世良公則(@MseraOfficial)さんの人気ツイート(リツイート順)

501
海外からの変異株を問題視する報道が続く。その危険性を重視するのであれば、水際対策強化と感染が確認された(陽性者)入国者の国籍のデータは必要ではないか。それは差別では無く必要な情報だ。 twitter.com/kouhei1005mon/…
502
何故この国難に財務省は緊縮。MMTを拒む理由はスーパーインフレが来るから?このデフレ下で? twitter.com/andouhiroshi/s…
503
第七波の死者数は15日時点235人。高齢持病等「老衰や持病の悪化」が死亡原因とみられる しかし現行感染者が死亡した 場合、県は死因に関係なく 「コロナ死者」として計上 県は国に対し重症者や死亡者数の把握や公表の定義や公表方法等 見直すように求めている ※本文抜粋 chunichi.co.jp/article/528030
504
ドイツ、ベルギー、ニュージーランド、台湾の女性のリーダー達。 彼女達の危機意識の高さ、柔軟な対策での対応。自国民を救済するという強い姿勢。 実行力をともなうその自ら発する言葉は、不安で憔悴した国民の心に確かに届いている。
505
米下院議長と台湾総統が会談へ 中国の軍事的な反発回避のため米国で調整か 3/6習主席、異例の米国名指し非難 3/6米大統領「日韓関係の改善で3ヶ国協力を進展させたいとの期待」 隣国との緊張関係が急激に深刻化している 国会は全く緊張感が無いが #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/35601…
506
中国の弾道ミサイルがEZZを含む我国近海に落下 我国の安全保障及び国民の安全に関わる重大な問題 中国に対し強く非難抗議 今般の中国側----平和と安定に深刻な影響を与える軍事訓練の即刻中止を求めた ※本文抜粋 「落下」では無く「着弾」 ペロシ下院議長来日の際の事 意思表示は明確にするべき twitter.com/sankei_news/st…
507
官邸内、あの場で言うべきだ あれが海外で報道されれば中国の主張が正しいと誤解される危険がある 韓国の慰安婦・徴用工問題も然り 世界に向けて積極的に真実を伝える事に何を躊躇する事があるのか 現状「沈黙は金」は大人の対応では無く「弱者の証」 twitter.com/dappi2019/stat…
508
中国空母打撃群が 「南西諸島攻撃」訓練 習近平国家主席が日本政府の 「国家安全保障戦略」等 「安保3文書」の閣議決定に時期を合わせて訓練を開始するよう指示したという※本文引用 林外相、月内訪中し、防衛3文書を説明、防衛費増や反撃能力保有に理解求めるらしい yomiuri.co.jp/world/20221221…
509
某番組で常連医者が「コロナで一人も殺してはいけない!」と興奮し発言 ウイルス学の専門家は「過剰な自粛で経済苦の人が既に多い経済が壊れる事をどう思うか」と質問 医者「それは個人が頑張ってもらうしか無い」と返答 コロナ禍、報道はコロナ以外の死亡は無視する傾向 まだこの偏向報道を続けるのか twitter.com/tamakiyuichiro…
510
既にワクチンや薬は存在するが 昨年1月においてインフルエンザでの死亡者1685人 1日平均54人が死亡 既知の病という理由で殆ど報道されないのか 昨年〜9月インフルエンザ死亡数3000人超 これは死因がインフルエンザのみ ※合併した肺炎等は含まれない 報道の基準は何だ president.jp/articles/-/330…
511
国民民主玉木代表の岸田総理に対する代表質問 ノーカット版 国、国民の救済を本気で考えているのはどちらか 想像以上に国力は衰退 国民は貧困化 この状況で増税が囁かれる 弱った国から土地、企業、人材は海外に買われている 既に手遅れの感 加え隣国からはミサイルが 防衛は 国難時の岸田政権とは twitter.com/tamakiyuichiro…
512
これで「財源問題」は解消可能と理解できる 国民民主玉木代表と上念司氏との 「国民が希望をもてる動画」 リーダーに必要なのは知識と決断 上念司×玉木雄一郎 外為特会ウハウハ対談!政府の為替介入、アメリカ経済、中国の思惑をホンネで語る!【4周年企画】 youtu.be/h_qgQuqPgxA @YouTubeより
513
