51
52
常設展示室の刀剣展示
「東海道の刀工たち」
2021/7/4(日)まで、広光、義助、村正など、東海道で活躍した刀工の作品5点を展示しています!
常設展示ニュースページ→ sanobi.or.jp/news/josetsu2/
#佐野美術館
#日本刀
53
昨日より限定動画配信中!
当館、渡邉妙子理事長とタレントの中川翔子さんの対談、
皆さまもうご覧いただけましたか?
映像の後半は刀剣の魅力をゆっくりとご堪能下さい。
「はじめての日本刀」
2021/ 2/28(日)20時までの限定公開です。
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
54
本日!
午後8時より24時間の限定公開です。
はじめての配信にスタッフ一同ドキドキしています。
是非ご覧ください。
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
#中川翔子
55
初めてではない方も大歓迎!
展覧会にお越し頂けなかった皆さま
展示室では見られない、接写映像をお楽しみ下さい
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信
ご購入後期間内なら何度でもご視聴可能
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
#中川翔子
56
「はじめての日本刀」のCMができあがりました!
※音がでますのでご注意ください。
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。
※35分程の動画になる予定です
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
#中川翔子
57
動画に登場する刀剣をご紹介
蜻蛉切(個人蔵)
徳川四天王の一人、本多忠勝の愛槍として知られています。
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。
※35分程の動画になる予定
詳細↓
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
#中川翔子
58
動画に登場する刀剣をご紹介
火車切
上杉謙信の佩刀で、謙信好みの拵も共に伝わっています。
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。
※35分程の動画になる予定
詳細↓
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
#中川翔子
59
動画に登場する刀剣をご紹介
脇指 銘 神息(しんそく)
神世の時代の刀工と伝わります。
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。
※35分程の動画になる予定
詳細↓
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
#中川翔子
60
動画に登場する刀剣をご紹介
後鳥羽院の御番鍛冶として知られる名工則宗。当館の則宗は鷹司家伝来、二口の拵が共に伝わります
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です
※35分程の動画になる予定
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
#中川翔子
61
「松井江」の名前は、熊本藩家老を務めた松井家がかつて所蔵したことに由来します。動画の中では来年度の展覧会のご紹介も!
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
62
2月27日(土)より配信する動画の中では、当館の所蔵品・寄託品から5件をご紹介いたします。
どうぞお楽しみに!
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。
※40分程の動画になる予定です
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
63
中川翔子さん、本物の日本刀を観るのは初めてだったそうです。
新鮮な感想をたくさんいただきました。ありがとうございます!
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。
※40分程になる予定
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
#中川翔子
64
前半はゲストに中川翔子さんをお迎えし、渡邉妙子理事長と初対談!
後半は対談で登場した刀剣をご紹介します。
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。
※30~40分程の動画になる予定です
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
#中川翔子
65
渡邉妙子理事長の案内で、日本刀の世界をちょっとのぞいてみませんか?
「はじめての日本刀」
2021/ 2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定公開です。
※30~40分程の動画になる予定です
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
66
先日撮影隊がお越しになりました。
「はじめての日本刀」
2021/ 2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定公開です。
当館にとっては、はじめての動画配信。
絶賛編集中です!是非ご覧ください。
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
67
📌 2021年度 佐野美術館の展覧会を発表!📌
創立55周年記念の展覧会で、みなさまはどれが気になりますか?
各展覧会とも開催日が近づきましたらホームページに詳細を掲載するので、ぜひたびたびチェックしてくださいね✨☞ sanobi.or.jp/exhibition_log…
#佐野美術館
#展覧会
68
\閉幕まであと2週間/
✨はじまりのはなし✨
徳川将軍家伝来の名物刀剣・大兼光や松井江、本多忠勝の名槍・蜻蛉切、上杉家伝来の脇指・火車切。名刀の数々をご覧あれ!
佐野美術館(静岡県三島市)にて2020/12/20(日)まで。
展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館 #展覧会 #刀剣
69
🎨ミュージアムショップ🎨
佐野美術館所蔵・寄託などの透鐔がキーホルダーになりました!
種類はなんと全13種‼
透鐔キーホルダー、鐔レターセット、はじまりのはなし展ポストカードセット2種の通販もはじめました♪
当館オリジナルグッズページ☞ sanobi.or.jp/shop_article_k…
#佐野美術館
#刀剣
#刀装具
70
71
72
【はじまりのはなし】
「古新一覧手鑑」で紹介した細川幽斎の、肥後熊本藩主細川家の重臣・松井興長が所持したことが名の由来である名物刀剣「松井江(まついごう)」は鑑定書である折紙もご覧いただけます。
2020/12/20(日)まで開催。
展覧会ページ→ sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館
#刀剣
73
74
【はじまりのはなし】
佐野美術館の創立者・佐野隆一翁は、故郷のこどもたちに、美術館の作品を観て新しい発見をしてもらいたいと願っていました。
刀剣鑑賞はちょうどよい光の角度を探すのが難しいですよね。本展は、低めの120センチの目線に照明を合わせ展示したコーナーを設けました。
#佐野美術館
75
🎊はじまりのはなし 本日開幕🎊
本日10/31(土)佐野美術館(静岡県三島市)で、美術館の創立者・佐野隆一が収集した徳川将軍家の名刀をはじめとする当館コレクションを紹介する展覧会がはじまりました! 2020/12/20(日)まで。
展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館