赤旗日曜版より―― 自民党関係者「菅前首相が松井市長に直接電話し、和泉氏を顧問にするよう頼んだと聞いている」 「民間企業のアドバイザー(和泉氏)が行政の非公開情報を入手するのは、癒着や不正の温床そのものです。編集部は松井市長と菅氏に質問。両氏とも回答しませんでした」←赤旗は毎号スクープ twitter.com/nitiyoutwitt/s…
日本は高学歴国だと思っている人が多いが、統計を見ると、先進国では低学歴国だ 【高等教育進学率】 1位豪州 2位韓国 3位スペイン 4位フィンランド 5位米国 6位オーストリア 7位ロシア……16位日本 韓国95.9% 米国88.3% 日本64.1% ――何が問題でそうなってしまったのか? gendai.ismedia.jp/articles/-/958…
立民新人に嫌がらせ続発 安倍氏元秘書、参院山口 立憲民主から立候補する安倍元首相の元秘書・秋山賢治氏が、自宅玄関に異臭のする液体が撒かれたのに続き、立民事務所に止めていた車も同じ嫌がらせ(画像)に遭い、山口県警に被害届。これは犯罪。迅速かつ厳格な捜査を望む kyoto-np.co.jp/articles/-/809…
黒田・日銀総裁「家計が値上げを受け入れている。持続的な物価上昇の実現を目指す上で、重要な変化だ。強力な金融緩和を続ける」 ――唖然とする。値上げを受け入れている? さらなる物価上昇の実現? 9年近く続けた異次元の金融緩和で出口が全く見えず、打開策もないのでは? sankei.com/article/202206…
そういえば昨日、日本年金機構から「年金減額通知」が届いた ええっ これだけ物価が上がってるのに減額? と思ったが、2016年の安倍政権 "年金カット法"で現役世代の賃金下落に連動させる仕組みになったのだった。アベノミクスで賃金減+円安誘導で物価高+年金減額=三重苦だ nikkan-gendai.com/articles/view/…
【文春砲】公示日に市議らに金銭 細田博之議長が衆院選で「買収」の疑い《領収書入手》 ――昨年10月の衆院選で地方議員ら16名が細田議長からの金銭の授受を認めた…。本日5時すぎ、立憲が提出する不信任決議案を、自民・公明・国民が否決するなら、公選法違反を許すことになる bunshun.jp/articles/-/549…
さらに言えば、志位さんの質問に対し、安倍元首相は【年金を自動削減する「マクロ経済スライド」によって、基礎年金が最終的に毎年7兆円削減される】と公式に認めた。 志位さんは7兆円減で、基礎年金が6万5000円から4万5000円になると指摘。"年金減額しない" 抜本的改革が必要 jcp.or.jp/akahata/aik19/…
現役世代の成松さんへ 「現役の賃金に連合させる方が仕組み的に理に適ってる/現役もリタイア組も平等の負担で頑張ろう」は僕も一定程度理解します。でも志位さんが指摘したように、安倍元首相が胸を張った「マクロ経済スライド」では基礎年金4万5000円の辛い未来しかないです twitter.com/narinari397/st…
菅前首相の神奈川県立高校での講演会中止 参院選直前で抗議殺到 ったく信じられないな。選挙直前でなくても教育基本法に反するでしょ 教育基本法第14条第2項「法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない」 mainichi.jp/articles/20220…
桜夕食会でホテルニューオータニが酒の持ち込み無料 他のホテルは、酒の無料持ち込みは認めず。飲料メーカーが宴会で自社製品を出す場合でもウイスキー1本5000円取る 郷原氏「違法な補填を形だけでも避けようと必死になる安倍事務所に、サントリーと同ホテルが事実上の寄付」 tokyo-np.co.jp/article/182368
ガソリン価格の高騰・ガソリン税に消費税が課される二重課税・ガソリン税の特例税率・長く乗り続けるほど高くなる自動車税…。さらに【財務省、ドライバーが積み立てた6000億円踏み倒して「自賠責」値上げ】 ――6/9 衆院本会議で可決した自賠責の法改正。迂闊にも知らなかった smart-flash.jp/sociopolitics/…
物価上昇9%で「消費税1.8兆円負担増」の衝撃試算! 岸田政権は“隠れ増税”で左うちわ 物価が1%上昇すれば、消費税額は2000億円増える。岸田氏は「検討ばかりで何もしない」ように見えるが、実は消費税率を下げないことで、事実上の消費増税をしている。野党は徹底追及すべし news.yahoo.co.jp/articles/5aad1…
大江健三郎氏が「電気はいらない!」のプラカを掲げる画像は【フェイク】で、実際は「原発はいらない!」 ――すでに広く認識されていると思ったが、いまだにフェイク画像を拡散している者がいる。大江氏が電気を使わずに生活しているはずもないだろうに。 mainichi.jp/articles/20210…
