451
「舐めんじゃねえ」
そう思った時の対処法って、それを感情に任せ相手に伝えたり罵倒することじゃない。ましてや人にそれを愚痴り現状の己を正当化することでもない。
唯一の対処法。
それは自力で「見返す」ことだ。
でも見返せた時意外にもその対象の事はどうでもよくなってるものでもあるけど。
452
目には目を、歯には歯を、で返す事は簡単。
殴られたら殴り返し、感じが悪ければ感じ悪くする。
そちらの方が至って自然だろう。
自制心など要らない。
された事とは違う「ポジティブ」な返し方が出来た時、人として成長したと言えるだろう。
そして、貴方を取り巻く世界が変わるだろう。
453
偽りの自分を
愛されるより、
ありのままの自分を
憎まれる方がいいな。
#上ヲ向イテ
454
首里城が全焼したニュース、日本人として胸が痛みます。
世界は大切な資産をまた一つ失った。
“火”を扱う唯一の種族人間。
宮崎駿先生のナウシカに込められてたメッセージってまさにこういう事だったよね。
考えさせられます。
455
Thank you for giving me a special peace!!
BTSのみんな、わざわざありがとう!
Love you fam!!
#BTS #Lights #BoyWithLove #DefJamRecordings
456
言わずと知れたラグビー日本代表であり、同じHALEO TOP TEAMの稲垣選手と。
笑わないと言われる彼の裏に隠された、いや、隠しきれない闘志。
それは帰国後直後でも黙々と調整してる背中からヒシヒシと感じました。
改めてお疲れ様でした&感動をありがとう!
今度メシ行こうね!@Gaki_keita01
457
この動画。自分で言うのもなんだけど、自分の歌とラグビー日本代表のハイライトが噛み合い過ぎて感動してしまう。
m.youtube.com/watch?v=t7Teoo…
458
運動は身体ばかりでなく心も健やかにし、強くもする。
そして、健やかに強くなったそれらはその人の行動を変える。つまり未来をも動かす。
運を動かす、と書いて運動。
これ然り。
459
The Anthem Japan Tour🎥
ランダムでムービーどうぞ。
461
持たざる者だった頃の想い。
再びあの頃の意識を巡り、また滾らせた闘志。
今の自分が過去の自分に語りかけてる歌、出来上がりそうだよ。
「そのまま行け、今の不安や葛藤もろとも背負い、孤独でもひた走るお前に何一つ間違いなんてないんだ。そのまま行け」
ってやつが。
#レコーディング合宿
462
考えが巡り過ぎて寝れない時どうすればいいんだろう?
この怒濤のスケジュールをこなす中で睡眠が一番大事なのに。
今日もあと1時間で起床っていうのに頭の中はグルグルで焦るばかり。
ああ、早くこの原因について整理しよ。
今本当に集中しなきゃいけないから。
これも一つの試練なんだなあ。
463
今日は名古屋が生んだ伝説であり、俺達の盟友、TOKONA-Xの命日。
彼に影響を受けた全ての人々と共に、天へ「X」を掲げよう。
Rest in paradise bro..
#トウカイテイオー
464
465
掃除や見えない陰の努力は
「運の貯金」。
これまさに。
466
今レコーディングで新曲に命込めてます。
この曲、きっと、色々な事気になってる人達への答えになると思う。
そして、俺が今生むべくして生む名曲になる気がしてる。
俺の数奇な人生は、作品に変わる。
凸凹な人生も、アーティストの俺にとっちゃ悪くない。
早くみんなに聴いてもらいたいよ。
468
今日の盛岡のキャパは200人以下。
10何年振りかな?こんな小さい箱は。
ワクワクする。
武道館を2日間揺らす事ができるようになった俺は、どこから来たかを忘れない。
滅茶苦茶に揺らしたるでな。
しかもこの盛岡に翔太@sshota0227 もいる。
今日は日本で一番熱いのはここ盛岡にしよまい。
469
東北3連チャン中に失くした携帯やっと戻ってきたー。
って事で、翔太と盛岡で合流した時の。
久々ゆっくり話せて良き夜だったよ。
@sshota0227
470
【Twitter公式企画!!】
俺からの #クリスマスボックス は、「AK-69 THE LIVE -6900-のチケット&バックステージご招待」🔥
#AK69に願いを をつけて、「今年一番衝撃的だったエピソード」をツイートして下さい!
cards.twitter.com/cards/agp54x/8…
#AK69
471
472
で、その後は事務所に移動して稲垣君を笑わせる会。
手強かったわあ〜。笑笑
その模様は俺のインスタライブのアーカイブでまだ観れるから是非。
@Gaki_keita01
今度は仕留めるから。😂
473
同じ人間でも備わる人間性に驚くほど違いがある。
細かくは置いといて、物事の「本質」を知ろうとする人間と、「本質」が気にもならなく、知ろうともしない人間。
前者の行動には建設的な「根拠」と「意味」が備わる。
後者の行動にはその場凌ぎな「無根拠さ」と「勿体なさ」が生まれる。
474
変わらない人間同士の傷の舐め合いより、変われる人間同士の高め合い。
類は友を呼ぶとはよく言ったもの。
同じ時間を過ごしても両者の人生の豊かさに大きな差が出る。
475
「別れを告げる時が来た。逃げる事に慣れてた誤魔化し笑いの自分に。」
東名阪ライブ6900は、武道館以来の「演出に力を入れる」ライブ。
ライブで伝えたい事がある。
ライブでしか伝わらない事がある。
#AK69 #TheLive6900