551
中国で流行したSARSで多くの感染被害を出した台湾。各大臣は専門家。SARSから学び新型コロナでは多くの対策が迅速
たまたま日本では被害が無かったが、そこからの学びが無い
国防で台湾は緊張状態にある
常に注意深く中国
との距離を取り
いち早く新型コロナウイルスの厳しい水際対策を施し成功した twitter.com/MseraOfficial/…
552
安倍前首相の仰る通りだ。
安倍前首相、コロナ後は「真剣にマクロ政策を」 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
553
@takashinagao 長尾さん、日本政府に危機感を抱いております。
これ程、日本が危ないと感じた事はありません。
立法府が機能していません。
554
555
世良は政府が嫌いなんだなと言うご指摘。
意味がわからない。言った憶えも無い。
戦後最大のこの国難、猶予の無い現状。安倍政権下で政府が動かず何が誰が日本を救えるのか。私はまだ希望を捨てない。
与党はどうせやらない、変わらない等の後ろ向きのご意見。そんな批判は直接議員のアカウントへ。
556
ご存知無い方がおられるので驚きました。千万ー上限1億規模の高額な融資には厳しい審査があり、全ての方が融資を受ける事など不可能です。出口の見えないこの先、返済の目処は無い。たぶん多くの会社は今国が準備を始めた限度額200万円、支払い猶予その他援助では運営ができないのでは。
557
新型コロナウイルスによる死亡者よりもはるかに多くの日本人が自殺
これはパンデミックの経済、社会的影響が絡んでいると思われる
注目すべきは女性や子どもの自殺が増えているという点
※本文抜粋
コロナの死者よりも多い自殺者数に海外メディアが驚愕
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/46882…
558
一昨年WHOがエボラに関する宣言をしていた事を昨日の会見で知る
高市氏はこれらの致死率の高い感染症等の危機に対し、憲法にも関わるロックダウン等、与野党で充分に議論し法を備える必要があると発言されている
どのメディアもロックダウンの発言の主旨には触れていない
559
財政破綻するという矢野発言を受けメディアでは次々とコメンテーターがそれに賛同
長期のデフレの上でのコロナ禍
与野党はほぼ「積極財政」
に舵を切る政策
財政破綻論者はこれを否定
代案は大増税か
コロナ禍、経済的に無傷な人は戦後最大の国難でも傷んだ経済、困窮者ヘの救済は想像できないのか
560
厚生労働省が雇用保険料引き上げの検討に入ることが28日、分かった。コロナ禍で雇用調整助成金----財源が逼迫しているため。
※本文抜粋
コロナ禍で大打撃を受けた中小企業が多い中、雇用保険料の値上げ
理由は「財源が逼迫」
国民を苦しめる事しか思いつかないのか
安藤議員が仰る通り
方法はある twitter.com/andouhiroshi/s…
561
コロナ禍早期より「病床確保」は必須だったはず
それが「通常の診断制限」を視野に入れ病床確保の要請とは
極めて乱暴な対策
1年5ヶ月の時間がありオリパラ開催も1年延期されたが
準備は成されていない
結局、緊急事態に対応できる有能なリーダーが国・都にもいないという事だけが浮き彫りになった twitter.com/tbsnewsdig/sta…
562
6月6日(月)21:00より
ミュージックビデオの
プレミア公開決定
同級生達との素晴らしい時間
を刻んだMV
#桑田佳祐 feat. #佐野元春, #世良公則, #Char, #野口五郎 MV公開
「時代遅れのRock’n’Roll Band」
youtu.be/xsEsyWA2ve8
#時代遅れのロックンロールバンド
563
「魚釣島(尖閣)の状況を注視している。事実日本漁船が魚釣島の水域に入った。これに対しやむを得ず必要な対応を取らなければならない。我々の立場は明確だ。我々は自国の主権を守って行く」
これを聴いて外務省は楽観的ムードとは驚く
中国に行き日本が同様の発言すれば中国は決して許さないと思うが twitter.com/Sankei_news/st…
564
565
IR参入が中国人居留区への糸口であるという指摘だ。
北海道は4年ほど前から定点観測を始めたが、不動産を買収する外国資本を見ると、圧倒的に中国資本や背後に中国の影が見える資本が抜きん出ている。
※本文引用
566
「日本二週連続世界最多」
検査が行われない国が多い中
この数字に意味があるのか
この世界最多という報道で再び
経済は停滞傾向
政治判断の時ではないのか twitter.com/sankei_news/st…
567
一年半遅れて9/20に土地利用規制法施行基本方針を閣議決定
同法は土地の売買規制までには踏み込んでいない
地元自治体の意見も踏まえて年内に指定する方針。令和6~7年ごろまでに全国600カ所以上の区域を指定し調査したい考えだ
※本文抜粋
sankei.com/article/202209…
568
経済的に大きな打撃を受けた職種は飲食業だけでは無い
観光、交通、我々の音楽業界では2019年比8〜9割減で1年半
融資という名の借金を背負わされ返済は開始
法は有事を想定していないそれが理由で補償も出来ないと言う
コロナ禍は国会議員が思うより多くの業種に壊滅的な影響を与えた
対策は必須 twitter.com/Sankei_news/st…
569
東京都、慎重に再検討し
戸建導入義務化見直しが必要 twitter.com/mseraofficial/…
570
この発言を聞いて、
国民は何を思うのだろうか。
菅首相「最終的には生活保護も」 コロナ禍の“困窮”対策きかれ...【新型コロナウイルス】 youtu.be/aS_RGI3xCDI @YouTubeより
571
私は2012から犬猫殺処分に反対するイベント等に参加
熱意ある愛護団体等多数が盛んに署名活動をされた
私は、昨年今年、単身で動物愛護法改正の為国会議員に陳情
与野党心有る議員にご尽力頂き
10年動かなかった動物愛護法改正が実現
声を上げる大切さを知る
動物達が守られていく事を強く願う twitter.com/kyodo_official…
572
菅総理の判断に反論があれば総理に説明責任を要求すれば良い
学者政治家の意見情報を得る事に何ら問題は無い
私見を押し付けてはいない
誘導だと非難する事は浅慮
RTの一部人物を侮辱
何故その他学者には触れない
誹謗中傷し攻撃する匿名者
その対象は広くブロックした
SNS上での誹謗中傷は犯罪だ
573
米国は国益を毀損する国に対して
問題意識も高い
迅速にその解決に向けて行動する
何より危機に直面すると
超党派で協力し纏まる twitter.com/2022meimei3/st…
574
経済学者田中秀臣氏
矢野氏の発言は不偏不党どころか、単に現政権の政策方針を批判する政治的な動きである。総選挙が近いことも考えれば、一種の倒閣運動といってもいいだろう。※本文引用 twitter.com/hidetomitanaka…
575
野党に志しの高い議員は多くおられる
だが野党内では予算捻出は不可能
玉木議員は大蔵省官僚の経歴から財政に明るい
具体的に政策を提案し国会で安倍総理に訴えられている
安藤議員玉木議員の与野党越え国、国民を救う姿勢を支持
国難、国民は議員の危機意識の有無を見極め次回投票行動の実践が重要