中村かさね(@Vie0530)さんの人気ツイート(古い順)

26
懲役5年の判決理由をアップデートしました。 改めて画期的な判決だと思う。 新井浩文被告の主張について、「拒絶に気づかない事態がおよそ想定できない」と認定。 体格差などから、女性が「物理的、心理的に抵抗することが困難」だったと判断しました。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
27
この1年の無罪判決を振り返れば、求刑通りの実刑判決は十分画期的だと思います。 これまでは、抵抗しても抵抗が不十分だったとされて無罪になるような判決もありました。 著名人の裁判で #NoMeansNo を司法がここまで全面的に認めたのは注目すべき。 huffingtonpost.jp/entry/hirofumi…
28
パワハラと話題になってる会見、半信半疑で見てみたら、本当に胸糞悪くてびっくりした 冒頭4分とテレ東の女性記者への答え方も、本当にひどい。堅気の方、しかも一国の大臣とは思えません。 麻生氏「安倍4選」に言及ノーカット|テレ東NEWS tv-tokyo.co.jp/news/original/…
29
これ、記者クラブで問題にした方がいいのでは? 記者と大臣という立場であっても、会見は記者の向こう側に国民がいる。何より、麻生太郎氏からは相手に対するリスペクトは一切感じられない。皆無。 だいたい、質問にも全然答えてないし、女性の初婚年齢も彼自身間違ってる。
30
パワハラ、モラハラの被害経験がある人は見ない方がいいかもしれません。よみがえると思う。 私は取材相手にこういう風に対応されると怒りを感じるし、この程度の会見(回答)内容であれば、質問への回答内容よりも、彼の対応自体がニュースだと思います
31
麻生番をしていた知人から、麻生さんは口の悪いおじいちゃんで、人たらしで憎めないと聞いていました。 直接取材したことないので、そこは分かりませんが、だから許されるものではないと思う。 目の前の相手をリスペクトした言動をしてください。 パワハラもセクハラもいじめも、同じでしょ
32
伊織詩織さんの裁判、まもなく判決です。 判決前、取材陣に対して「提訴しなければ分からなかったこと、明らかにできなかったことがある」と語りました。
33
伊藤詩織さん、勝訴!!! 山口敬之さんに330万円の支払い命令です。 開廷前、山口さんと向かい合うように座った伊藤さん、背筋を伸ばして真っ直ぐ前を見つめ、涙ぐんでいました。 手に小さなぬいぐるみのようなものを握りしめていました。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
34
伊藤詩織さんを囲むすごい数の報道陣。 2年半前に司法記者クラブで会見した時からは考えられないくらい。 本当にお疲れ様でした 声を上げた人が報われる司法で良かった
35
会見では、性被害サバイバーへのメッセージも 「今日まで生きていてくれたありがとう。まずは生き延びてください。そして、力が出たら、歩みを共にしていきたい」 続けて、加害者側にもメッセージを送りました。(動画) メディアの中にも涙ぐんでいる記者もいました。 届いてほしいです。
36
「自分自身に向き合って」 山口敬之さんに対して伝えたいことを聞かれ、しばらく宙を見上げた伊藤詩織さんの言葉です。 一方、山口さんからは、伊藤さんや記者に対しても罵るような言葉も… huffingtonpost.jp/entry/ito_jp_5…
37
記事には入れませんでしたが、山口さんは伊藤さんを刑事告訴しているとして、「伊藤詩織容疑者と書いていただきたい。捜査に着手していれば容疑者ですから」などと話しました。 元記者の発言とはとても思えません。
38
山口敬之さんに続いて、伊藤詩織さんも記者会見を行っています。 「枕営業」などのセカンドレイプや中傷について、「いろんな人を沈黙させてしまうことになるので、法的措置を取りたいと思います」と語りました。 詩織さんは、山口さんの会見を自ら取材していました。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
39
山口敬之さんの会見で印象的だったのは、海外メディアの記者から「官邸の働きかけ」について質問が集中したこと。もちろん全否定していましたが。 「あなたはジャーナリストで、あれだけ報道があり、しかもご自分のことなのに、確認もされていないのか」という質問も。 huffingtonpost.jp/entry/noriyuki…
40
詩織さんが最初に被害を訴えた時、多くのメディアはそれを伝えないかものすごく小さな扱いで報じました。 毎日新聞の記者としてインタビューした際、詩織さんが「メディアには失望したが、ジャーナリズムには失望していない」と語っていたのを思い出しました。 mainichi.jp/articles/20171…
41
「山口さんが考える性的合意とは、どういったものか?」との質問には「明確に性行為に合意はありました」と答え、「(伊藤さん)ご本人から、そういう(合意の)言葉はあったか」との質問にも「はい」と答えた。 この部分を質問したのは私なのですが、(続 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-…
42
山口氏は「性的同意を一言で答えられる人はいない」というようなことを、私のフルネームを何度も口にしながら答えました。 昨日の会見でも東京新聞と北海道新聞の女性記者の名前を何度も口にしていました。 私が知る限り、男性記者にはそのようなことをしていません。
43
女性に対するものすごい支配欲を感じましたし、何より不必要に名前を連呼するのは一種の侮辱行為であり、晒しだと感じました。 私に対しては毎日新聞にいた中村かさねさんですね、と念押しまでされましたが、意味が分かりません。
44
私はたしかに、山口氏に毎日新聞時代に取材を申し込んでいます。 その時も「性的合意をどう考えるのか、なぜ性的合意を得たと思ったのか」と質問しました。 今は供述が変わったようですが、「あなたのような素敵な女性が半裸でベッドに入ってきたので、そういうことになった」とされていたからです。
45
性的同意については、誰でもすぐに分かる動画があるので、ぜひご覧ください。 twitter.com/mlookslike_/st… twitter.com/m__songbird/st…
46
ハフポストでも裁判を一緒に取材した生田記者が記事を書きました。 これ、子どもにも分かりやすいと思います。 私も息子がもう少し大きくなったら、見せるつもりです! huffingtonpost.jp/entry/content-…
47
金平さんは、各社ほとんどこの問題を報道しなかった2017年のFCCJの伊藤詩織さんの会見を取材されていました。 詩織さんに質問する前に、同会社で働いていた身として申し訳ない、というようなことを前置いていたのが印象的だった。 当然ニュースにはならず、どこの社も同じなんだなぁと思った記憶が… twitter.com/taketake1w/sta…
48
今日は出番だったので、書きました。 「今日は残念ながらお伝えできませんが、いつの日かこの問題を取り上げたいと私は思っています」 報道特集で異例の冒頭メッセージを述べた金平茂紀キャスター。 “私は” に、力を込めたのがとても印象的でした。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
50
不自然すぎて目をそらされたんだろう、というリプが付いてたんだけど、不自然だったかな・・😅 これを思いついた時は、自分天才かも!!と思ったんだけど(思っただけじゃなく、言った)😂 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…