1
									
								
								
							
									3
									
								
								
							
									4
									
								
								
							
									5
									
								
								
							広告代理店時代に上司が「好きなものを広告に乗せる時は通常の百倍注意しろ。見誤るポイントが百倍多くなる」と言っていた。言ってバンバンボツにされました(チクショ〜)。
けれどそう止めてくれる40代権力持ち上司が就職氷河期世代で居ないのかな、最近の企業の炎上を見ると「不景気...」と思
							
						
									6
									
								
								
							通常外の業務で「漫画やアニメ音楽などエンタテイメントに触れたことのない(所謂)高学歴」の若い方々と接した。「大変失礼ですが、漫画はなんのためにあるのですか」という質問を受けた。漫画好きの人とばかり交流しているので忘れてしまいがちだけれど、世の中こういう人の方が多いのだよな。自省。
							
						
									7
									
								
								
							
									8
									
								
								
							美大受験のためデッサンしていた時とある先生が「なぜこの時代の彫刻は筋骨隆々なんだと思う?」と聞いてきた。「皆よく動くから?」と答えたら「違うな。栄養が足りなかったこの時代の『憧れ』の姿なんだよ。神に肉体を与えた時に『憧れ』を乗せたんだ。俺はそう思う」と言ったことが忘れられない twitter.com/c4dbeginner/st…
							
						
									9
									
								
								
							か、かねがなくなり法隆寺...
(うまいこといおうとしてる場合じゃない) twitter.com/yahoonewstopic…
							
						
									11
									
								
								
							
									14
									
								
								
							
									15
									
								
								
							大婆さま「その昔、ツイッターのサーバーは今よりうんと脆弱でな。『バルス』で落ちたもんだよ」
							
						
									16
									
								
								
							あの日のさらに数年前、駅前に象の帽子を被って歌う集団がいると友人間で笑っていた。大学の友達数人が「セミナー」に出て以降学校に来なくなった。そしてあの日、私は寝坊しなければサリンが撒かれた電車に乗っているはずだった。それから今までずっとどこか緊張したままです。事件は日常のすぐ隣に twitter.com/livedoornews/s…
							
						
									17
									
								
								
							
									18
									
								
								
							さて今日は都知事選。
18歳有権者に「政治はニワカなので行きたくない」と言う人も多い、とツイートが流れてきました。そういう方にはオタクの先達としてかけられる言葉があるし、「政治を変えるためじゃなくてまず自分を(少し)変えるために行くんだよ」と言ってあげたい。永遠のニワカより。
							
						
									19
									
								
								
							フリートだとAndroidの方が見られないのでこちらにも。
マスクレイヤーで髪の毛を描いていきます
							
									20
									
								
								
							八谷さんが楽しそうなことをつぶやかれていて...ダメだネームを3本やらなきゃ、でも耐えきれずに殴りがき
←キョウハクさん(京博)
→エーセイブンコさん(永世文庫)です
所蔵作品関連でも無いしあくまで私個人のイメージです
異論は認める!異論は認めます!えっと各能力は(文字数 twitter.com/hachiya/status…
							
						
									21
									
								
								
							ありがとうございます
来週発売の週刊スピリッツにて、不妊治療に携わる胚培養士さんが主人公の漫画連載スタートします。まさに、男性誌に載せることに意義があると思って描いています。まだまだ足りないところ多いと思いますが、がんばります twitter.com/suan_fuqi/stat…
							
						
									22
									
								
								
							仕事で宿泊したLAのホテルの上の部屋で麻薬取締の手入れがあり、私の部屋のベランダに 逃げた容疑者たちがピストルを手にしたままいっぱい落ちてきたこと。 #フォロワーの8割が体験したことなさそうなこと
							
						
									23
									
								
								
							
									25
									
								
								
							 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									