52
ずらっと並んだ駿河版活字。あまり画数が多い字は成型が難しいこともあり、打ち合わせではどれなら大丈夫か、メーカーの方と迷いながら選定をした8字がお砂糖になりました。
#印刷博物館オリジナルグッズ
53
印刷博物館が開館20周年を記念してリニューアルオープン。新たな学問「印刷文化学」も立ち上げ(美術手帖)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/691dc…
54
#駿河版活字シュガー のギフトパッケージ、昨日よりミュージアムショップで販売中です。
駿河版活字をかたどったシュガーとコーヒーをセットにしたギフトボックスです。駿河版シュガー×16粒、コーヒー(モンカフェ)×5袋が入っています。#印刷博物館オリジナルグッズ
55
「#プリントゴッコ」がちょっぴり話題ということで、当館でも展示している様子を、あげておきます(画像右)。リニューアルにあたり、技術のコーナーに孔版のエリアを設け、ガリ版とともに紹介しています。館内でも「懐かしい!」という声と、「なんですか、これ?」という世代に分かれています。。
58
展示をご覧頂く機会が減ってしまったことを受け、オンラインでの常設展解説を開催します!
PPTを使った30分ほどのミニレクチャーです。どうぞお気軽にご参加ください。
①5/23(日)「印刷の世界史」
②5/29(土)「欧文書体アーカイブ」
③5/30(日)「印刷の日本史」
printing-museum.org/experience/eve…
59
明日の晩は #皆既月食 。関係する印刷物はないかな?と思っていたら、3年前に下記をアップしていたことを思い出しました。2018年に開催した企画展 #天文学と印刷 でも展示した資料です。各地で無事に観測できますように。 twitter.com/PrintingMuseum…
60
61
62
【8月7日(土)~】開催中の「グラフィックトライアル2020」も残り会期がおよそ10日ほど。続く展示は、「日本のパッケージ 縄文と弥生のデザイン遺伝子–複雑とシンプル」展です。どうぞお楽しみに。printing-museum.org/collection/exh…
63
今週末8/29(日)にギネス世界記録™「出版された最大の漫画本」に認定された『巨人用進撃の巨人』を実際に触ることができるイベントを行います!整理券配布は当日29日12時30分~@地下1階受付にて。
#進撃の巨人
「巨人用進撃の巨人」を実際に触ってみよう! | イベント | printing-museum.org/experience/eve…
64
【#中秋の名月】本日は中秋の名月ということで、満月に関する印刷物をアップしておきます。#司馬江漢〈月輪真形〉1796年(寛永8年)。日本における最初期の銅版画の一つです。洋書の図版を模写、印刷を行いました。各地で #お月見 ができますように。printing-museum.org/collection/loo…
65
【東京の雪】天気予報通り(それ以上に…)東京では雪が降り出しましたね。
雪のたびにご紹介しているのが、江戸時代の出版物『雪華図説』。古河藩第4代藩主・土井利位が雪の結晶を観察し、まとめた図鑑です。利位は「雪の殿様」の愛称で知られています。#コレクション探訪 printing-museum.org/collection/loo…
66
67
68
69
印刷博物館にお越しの際にはぜひミュージアムショップ(printing-museum.org/guide/floormap…)で、駿河版活字シュガーをお土産にどうぞ。
試食を重ねて選んだ沖縄産さとうきびの原料糖を使い駿河版活字の特徴である薬研彫が再現されています。そのまま食べてもおいしい活字シュガーです。
#ミュージアムグッズ
70
個人蔵の重要文化財である刀剣、山姥切国広の展示が、國廣再臨と話題の足利市立美術館(watv.ne.jp/ashi-bi/)の
足利市制100周年記念特別展
「戦国武将 足利長尾の武と美―その命脈は永遠に―」に当館所蔵の駿河版銅活字も展示されます。
#足利市立美術館 #武と美
71
印刷博物館オンラインショップをオープンしました。
企画展図録や書籍のほか、Tシャツやトートバッグ、文房具などのオリジナルグッズをご購入いただけます。
#ミュージアムショップ #ミュージアムグッズ
■印刷博物館オンラインショップ
shop.printing-museum.org
72
今日の #ミュージアムグッズ は「#天文学と印刷 新たな世界像を求めて」図録です。
2018年に開催した企画展図録で、コールドフォイルによるキラキラの表紙とコデックス装が特徴です。
当館オンラインショップでは、限定で企画展チラシを同梱します。
天文学と印刷 図録
shop.printing-museum.org/view/item/0000…
73
9月になりました(3日目ですが…)
本日、夏休み体験教室から #地図と印刷 展の告知バナーに切り替えました。9月17日(土)からいよいよ企画展が始まります!
本日から地下展示室は展示替えで、9月15日(木)まで常設展は一部のみの公開、16日(金)は臨時休室ですのでご注意ください。
74
本日ご紹介する #地図と印刷 展グッズは「ゼンリン【古ちず】フリーカップ 西洋タイル ブルー」です
オルテリウス作の古地図を、西洋タイル風にアレンジしたフリーカップ。電子レンジ対応
企画展開催中のみの特別販売です
#印刷博物館オンラインショップ #ミュージアムグッズ
shop.printing-museum.org/view/item/0000…
75
バズっているのは知っていたのですが、上手く波に乗れていませんでした…
津田沼の由来もわかる、企画展「#地図と印刷」は12月11日まで開催中です
伊能忠敬による日本地図を刊行した「官板実測日本地図」を版木とともに展示しています
地図の精度だけでなく、その彫りと摺りの見事さに驚かされます twitter.com/kurobo0408/sta…