201
そうか。宇野選手が1位-1位を取ったから、先週2位-2位でファイナル進出たぶん確定って言ってたミハル・ブレジナ選手もファイナル進出確定だ!
(2位-2位の選手がファイナルに行けないのは、6大会で優勝者が全部バラバラで1位-2位か1位-3位で6人が並んだ場合のみ)
202
カナダ大会もNHK杯もショート・フリーともにまだまとめられてない段階なのに
それぞれ277.25点、276.45点出してくる宇野選手の取りこぼしの少なさ、さすがだ
2戦とも回転不足とか転倒とかコンビネーション付けられなかったりとかはあるけど、ジャンプの回転が抜けるということはなかった。
203
宇野選手、1位-1位でファイナル進出確定!
ヴォロノフ選手は3位-2位なので残り2戦の結果待ちかな。
204
ヴォロノフ選手、すごい落ち着いていた
このプログラム、ふとした瞬間に「ああきっとこれを振り付けたときテンくんもこんな動きしてたんだろうな…」って感じるところがあって切なくなる
205
宇野選手の強みはこういう2回転トウループが多発してるような試合でもジャンプが抜けないところ、っていうのを再確認
そして宇野選手の弱点はやっぱりコンビネーションを付けそこねるところというのも再確認
後半の4T、今週検証した「+REPかつGOEマイナス」😭もったいない…!
206
山本草太選手、冒頭シングルアクセルに抜けてしまったあともう一度トリプルアクセル跳びに行って決めたのかっこよすぎる…
この心の強さがまさにTHE山本草太😭
207
会場アナウンスでヴォロノフ選手の紹介のときに「今年の夏急死したデニス・テンさんの最初で最後の振付プログラムです」みたいなこと言ってるの聞こえた😢
208
見れてないけど今きっとクロノトリガーでtwitter検索したら爆流なんだろうなー。
レイノルズ選手、二ノ国が急遽使えなくなったあとも日本のゲームの曲のプログラム滑ってくれてありがとう…!
209
210
グランプリシリーズ女子ここまで4試合の表彰台
アメリカ大会🇯🇵🇯🇵🇷🇺
カナダ大会 🇷🇺🇯🇵🇷🇺
フィンランド🇷🇺🇷🇺🇯🇵
日本大会 🇯🇵🇯🇵🇷🇺
日露決戦…
211
紀平選手、前途洋々だけど、くれぐれもマスコミに追いかけ回されて疲弊してしまうなんてことがありませんように
212
神大会で嬉しいけどやはり昨日の懸念どおり壮絶な潰し合いになってしまった😭
5位のベル選手の198.96点って今までの3試合ならどれでも表彰台に乗れるスコア😭 twitter.com/e_ba_raa/statu…
213
紀平選手のグランプリシリーズデビュー戦優勝は日本女子史上初だったはず!
そして宮原選手は1位-2位、トゥクタミシェワ選手は1位-3位でファイナル進出決定!
214
優勝争いは紀平選手の技術点vs.宮原選手の演技構成点って感じだ。
結論:勝者は濱田コーチ
215
トータル224.31って、今シーズンここまででザギトワ選手に次ぐ2位のベストスコア…(震撼)
216
紀平選手すげええええ!!!!!
テーマは地球の誕生とのことだけど、まさに新しい惑星が女子シングル界に誕生したって感じ…(ポエム)
217
218
山本草太選手がグランプリシリーズのリンクに立っている…!この日を待っていた…!
トリプルアクセルの着氷の美しさと足換えシットスピンの軸移動の無さすげぇ!アナウンサーが積極的に「軸が動かないッ!」って言い出すのも分かる。
219
宮原選手、最後のレイバックスピンがレベル4+GOE満点(ジャッジ9人中8人以上が満点の+5)きたあああ!
スピン満点ってGOE±5式になって初めてでは…?
isuresults.com/results/season…
220
NHK杯女子レベル高くて見応えあるんだけど、これがグランプリシリーズの1試合であることを考えると「ファイナル進出戦線における壮絶な潰し合い」なのがなあ😭フリーもこの調子だと他の大会なら表彰台乗れるスコアで5位とか有り得そうで😭
222
223
今気付いたけどこれ、+REPだけでなく+SEQも同様なんだな(基礎点が0.8倍になってもGOE加点幅/減点幅は元のまま)
つまり羽生選手フリーの4T単独からの4T+3A+SEQって構成は、旨味の割にリスクはアホみたいに高い😱
4Tからの4T+REP(転倒)でもGOE大失点だし
4Tからの4T+3A+SEQ(転倒)でもGOE大失点だ😱
224
225
今シーズンの+REPが地獄な件
①3回転以上の同種同回転数のジャンプを二度跳ぶ場合、片方は"必ず"コンビネーションにしなければならない(例:4T+2T , 4T)
②両方単独で跳んでしまった場合、二度目は記号+REPが付き基礎点が0.7倍に(例:4T , 4T+REP)
これは昨シーズンまでもあったルール。
しかし…(続)