2
									
								
								
							辞表パンチは45才児社長の1000%なやられ顔演技も評価すべき。
#nitiasa 
#仮面ライダーゼロワン
							
						
									3
									
								
								
							プペルが本当に面白いのかどうかの判断基準で、『面白いなら今頃二次創作がネットにたくさんあるはず』が一番腑に落ちた。
#えんとつ町のプペル
							
						
									4
									
								
								
							庵野秀明監督がエヴァはロボットアニメと明言して、25年に渡るエヴァはロボットではない論争が終結したので、今日は終戦記念日。
							
						
									5
									
								
								
							そうか……もう多くのFGOプレイヤーが、一章のジークフリートが微妙に使いにくい上に、シナリオで仲間になるのも遅いせいで、佐々木小次郎が真のドラゴンスレイヤーと呼ばれてたこととか知らないのか……。
							
						
									7
									
								
								
							ニチアサの仮面ライダーでエロゲーライターが名義変えずメインシナリオライターやっていた時点でこの話終わリますよね。
【唖然】話題の温泉むすめ、なんとR18絵師が名義も変えずに堂々と参加していたことが判明。許されざる暴挙であるとして批判が続出。【マナー違反】 togetter.com/li/1804081.
							
						
									8
									
								
								
							温泉むすめへの批判→
温泉むすめ運営への嫌がらせ及び営業妨害→
温泉むすめに加わってないけど、温泉むすめを応援する温泉宿への嫌がらせ→
温泉むすめに関わる温泉宿への脅迫
段々と攻撃対象が温泉むすめじゃなくて、攻撃が過激になりつつ、対象も温泉むすめから運営や温泉宿へと移行してます。
							
						
									9
									
								
								
							仮面ライダー龍騎の『英雄は英雄になろうとした瞬間に失格である』のくだり、使い方とその後の展開の巧みさで、結構な人数が『言葉自体は相手を動揺させるためのただの詭弁』なのを気付いてないか忘れてる現象。あると思います。
							
						
									10
									
								
								
							嫌だ……
出して……出してくれよ……
なんでこうなるんだよ……
俺は……俺は……幸せになりたかっただけなのに……
#みんなの特撮マジ怖選手権
							
						
									11
									
								
								
							ハガレン実写化続編ね、
大体の両ファン「山田涼介さんにまともな脚本を……」
一部の原作ファン「実写の出来を批判してるだけで山田涼介さんを叩いてるわけじゃねーよ」
一部の山田担「原作ファンが山田くんを中傷してたからつらい」
トレンドを覗くと大体こんなイメージで、中々に地獄だった。
							
						
									12
									
								
								
							
									13
									
								
								
							音ゲー界隈、eスポーツ、特撮、ガンダムとか鬼滅とかの人気アニメ、ラブライバーほんっと色んなところが民度低い治安悪いとか散々言ってるけね。
人口多くて治安の良い界隈を教えてほしいと毎回思うの。
全部悪ければそれは『普通』と呼ぶんですよ。
							
						
									14
									
								
								
							基本的にスベった作品を細部まで解説するのってやりたくないものだと思うのですが、ここまでになると、もう嫌でも説明せざるを得ないんだろうなあと。
映画『大怪獣のあとしまつ』プロデューサーを直撃「予想以上に伝わりませんでした」 | ORICON NEWS oricon.co.jp/special/58541/… @oriconから
							
						
									15
									
								
								
							一人だけまともに悪魔的活動してるカゲロウが、大二と同じで真面目だなあと思ってしまう。
#nitiasa
							
						
									16
									
								
								
							オーズ完結編の映画を見て心が死んだ人にかける追い打ち。
アンクはここから三十年生きて過去の映司へ会いに行き、共闘した後何も語らず未来へ帰ります。
そして映司は『いつかの明日』がやって来る確信を得て、その後も十年間の旅を続けるのでした……。
#仮面ライダーオーズ10th復活のコアメダル
							
						
									17
									
								
								
							仮面ライダーベイル……珍しく本編でやれと言われない前日譚だ!
							
						
									18
									
								
								
							HTMLとCSSはプログラミング言語じゃないです。
というのを納得してもらうのに必要な喩えとして、特撮オタクのプログラマーなら、『スーパー戦隊と仮面ライダーは共通点があっても別作品で、雑に同じようなものと言われたら腹立つでしょ』で通じると思う。
							
						
									19
									
								
								
							「転売ヤーにも生活があるんだぞ!」というの、転売ヤーに商売邪魔されてる様々な企業の社員の生活が安定するので、是非生活できなくなってくださいとしか。
							
						
									20
									
								
								
							本来のせどりは、市場の流れから漏れた商品を再び適正価格で市場に戻す役割を担っているのですよ。
なので珍しく断言するけど、せどりのために商品があると宣う人間は、その時点で99.9%転売も平行してますわ。
							
						
									21
									
								
								
							オーズ完結編の結末が受け入れらないという人が、少しでも心安らかになったらいいなと思って書いた考察です。
・『楽して助かる命はない』の本質
・火野映司の●●とその●●
・映司が本当に守ったものは●●●●●
#仮面ライダーオーズ 
#nitiasa
#復活のコアメダル
kamen-rider.info/ooo-10th/
							
						
									22
									
								
								
							例のオーズ10thの署名は『平成のデコボコの醜さよりも、それを勝手に改変しようしたOverQuartzerの行為の方がはるかに醜い』という事実を、身を以て証明してしまってますね……。
							
						
									23
									
								
								
							短編とはいえわざわざスピンオフやって、「我々は本編でまともに名乗る気がありません」と宣言する戦隊がここにあった。
暴太郎戦隊ドンブラザーズ スピンオフ コレがドンブラザーズの名乗りだ!暴太郎のホントの姿!? youtu.be/FIiMJi2om7g @YouTubeより
							
						
									24
									
								
								
							凄まじい歴史があるスーパー戦隊なのに、たった四話で「こいつらが真っ当に名乗るとめちゃくちゃ違和感あるな」と思わせる状況を作り上げたの普通にすごい。
どこぞの非公認じゃないんだよドンブラザーズ……。
							
						
									25
									
								
								
							ゲンムズ2みたけど普通に天津と檀黎斗コンビを主役に据えた、ゼロワンOthers新章の第一話みたいになっとるやん……。
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									