各メディアが速報で東京で千人を越えた感染者数(陽性者)を報道する それと同時に 人々が冷静に現状を判断できる情報も同様に知らせるべき 「14日時点重症患者 13日より4人減って54人」 「40代と70代、90代の男性と90代の女性の合わせて 4人が死亡」 ※本文抜粋 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
514
少子化対策の財源は将来的な消費税率の引き上検討の対象--認識 防衛費増額に伴う増税に関する自民党内の議論「財源は確定、要はいつから増税を実施するか ※本文抜粋 GDPギャップいまだ16兆。経済下降と言われる中、外為特会、国債は使わず増税ありき 結果、国民負担 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
515
法案は自衛隊基地や原発などの重要施設の周囲約1キロを「注視区域」に指定し不適切な利用を確認した場合は中止命令を可能にする内容 立民・共産は反対 法が無い為サイレントインベージョンにより外国に膨大な土地を購入されている日本 国防の観点から法律が存在しない事は極めて危険だと感じる twitter.com/takashinagao/s…
516
多くの国会議員 第二次補正予算で充分と判断 その危機感の欠如がこれだ 国会予算委員会を観た 「早期の第三次補正予算を」と 安倍総理に直訴 具体的に政策を提案されたのは 国民民主党代表玉木議員 だけだった 本気で国民を救おうとする国会議員は応援したい 日本は通貨発行権がある 救えるはず twitter.com/YahooNewsTopic…
517
せやろがいおじさん叫ぶ! TBS「グッとラック」金曜日にコーナーを持つ大人気youtuber せやろがいおじさん。今回も秀作だ。 twitter.com/emorikousuke/s…
518
私が、宅配業者・医療従事者の方々に、感謝をしている発言及び罹患者やそのご家族に対する差別的な言動は慎むべきだという発言に対して、きれい事を言うな、正義をかざして自己満足してろというご意見を頂きました。私は正直にそう思い感じた事をお伝えしております。
519
素敵な物語に定一、健一として参加させて頂き感謝しかありません 物語を通じ「命」の循環は自然の一部である事、それ故に今を懸命に生きる事 このような時世だからこそ響きました これからも皆様が自身の日向の道を見出され、歩まれる事を願っております 私もまだ道半ば 今を大切に生きて参ります
520
GDPギャップ15兆円規模 平均年収米国より300万低い日本 日本平均年収20年間で0.3%の 上昇 ※全く成長無し 2000年アジア諸国で平均年収が最も高い日本。2020年は韓国に抜かれた。GDPの総額は世界3位だが平均年収が世界22位 ※執筆FINANCIAL FIELD編集部 これで増税 news.yahoo.co.jp/articles/00dac…
521
先日、昼間仕事で閑散とした新宿の街に出た。シャッターの下りたデパートの前で、道行く人に「コンビニでお弁当を買ってください」と次々に話しかけ歩いている中年の女性を見かけた。これは恐れていた事の始まりなのか。
522
過去記事 これまでの経緯 2021年3月 「土地利用規制法案」与党内調整は政府自民党が公明党に譲歩 与党内公明党の根強い反対 自民は同様の議員立法を 約7年で3度断念※本文抜粋 安倍政権下 「土地利用規制法案」の法整備に臨むも、与党内で阻まれた事実 sankei.com/article/202103…
523
ジャーナリスト有本香氏が自民党佐藤正久議員を前に政府の水際対策等の矛盾に鋭く迫る 「水際対策の障害は誰なのか、はっきりしました。このあたりの詳しい事情は佐藤正久参議院議員…」 国民には緊急事態宣言を発令し インバウンドは優先させる この日本政府の危うさ twitter.com/arimoto_kaori/twitter.com/tamakiyuichiro…
524
内閣官房参与に高橋洋一氏ら6人  が就任された。 国難、待った無しの日本 失業・廃業・倒産・自殺 高橋洋一教授には、本気でこの困窮した現状を救う、現実的かつ効果的な財政経済対策を提案、進言してくださると期待している。 twitter.com/sankei_news/st…
525
日本は取り返しのつかない状況 twitter.com/mseraofficial/…