのは金ではない。狂わされた人生だ」と宣言し、サラ金の多重債務の被害者を大量救済。宮部みゆき『火車』の"溝口悟郎弁護士"のモデルになった凄腕のナイスガイ。自己破産が社会問題になった時代、不屈の精神で救済の道を拓いた功績は計り知れません twitter.com/74OcqLzRJCP96R…
五輪選手村なぜ活用しない? 公明党は「選手村は軽症者に1万8000床確保できる」と政府に提案し、安倍首相も五輪警備の宿泊施設活用を検討と説明。小池知事も選手村活用を示唆したのに「五輪中止に繋がる」と口を噤んだまま。宇都宮氏が都知事ならとっくに活用しているだろう nikkan-gendai.com/articles/view/…
政府は「症状がなくても、帰省や旅行前には積極的に検査を」と気軽に言いますが―― うちの近くのクリニックのPCR検査料金は2万1780円。当日結果を知りたい場合、更に特急料金1万1000円かかります 国民に呼びかけるならPCR検査は公費負担すべきじゃないですか?本気で感染拡大を防ぐ気はあるんですか? twitter.com/gov_online/sta…
5月12日の国会で、河野大臣は「紙の保険証で誤入力が起きている。誤入力を防ぐ意味でもマイナカードで多くの方に受診して頂きたい」と答弁 2月17日時点で7312件の誤入力の報告を受けていたにもかかわらず「マイナ保険証なら誤入力を防げる」と事実と異なる答弁をした 国民を欺く虚偽答弁ではないか😠 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
じゃ、訴えればいいんじゃ? 番組は高須氏を名指ししてないし「愛知県民から177万票得て信任された大村知事を、数百万円のカネを使ってリコールするなど言語道断」という一般世論を代弁しただけだから。 高須院長がサンモニに正式抗議を表明「返答が納得できなければ法廷で」 news.yahoo.co.jp/articles/9e382…
政府は五輪・パラ選手を優先し、6月下旬までにワクチンを2回接種するというが、まずは「全国の医療従事者」「高齢者」「高齢者施設等の職員」「重大な基礎疾患者」など "感染による致死率の高い人の命を守る" ために2回接種を終えてから、五輪選手の接種を開始すべきだろう。 this.kiji.is/75251162552224…
芳野友子連合会長「仮に連合が自民党に付くと緊張感がなくなる。いい意味で緊張感を持つため連合は野党に付きたい」 緊張感がどうたら何言ってんだろう。連合は大企業の正社員クラブ。自民党と結託して自らの長期雇用を守るために非正規労働者を調整弁として利用してるくせに mainichi.jp/articles/20211…
自民の中堅議員「安倍昭恵氏は首相の足を引っ張っているが、それ以上に妻を庇う首相に不満を持つ議員は多い」 いや問題は違う。安倍首相は「神社参拝は3密じゃない。観光しなければ問題ない」と国会答弁。3密に関する誤った見解を示したため、多くの人が公園や海岸に殺到した a.msn.com/01/ja-jp/BB12X…
いやいや、甘利さん、それは違う。 後世、歴史家が評価しようとしても、安倍政権の公文書は改竄され隠蔽され破棄され、まともに検証できないでしょ。というか、歴史家が検証できないようにモリカケ桜のみならず、コロナの議事録さえ作らないんでしょ。歴史教科書に「安倍隠蔽政権の時代」と載りますよ twitter.com/Akira_Amari/st…
ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”、売り切れ店舗続出 2月中旬から再販へ AndroidOSを搭載し、外部機器なしでネットフリックスやアマプラなど視聴できるモニター。NHKのみならず民放離れも進む中、42インチ(3万2780円)が2万円台になればさらに売れそう。 itmedia.co.jp/business/artic…
●飛行機の減便なら理解できる。 ●終電の時刻を早めるのも理解できる。 ●電車を増便して1車両の乗客数を減らす策は歓迎する。 ●しかし経済優先で企業活動を制限せずに電車減便して、三密をさらに高める人命軽視は正気の沙汰ではない >首都圏の鉄道を5割減便&通勤OKの件 twitter.com/product1954/st…
来秋移行、保険証廃止に広がる懸念 ●高年層の78%が反対。40~50代は73.2%。30代以下は60.5%が反対 ●立憲支持層の86.4%、共産支持層の86.8%が廃止に反対 ●自公支持層とも「延期すべき」が最も高い 内閣改造でデジタル相が交代し「廃止は延期」になる可能性が出てきた nordot.app/10431142314570…
きゃりー、呼びかけありがとう 日弁連会長や副会長経験者を含め1500人の弁護士が猛反対してる 「改正案は検事長らの定年延長の判断を内閣や大臣に委ねるもので、検察の政治的中立性や独立性を脅かす。三権分立を破壊するような法案は非常に残念。このコロナ禍で国会審議を拙速に進めるべきではない」 twitter.com/pamyurin/statu…
8/13「帰省あきらめて」 8/16「いよいよパラリンピック開催です」 8/19「子どもたちのパラ観戦は、都教委が反対しても予定通り実施」 8/19「都と県をまたぐ修学旅行“中止”を」 小池都知事、パラは国境越えても安心安全。子どもが観戦して感染しても軽症だから問題ないと? fnn.jp/articles/-/226…
「村八分」「田舎の閉塞社会」など散見するが、これは田舎に限らない。3.11で福島から避難した人の車は傷つけられ、大阪に避難した小学生は "放射能汚染"とイジメられた。この男性もPCR検査で陰性だったので東京から帰省したにね。 玄関先に“中傷”するビラ 青森の実家に帰省 fnn.jp/articles/-/720…
赤江珠緒アナ「軽症者も肺の再検査必須」改善点訴え 「軽症の方も数日後に、再び肺の検査を必須で出来るような体制にすれば、救える命も増えるのではないか」 発症11日目に肺炎と診断され入院した赤江さんの言葉はとてもリアル。1日でも早く快方に向かうことを祈ってます。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-…
#菅首相「罰則規定にも おおむね了承が得られたので、感染症法改正案を提出した。問題ない」←またシラッと大嘘を😩 #小池晃「厚労審議会で罰則への異論が相次いだ。議事録によれば、罰則賛成は3人のみ。慎重意見3人、反対懸念表明8人。反対意見を踏みにじって法案を出した」 medical.jiji.com/news/38705
杉田官房副長官(80)が検査入院 「東京は自宅放置患者の6割が救急搬送拒否され入院できない医療崩壊」なのに学術会議6人任命拒否リストを作成するなどアベスガ政権支える官僚は「PCR陰性でも発熱で検査入院」か。ったく人の命って平等じゃないよなと還暦過ぎて確信した次第 mainichi.jp/articles/20210…