この間会社で「会社来るとき財布に5000円も入ってないやつは大人としての自覚や常識がなさそう」という話をされ、「あはは…そうなんですね~」と流したあと慌ててトイレで財布確認したら364円しか入ってなかった。
当たり前だと思ってた
【ワタシ】華麗な反応
【ネコチャンと獣医さん】なつくということは
【うさぎ】そっちの理由
【うさぎ】それは進化して、こどもを狙うのだ。
【うさぎ】この歳になると、たかだか電車で偶然乗り合わせたやばい奴やその他に対して「恥ずかしい」みたいな気持ちがなくなる。
【ネコチャン】良質な睡眠が健康を育む……………のかもしれない。
変なDMシリーズ
【ワタシ】ちょっとつつかれると簡単にあちらに倒れそうになる、それが洗脳。
【みみ】わざわざマスクずらして舐めるやつもいるらしく、撲滅にはまだまだとのこと。
飲み水のはなし
【ワタシ】怒りは許可制
あいさつできない
【ネコチャン】真相
【みみ】あのとき助けていただいた、おばあちゃんです。
【うさぎ】ルノアールと美容院はつい隣の会話を聞いてしまいがち
【みみ】ようは気持ちだろ。お互いの気持ちの合致。
【うさぎ】ニンゲンメはあくまでもネコチャンの居城に居候させていただいているわけでして。
【うさぎ】うちにもちょっとだけいたのよね。こういう進んで福利厚生休暇を使いまくる上司。戻ってきてほしいな。
ショートケーキ缶でもなんでも、「高い誰が買うんだ」っていう人はその商品の客じゃないんだから黙ってればいいと思うんだよな。「こっちなんてもっと入って安い」とか比べられても、「いや、自分が食べたい(買いたい)のはそれじゃないんで」としか返ってこないよ多分。
コバエの時期なので再掲
【ワタシ】表に出して発散しちゃうタイプと、内に秘めて病んでいくタイプがいます。傍若無人に見える前者は、一見自信があるように見えるのですがその実………………
会社こそ学校のように雑務は当番制にすべきなんですよ。何度もいいますが、「気がついた人がやろうね」だと、「気がついたからやる人」「気がつかない人」「気がついたけど絶対やらない人」が発生するんですよ。
【うさぎ】貸すの前提でビビったな