301
羽生選手が持ち越しでない新作のショートプログラム初披露で90点超えるのって今回が初めてなので「100点行かないなんて…」というのはだいぶ麻痺してますぞ😂(今シーズンからルール大幅変更で点数リセットされたので比較しても意味ないけど)
302
そもそもジャンプ・シークエンスとは:
jsfresults.com/data/fs/pdfs/c…
着氷後足を踏み変えずに直ちに踏み切るコンビネーション・ジャンプと違い、着氷した足(羽生選手の場合右足)から1歩踏み変えを挟み左足でアクセルを踏み切るのがジャンプ・シークエンスなので、基礎点が0.8倍になる、と自分は理解してる
303
4T+3A+SEQを入れて3Aに付けてたセカンド2Tを排除したら一応ちょっとだけだけど基礎点は上がるよな…?3Lzが跳べれば、という条件ではあるけど
(予定構成)4Lo 4T 3Lo 4S+3T 4T+1Lo+3S(x) 3A+2T(x) 3A(x)
75.65点
↓
(変更例)4Lo 4T+3A+SEQ 3Lo 4S+3T 4T+1Lo+3S(x) 3A(x) 3Lz(x)
75.97点
304
羽生選手が4T+3A+SEQに挑戦するかもしれないと聞いて草
ジャンプシークエンスってあまり馴染みがないから再度ルール確認してきた
・基礎点は2つの基礎点を合計して0.8掛け
・GOEは基礎点が高い方のものを適用
基礎点は4T(9.5)+3A(8.0)=17.5
17.5×0.8=14点
だな。
isu.org/inside-single-…
305
中日新聞による平昌五輪男子シングルにおけるナショナル・バイアスの検証すごい😳
「フィギュアスケートの審判制度には、他のすべての採点競技をブラックボックスだと思わせるほどの高い透明性がある。課題が明らかになるのは欠陥ではなく、情報が公開されているからこそだ」
chunichi.co.jp/ee/feature/fig…