26
黒川氏の「軽い処分」、官邸が決めた?
賭け麻雀で辞職した黒川前東京高検検事長の処分。法務省は「懲戒が相当」と判断したが、官邸が「懲戒にはしない」としたため軽い処分の「訓告」になった、という報道が。
それを問われた安倍総理らは...。#揺れる検察庁法改正案 #国会ウオッチング
27
28
小池晃(共産党)「こんなに短期間で世論が広がり、自民党からも疑問の声が生まれ始めた。日本の民主主義の底力が示された1週間だった。こういう声が広がったからこそ、今日の強行採決を防ぐことができた。」#検察庁法改正案の強行採決に反対します に政治はどう答えるのか? youtu.be/QqRCRDXkxJk
29
2019年7月参院選前に周庭さん@chowtingagnesは選挙に行くことの意味を私たちにメッセージを送ってくれました。
今、東京都では知事を選ぶ #東京都知事選挙 が始まっています。”世界”で戦っている彼女たちからの言葉です。
再掲します。
30
「法秩序の統一性、連続性を破壊する行為」
学術会議が推薦した会員を菅総理が任命しなかった問題。政府は会員が公務員であることから「公務員の選定、罷免は国民固有の権利」と定める憲法15条を根拠に「問題ない」としています。それに対し憲法学者からはー。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
31
🗳️『衆院選2021「選挙に行こう」プロジェクト』
「民主主義の危機。それは今に始まったことではない」
第二弾は🎥映画監督の岩井俊二さんからのメッセージです❗️#投票2021
32
中島岳志さん@nakajima1975「1938年から40年に似てくる」
政府が #緊急事態宣言 を発令。いま、 #緊急事態条項 を創設する「改憲」を呼びかける動きが出ています。近代の政治思想を分析してきた中島岳志さんはこう指摘します。#コロナ時代を生きるために
33
「癒着だと言われても仕方がない」
不透明さが指摘されている持続化給付金事業。委託を受けたサービスデザイン推進協議会には、これまでに経産省から1500億円以上が...。経産省と協議会、電通の関係が問われるなど、多くの疑問が残る中、政府与党は国会を17日にも閉じる方針です。
#国会を止めるな
34
「日本学術会議が推薦した候補は拒否しない」「総理の任命は形式的なもの」
1983年に学術会議法が改正された際、会員は「公選制」から「推薦に基づく総理の任命」に変更されました。この時政府は「総理の任命は形式的なもの」と何度も説明していたのですがー。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
35
36
インボイス導入で生じる大手電力の消費税負担を、一般家庭の電気代値上げで補填するー。
先日の委員会で判明したこの政府方針について、現在パブコメが行われていますが、その内容は財務大臣でさえわかりにくいものでした。
政府は、本当に国民の理解を得る気があるのでしょうか
#STOPインボイス
37
38
7月5日(日)は、#東京都知事選 の投票日!現在、期日前&不在者投票が始まっています✍️
俳優・タレントの松尾貴史さん@Kitsch_Matsuoからのコメントです。
「いつまで経っても“白馬の王子”は現れない。それでも“こっちの方が意見を聞いてくれそう”で良いから投票しましょう!」
39
「理想主義者になるということは、非現実的になるということではありません」
配信でご紹介したサーロー節子さん(88)。ノーベル平和賞を受賞したICANの活動の象徴的な存在で、広島での被爆体験を世界中で証言してこられました。皆さんへのメッセージ、是非お聞きください。#戦後75年をどう生きる
40
本日12月25日の議運委員会で「桜🌸」疑惑に関する安倍前総理の答弁が行われていますが、過去の答弁をまとめましたので、併せてご覧ください。
#国会ウオッチング #安倍前総理の説明責任
41
「まだ鳴る鐘を鳴らせ」
きのう11日の配信( cl-p.jp/2021/03/09/10y… )でもお伝えした、台湾のデジタル担当大臣、オードリー・タンさんからのメッセージです。
台湾は、新型コロナを流行初期で抑え込んだことで知られますが、パンデミックや気候変動などの課題を乗り越える時に必要なこととは?
42
蓮舫議員@renho_sha「終息する前に倒れたらどうするのか?」
新型コロナの感染拡大を受けた緊急経済対策。その中で、なんと1.7兆円を計上しているのが“終息後”の消費を促す
#GoToキャンペーン なのですが...。#国会ウオッチング
43
都知事選の候補者討論会の内容をnoteにまとめました。ぜひ読みください!!
わたしの一票、誰に入れる?都知事選候補に聞く10の質問 6月27日 #都知事選候補討論会 #都知事選挙
note.com/chooselife_p/n…
44
インボイス制度に抗議する18万筆の署名が、今、財務省に手渡されました。
アニメ、音楽、映画、出版のみならず、建築、運送、農業、法曹、医療等等、ありとあらゆる業界を横断して”インボイス中止”を求めています。
モデル・俳優のイシヅカユウさんや弁護士の宇都宮健児さんの姿も
#STOPインボイス
45
46
「ビデオ開示を求めるのは真実が知りたいから」
名古屋入管でウィシュマさんはなぜ亡くなったのか。国が、施設内のビデオ映像をいまだ遺族らに開示しないなか、支援する学生らによるビデオ映像開示を求める署名✍️が始まりました。
#ウィシュマさんのビデオを開示してください
chng.it/CcVTfr7h
47
「理由もわからずに、権力から突然排除されることの恐ろしさ」
学術会議の推薦した候補6人をなぜ任命拒否したのか?その理由を菅総理がいまだ説明しないことへの、本質的な問いかけです🧐是非お聞きください。
#学術会議任命拒否問題
#国会ウオッチング
48
7月5日(日)は、#東京都知事選 の投票日!現在、期日前&不在者投票が始まっています✍️
俳優・一般社団法人「Get in touch」代表の東ちづるさん@ChizuruA1からのコメントです。
「投票に行っても変わらない?変わります!昔は女性に選挙権なかったけど、今はある。社会は変わるんです」
49
「いまの状況が続いた場合、5割以上のお店が半年もつかどうかわからない」
#WeNeedCulture が文化芸術分野への公的支援の改善を求め、文化庁・財務省への要請を行いました。その後の記者会見で語られたのは、ライブハウス/クラブやミニシアター、演劇の依然として続く厳しい状況でした。
50
「投票率が高くなれば政治家は好き勝手できなくなる」
CLPがお届けする、『衆院選2021「選挙に行こう」プロジェクト』第5弾は、作家・アルテイシアさんです🗳
#投票2021