「侮辱罪」厳罰化 きょう成立 ネット中傷対策 萎縮巡り論戦 4/27衆院の議論が未解決。拙速な採決反対 ●立憲の藤岡隆雄氏「閣僚や国会議員を侮辱した人は逮捕される可能性があるか」 ●二之湯公安委員長「ありません⇒あってはならない⇒逮捕される可能性は残る」と答弁転換 chunichi.co.jp/article/488411
エリート一直線の日銀黒田総裁の生涯収入11億円超えでも驚かないが、77歳の男性に日本経済の将来を託すのは如何なものか。 加齢と共に "30年後に私はこの世にいない"と誰しも思うようになる。政治家を含め30年後の日本に責任を持てる30代~40代中心の布陣に変えるべきだろう。 news.biglobe.ne.jp/domestic/0613/…
自民幹部・世耕氏「吉川赳衆院議員の辞職要求」 岸田首相「離党したとはいえ国民に事実を明らかにすべきだ」 松野長官「政治家は国民から疑惑を持たれた場合、自ら説明すべき」 安倍氏、細田議長、甘利氏、下村博文氏らも同様。国民に説明できないなら辞職して然るべきなのに nikkei.com/article/DGXZQO…
安倍支持者は「#安倍晋三と統一教会の危険な関係」をなぜスルーする? 1968年、統一教会の創設者・文鮮明が岸信介の協力を得て、反共産主義政治団体「国際勝共連合」を日本に設立した。共産党攻撃のためなら、安倍氏が韓国と深く関与しても問題なしという立場なんだろう。あれから半世紀以上経つのに twitter.com/akasakaromante…
岸田首相、こども家庭庁で「子ども予算倍増」宣言 選挙前なので「社会全体で費用負担の在り方を検討」と財源を隠しているが「こども保険」が有力――。既存の社会保険料に、現役世代や事業主から保険料を上乗せし、予算の財源とする。選挙で自民圧勝したらまた保険料高くなるぞ mainichi.jp/articles/20220…
家族の姿「もはや昭和ではない」男女共同参画白書 「夫は外で働き、妻は家事と育児の専業主婦」という家族は、もはや昭和の遺物なので、配偶者控除や「第3号被保険者制度」を見直す(=廃止へ?)と政府 国民的議論が必要。少子化を加速させる史上最悪の政策になる可能性大 jiji.com/jc/article?k=2…
自民党「指導力不足教員は免職を」免許更新制の廃止で提言 自民党議員が一体何を持って「指導力不足」と断じるのか不明だが、残業時間の多さに比べて児童生徒1人1人と向き合う「時間不足」の原因を探らずに「適性のある人だけ採用する」って…どれだけ上から目線なんだろう。 jiji.com/jc/article?k=2…
ですね。教員免許が「10年ごとに30時間の講習を受ける」更新制から、自主的に研修を受ける仕組みに変わる ――自民党はここに嚙みついた訳ですが、国民から見れば、国会議員こそ毎年「議員資格試験」を受け、失格した議員は免職を!と提案したくなりますよね、世襲議員は特に。 twitter.com/AokiTonko/stat…
2012年衆院選、野党だった安倍氏はデフレの原因を「金融緩和の不足だ」と主張。日銀OBは「緩和さえやれば日本は変わるという凄まじい空気だった」と振り返る。政権を奪還した安倍氏は黒田総裁と異次元の緩和を始めたが―― ⭕️上がらない賃金「日本だけが異常」#何かおかしいtokyo-np.co.jp/article/183402
価格上昇、年収300万円未満は 年6万負担増 日本映画、働く人の6割は 年収300万未満 今日から年金減額 1年で1万4000円減 自民もダメだが野党に入れても何も変わらんと思ってる方、それは違う。選挙で議席が減れば、本腰入れて国民のために働くようになる。お灸を据えましょう news.yahoo.co.jp/articles/0f8cc…
れいわ 参院選公約 ・消費税廃止 ・季節ごと1人10万円給付 ・原発即時禁止。ガス火力発電でつなぎ自然エネ100%達成 ・専守防衛と平和外交で "核なき世界"の先頭に立つ "実現不可能"との冷笑反応が目立つが、消費税がない時代の日本が豊かだったのは事実。僕は共産支持だが。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
うーん、日本人はここまで薄情なのか とにかく自己責任。公助・共助より、まず自助。不景気になったら即解雇できるように非正規労働者を増やして雇用の調整弁とする――そんな酷薄な政策を掲げる自民党を延々と支持し続ける国民が多数派なんだから、まあ当然か…。米国大手のシンクタンクによる調査結果 twitter.com/tkatsumi06j/st…