目の前で終電を逃したヌマクローの置物を作りました
ラインナップに入りきらなかった別カラーのぽめさんぽたち
#Twitter文化祭2021 もっちりとした動物の置物を作っています。
もっちりピカチュウのビフォーアフター
運んでもらう気満々の柴犬ができるまで
みたらしゴマ団子ができるまで
【飛行石の作り方】 ①しずくの形の型を作り、青いエナメル塗料で着色したエポキシ樹脂を流し入れる ②24時間待って硬化したらデザインナイフで形を整え、やすりがけをする ③コンパウンドで表面を磨き、エポキシパテで紋章を作る ④マスキングをして紋章を金色に着色したら完成! #天空の城ラピュタ
君のケーキじゃないよ
\お知らせ/ カプセルトイ「たべものに擬態するもっちりアニマルズ」が好評だったようで、2022年5月に再販が決まりました🥳 皆さまありがとうございます🥺 1回200円、全6種。 すこし不思議な動物たちをぜひお手元でお楽しみください! #もっちりアニマルズ
リーメントさんのコメダ珈琲店のミニチュアを箱買いしたのですが、細部まで再現されていてすごくクオリティが高いです🥺 もっちりわんこキャンプのわんこたちにぴったりサイズです!テープなしでマグカップやフォークを持たせることができました
我が家には不要な書類を細断してくれるインコ型シュレッダーのしげちゃんがいます
長沢蘆雪さんのわんこ(ポメ?)が好きすぎて、石粉粘土で置物を作ってみました
#ゴールデンウィークSNS展覧会2022 もっちりしたポケモンや動物の置物を作っています!
あけましておめでとうございます! 皆さんにとって2023年が素敵な1年になりますように🐰🥕✨ 本年もどうぞよろしくお願いいたします!
Twitterの仕様、復活したそうですね! カプセルトイの原型を作ったり、粘土でポケモンの置物を作ったりしています☺️ たくさんの方と交流できますように…! #ツイッターTL復活祭
#2021年もあと少しなので今年の作品の中で特に気に入っている作品を上げる 今年リリースした動物たち。書籍の出版も、ソフビハムちゃんや擬態する動物たちに、ポメラニアンのカプセルトイ化も…夢だったことがたくさん叶った2021年でした!どの子もお気に入りです🥰
フリスビーが下手すぎる柴犬ができるまで
【レーヨン起毛ふきんを使った芝生の作り方】 ①水で湿らした歯ブラシにアクリルガッシュの緑と黄緑をつけて、ふきんの根元からジグザグに動かしつつ色をつける ②所々に茶色を入れてメリハリをつける ③乾いたら歯ブラシで優しくブラッシングし、毛先を立たせて完成
人生初のガンプラは9年前、風雲再起を改造したヤックルでした。パテを盛ってツノをつけたり胸毛を作ったり楽しかった…! 改造OKの社内ガンプラコンテスト用に作ったのですが、ヤックルだけ浮いてました😂
カプセルトイ「しばさんぽ2」が店舗に入荷されはじめているようです! Twitterで「しばさんぽ2」と検索いただくとお店の入荷情報がでてきます☺️ 2019年に発売されたもので、3年ぶりの再登場です!柴犬の赤ちゃんもラインナップされてますので、当時お迎えできなかった方もぜひ🐾 #しばさんぽ2
\お知らせ/ 原型制作をさせていただいたカプセルトイ「びしょふりさんぽ」が本日発売となります!順次お店に入荷していきますので、チェックしていただけたら嬉しいです☺️もしお見かけしましたらハッシュタグ #びしょふりさんぽ をつけてツイートしていただけると嬉しいです!よろしくお願いします🙇‍♀️
駆け寄ってくるポメラニアンの置物 #ぽめさんぽ2
\お知らせ/ キャラクターデザインと原型制作を担当しましたカプセルトイ「#しゃぼん玉ハムスター」が3月に再販されます! しゃぼん玉をイメージした透明ソフビで、光をあてるとガラス細工のように煌めきます🐹✨ ぜひ手に取っていただけたら嬉しいです☺️ #たまにまる
はちみつボトルのベビィベアができるまで