春の光を受けたネモフィラがキラキラ輝いて、青い宝石を敷き詰めたカーペットのようでした。
ごはんが来るのを待っているポメラニアンの置物ができるまで
いつもよりおやつが少ないことに納得いかず、おこラニアンな置物を石粉粘土で作りました
デデンネのビフォーアフター
あけましておめでとうございます! 皆さんにとって2022年が素敵な1年になりますように🌟
散歩から帰りたくないワンパチのビフォーアフター
撮影の様子と撮れた写真とポップ
クリームソーダのような、北の海のジオラマ。流氷をグラスに固定してからレジンを流して固めていて、好きな動物を流氷の上に飾ることができます🐻‍❄️
【カウスカルの置物の作り方】 ①カットした新聞紙を風船に貼り、水で薄めた木工用ボンドで塗り固める ②新聞紙が乾燥したら風船を割って取り出し、カッターで眼窩を作り石粉粘土を盛る ③デザインナイフやすりで形を整えて、アクリルガッシュの黒と茶で塗装する ④仕上げにニスを塗ったら完成
ラインナップはこちらの6種類です。わんこたちの原型制作を担当させていただきました!小物は私の描いたイラスト案を元に、デザイナーさんにブラッシュアップしてもらって可愛く仕上げてもらいました☺️✨
白虎鏡もちができるまで
\お知らせ/ TAMA-KYUさまとのコラボ第3弾、カプセルトイ「そらいろペンギン」が2023年9月に発売します!今回もキャラクターデザインと原型制作を担当させていただきました☺️ 空を飛ぶことに憧れるペンギンの赤ちゃんが見ている空の色を、透明ソフビで表現してます☺️ #そらいろペンギン #たまきゅう
#みんなで楽しむTwitter展覧会 もっちりとした動物の置物を作っています🕊
展示させていただいていた、「あざらしラッシュ展2020」終了しました!見に来てくださった皆さま、ありがとうございました!ゴマシュアザラシたちも名古屋出張から帰宅してお家でのんびりしています
\お知らせ/ 茨城の雑貨のお店 lollipop cowboyさんで明日から雑貨を置いていただけることになりました! ・動物ブローチ(新作) ・散歩から帰りたくない柴犬の置物 ・しばさんぽアクリルキーホルダー 書籍とぽめさんぽガチャも販売いたします☺️ お店の詳細はこちら ▶︎lollipop-cowboy.com
\お知らせ/ デザインフェスタ55に参加します! ▶︎2022年5月22日(日) ▶︎東京ビッグサイト ▶︎西館4階 J-311、J-312 ▶︎出展名 MASO! 新作のブローチの他、柴犬の置物や過去に商品化されたちょこんとコーギー、ころぴよインコ起き上がりこぼし等も販売します☺️ #デザフェス55 @designfesta
ぷりぷりコーギー、ビフォーアフター
強風に立ち向かうポメラニアンの置物ができるまで
しばさんぽができるまで エポパテで造形 ↓ サフを吹いて磨き ↓ 複製品にエアブラシで塗装 ↓ 原型・彩色原型をもとに製品化🐾
200円カプセルトイ「たべものに擬態するもっちりアニマルズ」の再販分が本日より順次店舗さまに入ってきているようです!#もっちりアニマルズ でTwitter検索すると、入荷したお店のツイートが見れます✨少し不思議な動物たちをお迎えしていただけたら嬉しいです☺️
【クジラと海のジオラマの作り方】 ①石粉粘土でクジラを作り、やすりで表面を整えてエアブラシで着色する ②透明なカップにエナメル塗料を混ぜたエポキシ樹脂を投入して、クジラの尻尾を入れた状態で硬化させる ③メディウムと水泡表現素材で波や飛沫を表現 ④ボートなどの小物を配置したら完成
\お知らせ/ キャラクターデザインと原型制作を担当させていただいたカプセルトイ「はちみつボトルのベビィベア」が2023年2月に再販になります! クリアソフビでぷにっとした手触りも楽しめるようになっていますので、手に取って楽しんでいただけたら嬉しいです🧸🍼🍯 #はちみつボトルのベビィベア
カプセルトイ「はちみつボトルのベビィベア」ができるまで