宮本 浩史(@gatyapen)さんの人気ツイート(新しい順)

51
このあたりの原画は結構初期に板岡錦さんにお願いしたい。と決まっていた記憶があります。 ですが、私が担当したコンテでここが一番苦労したシーンで、かなり遅れてお渡しする結果になったような、、、
52
私事にはなりますが、当時私は子供はもちろん結婚もしておらず、子供のいらっしゃる知人の話をたくさん聞いてこのシーンのコンテを切りました。 実際に子供が生まれてきて、1人を見るだけでも気が狂いそうなくらい大変なのに、はなちゃん中学生なんだしこれは泣いちゃうよなあ、、、と反省しています
53
今週数少ないフルCGパート。アニメーション担当は東映のエースアニメータ、チョーさんです。 ドリームスターズの鴉天狗の時もそうでしたが、今回もオリキャラであるミデンは最初にチョーさんにアクティングのベースを作ってもらい、それを元に他の芝居を広げていくというアプローチをとりました。
54
既存曲の使用は選曲の水野さんに編集をお願いしているのですが、毎回まるでこのシーンに合わせて作曲したのではないかと錯覚するくらい自然に作って頂いて、職人性に毎回頭が下がります。
55
変身後のバトルですが、この後のシーンよりSE等を少しだけ音量を落とさせてもらう、、、などの調整も行った記憶があります。 子供がまだ映画館の音に慣れていない段階で、刺激が強すぎる音はあまり前に出しすぎないように。等、色々と音響周りは工夫をしていました。
56
ボルトの小ネタは脚本会議の時に私が思い付きで言ったことが最後まで残ってしまった部分です、、、汗
57
アバンあけでハグたんたちがピクニックをしている公園も、実はモチーフにしている公園があったりします。 この後映画ではその公園周辺もチラホラ出てきますので、気になる方は調べてみてもらえると楽しいかもしれません
58
これは、ミデンの登場から色々な登場人物の歯車がおかしくなっていく。その緊張感の中でなんとか戦っている初代組と、その後現れるハグたん(+てんとう虫)カットのやけに青々とした高彩度の中で差を強調したい。など色々な理由があっての演出です。
59
ところでこの映画、東映デジタルセンターでのグレーディング時に色々と細かな色の流れを作っています。 例えばアバンシーンでは、ミデンの登場からルミナスが攻撃を食らうカットに向けて徐々に彩度を落としています。最後を単体で切り出すと実はほぼ無彩色近いくらい色が抜けていたりします。
60
宮野真守さんに演じて頂いた敵キャラ「ミデン」。 キャラクタの名前はギリシャ語で「ゼロ」という意味だそうでして、脚本の香村純子さんが名付けて下さいました。 ミデンのデザインがてるてる坊主のような見た目をしている理由は、再来週の放送を見て頂ければわかりやすいかと思います。
61
稲上さんと初めて顔合わせした時の第一印象は「めっちゃイケメンのオジサマや」という感じでした。笑 見た目だけでなく、とても温厚で優しい口調。私のような新人監督と同じ目線まで下がって一緒に色々と考えてくれる性格までもがイケメンの超人格者の方です。
62
ゲスト出演して下さった山本美月さんのアニメ版キャラクタデザインは、初代「ふたりはプリキュア」キャラクタデザインの稲上晃さんが直々に担当してくださいました。 ちなみにこの周辺のパートはりょーちもさんに絵コンテをお願いしていて、神木P含め何人かで横浜にロケハンに行ったのを記憶しています
63
今週から、プリキュア15周年記念映画『映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』を3回に分けて放映します。 監督を務めさせて頂いた私からは、簡単にではありますが実況として当時の話や制作エピソードなどをお話していければと思います!
64
先程告知がありましたが、来週からテレビでオールスターズメモリーズを流して頂く事になりました。 先日鷲尾さん神木さんとも相談し、私のツイッターでは放送中に簡単な実況をさせてもらう予定です。 新話が見れず寂しい中ですが、少しでも楽しんでいただけると幸いです。
65
ちなみに先ほど張ったメイキングは動画のような感じの手をセットアップしている内容となっております。 モデリングの初期ポーズで気を付けるべきポイント、肉感のある表現のコツなど色々と説明しています。 area.autodesk.jp/column/tutoria…
66
現在ABCアニメーションで開発中のモジュラーリギングシステム「ARS」の概要を、オートデスク様のコラムで書かせてもらいました。 今後弊社の作品ではこのシステムを使い、積極的にキャラクタアニメーション作品を稼働させていきます! area.autodesk.jp/column/tutoria…
67
株式会社ABCアニメーションは、より積極的に新規アニメーションの企画開発を進めるために「ABCアニメーションスタジオ」を設立いたしました。 今後キャラクタアニメーション作品を本格的に稼働させるにあたり、まずはテクニカルのスタッフを募集致します! abc-anime.co.jp/recruit
68
(ご報告) 今月よりプリキュアでお世話になったABCアニメーションに入社しました。 現在制作スタジオの立ち上げ準備をしています。 アーティストの募集はまだ先になりますが、まずはCGプロデューサ、PMの募集を開始致しております。 abc-anime.co.jp/recruit 興味のある方はご応募頂ければと思います!
69
(ご報告) 今月末をもって、約10年お世話になった東映アニメーションを退職致しました。 理由や今後についてはブログの方に書かせてもらいました。 cieloblog.blog75.fc2.com/blog-entry-30.… これまでお世話になった方々、作品を見て下さった方々、本当にありがとうございました!
70
おかげさまで先日、無事息子を授かりパパとなりました。 小さな身体でも、力強く指を握り返してくれます。 命がけで産んでくれた妻に心から感謝し、恩返しできるよう私も頑張っていきたいと思います。
71
『 映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』ブルーレイ&DVD本日発売です! ビックカメラに覗きに行ったら、素敵なディスプレイが。 みなさんご自宅でも、フレフレ応援よろしくお願いします!
72
東映オンラインストアの特典であるマイクロファイバークロスいただきました! shopping.toei-anim.co.jp/system/item_se… 元々は絵コンテの表紙にコピックで描いたイラストで、懐かしさ全開です。
73
このセリフ、アフレコで取ったセリフを早回しにしたら微妙に足りなくて、急遽テレビ収録の後本泉さんに残ってもらい 新たなセリフを追加収録させてもらった思い出が。 あと70文字ほどあったのですが、あえなくカットに。 ちなみに最後は「マジ」ではなく「当時」が正解です。笑 twitter.com/shota_/status/…
74
まさか自分の描いたイラストをこんなすごいアクリルスタンドにして頂けるとは・・・感謝です。 もっと上手くなれるよう、絵もコピックもさらに修行を積みます! twitter.com/animage_tokuma…
75
本日行われた応援上映、早速記事が上がりはじめています。 公開から4カ月近く経つのに、バルトの1番大きな箱が満席になりマスコミの方々まで注目してくださり、本当に感謝です。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-… mantan-web.jp/article/201902…