76
天皇ご一家、夏の静養取りやめ コロナ感染高止まりで(時事通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/be7f8…
一定数の職員も滞在するため感染対策が難しく、感染者が出た場合は地元に迷惑を掛ける可能性があることなどから見送った。
77
新型コロナ新規感染者1週間平均 46都道府県で前週より減少傾向 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
NHKが笑わせてくれます。
赤枠の一週間の平均をみて「減少傾向」の見出し。
当店であれば、逆立ちしてもつけられない見出しです。
実際はだいたい週1.2倍程度で増加がつづいていると考えています。
78
東京都、モードが変わったと思います。
みなし陽性の人数
7/15 4人
7/16 94人
7/17 231人
また、一部の医師が「受診の抑制」を訴え始めており、新規感染者数が過小に出ていると想定します。
ここから先は、主に検査陽性率に注目して、感染状況を評価します。
twitter.com/curioshiki/sta…
79
ああなんか、こんな時間なのに
皆さんの「熱あるのに抗原キット陰性」のツイートがたくさん…
😰
80
検査が大事だっていうのはですねえ…
「敵は人じゃなくウイルスだから」なんですよね…
検査をしなければ、止めるべきものが止まらず
止めなくてよいものを、止めなければならなくなる。
「検査をすると感染者が増える」なんて
もう古典的なデマなんですが
それを常識にしてしまっている方が結構…
81
82
データを追っていますと、その破壊のすさまじさに驚くばかりです。
あれも分からない、これもずれてる、これも出てない。
一人暮らしの若い人、気を付けてください。
重症化リスク低いと言われたって、登録してなかったら
コロナで死んでも誰も気が付かないですよ。
83
「2類相当」見直し議論本格化 新型コロナ、委員から賛否―厚労省専門部会
時事
jiji.com/jc/article?k=2…
昨日も申し上げたんですが
第8波致死率は、計算上第7波より高くなるのはほぼ確実です。
そのため、「分類を変えるのは今しかない」という焦りがあるのではないか、と見ています。
84
「のどの痛みで寝付けず…」“コロナ+インフル”症状は…同時感染した人に聞く(テレビ朝日系(ANN))
news.yahoo.co.jp/articles/f2a0f…
イギリスの研究報告によりますと、コロナのみの感染に比べ、重症化リスクは4.14倍、死亡リスクは2.35倍になるとしています。
85
栃木の倉持先生が
「3年かけてこれまでで最悪の医療環境」とおっしゃってるのは、データを見るとうなずけるわけです。
要するに、感染が増えきってないのに病床があふれてます。そのことはほとんど報じられず、国のトップは外来が混むことしか問題じゃないと思ってます。 twitter.com/curioshiki/sta…
86
Tカード会社、4千万人分の顧客データを販売へ…「同意」は有効か
読売
yomiuri.co.jp/science/202209…
個人情報提供の停止手続きガイド | CCC
ccc.co.jp/customer/optou…
提供先への個人情報提供の停止 | Tサイト
tsite.jp/accounts/optou…
87
「徐々に日常が戻りつつあります~」
が、すでに時候の挨拶になりつつあるのを感じます。
いえいえ
何万人もの「日常」が、今年になってから壊れてます。
統計を見てよく分かりました。
この挨拶、やめませんか。
88
次からじゃない。今から切り替えろ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
89
何か書こうと思ったんですが、言葉が出ません。
引用をご覧ください😰
沖縄県の死亡数 2022/8速報値
2019-2020年8月に対する超過率 54.2% twitter.com/curioshiki/sta…
90
英国で救急車が壊滅的な遅延に直面し、患者が死亡
BBC
bbc.com/news/health-63…
過去 1 週間で、イギリスでは救急車の 10 台に 3 台近くが病院の外で待機していました。
記録が始まって以来最悪の冬の始まりです
(自動翻訳でご覧ください)
91
岸田首相 マスク着用巡り「メリハリつけた着脱を」 | FNN
fnn.jp/articles/-/431…
ガタガタうるさいですね。もう第8波始まったんだから、ちょっと黙っててもらえますか。
92
東京都内 在宅医療の田代先生のツイートによれば
もう本当に入院ができない状況だそう。
当店で毎日計算している
"第6波最大入院数"を分母にした 「91.2%」
やはり、実際に「この逼迫度」なのだと受け取らざるを得ません。
緊急事態どころの話ではありません。 twitter.com/curioshiki/sta…
94
RT
抗原定性検査は、オミクロンで感度落ちてるんですって。
medrxiv.org/content/10.110…
各キットの右端がオミクロン
左からアボット、ロシュ、あとは知らないキットが続いて、右端がFlowflexですって。
年始にFlowflexが感度よいと教えていただいて、採用してたんですが、これで2個目のエビデンス。
95
栃木の倉持先生のところ
「PCRは金儲け」しか言えない捨て垢から
埼玉医大教授まで
ものすごい鼻息で絡んでいるアカウントが湧いています。
楽観論をウイルスに裏切られ
彼らも必死なのでしょうが
残念ながら、この方々とは生涯、まじわることはないだろうな、と思わされます。
96
オミクロンBA5は「インフル以下」の重症化率・死亡率、高橋泰教授がコロナを総括
ダイヤモンド・オンライン
diamond.jp/articles/-/309…
記事が「特に注目すべき…BA5で更に(死亡率が)低下」とするデータは7/26時点。
記事公開日9/26の最新データを用いればその3倍以上の数値が出ます。
97
自民・萩生田政調会長「国際会議で日本人だけマスク」…第8波でも「行動規制かけない」
読売
news.yahoo.co.jp/articles/88e7b…
オンライン授業が出席扱いにならないのも、もしかして日本だけですかね。
熱出して病院行っても、検査断られるのもですかね。
98
99
空気清浄機がらみで、大変無礼な引用リツイートがつきましたが
やはりおかしいのです。例えば米国では「マスクしなくて済むために空気清浄機を」といった主張は見られます。
ところが日本では、「マスクや空気清浄機が必要という奴らはおかしい」という主張が多いようです。
100
近づく第8波 東京感染者1.3倍 焦る政府「とにかく接種率を」(西日本新聞)
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
「コロナが拡大すれば、内閣支持率を押し下げる要因がまた増えてしまう…」
あーはいはい。私達の危機感とは中身が違いますね。
感染症法の件もそうですが、やればやるほど下がると思いますよ。