826
吉村知事、キャップ制は「教育の共産化」です。国と府の補助で保護者負担を激減することは賛同ですが、京都同様、差額分の保護者への価格転嫁を許容する制度に変更して下さい。「私学中高も無償化しました!」と言いたいがためにキャップ制に拘ると、私学教育の質が低下して私学の意味がなくなります。 twitter.com/hiroyoshimura/…
827
是非そうしてください!オケージョン的にも大声はないし、大体、こども達にとってはインフル以下です。コロナでお友達の顔もろくに見ないで卒業は残念すぎです。宜しくお願いいたします。:卒業式と入学式はマスクなしでもOKに? 文科省が検討…「大声での会話なさそう」 msn.com/ja-jp/news/nat…
829
門田先生、初めまして。私と全く面識もないのにコメントありがとうございます。御論文には多いに同意するものもあるので残念ですが、正直、悪意を感じる切り取り及びコメントです。私は、twという媒体の限界も感じているので本位ではありませんが、これもう2回目なので今回はスルーはやめにします。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
830
私は、日本にとっての当面の最大の外交安全保障上の課題は、台湾有事の抑止だと考えています。そして、その際には中ロ連携のみならず北朝鮮の陽動もありうることと思います。その際に、60万人の軍隊を抱える韓国(自衛隊は25万人)が我々と同じ側にいるのかどうかは日本にとって重要だと思います。
831
中国は台湾統一に備えて軍備増強を着々と進め、北朝鮮は昨年だけで73回ものミサイル発射を行い、ウクライナ戦争中のロシアは日本を非友好国と認定。この中で、歴史問題を除けば、有意な戦力を持ちつつ戦略的利益を共有できる国は韓国だけです。今以上に、日米韓安保協力が重要な時はありません。
832
そして、長らく(といっても、外務省のコリアンスクールからしたら赤ちゃんレベルですけど)韓国を一応見てきた者として言えば、ユンソギョル大統領は稀有な人だと思います。韓国という国は、左派だろうが保守派だろうが、日本に耳障りの良いことを言って票の増える国ではありません。
833
支持率20%の時も日韓関係改善の姿勢を維持したのは大したものだと思います。それは、韓国としても、北朝鮮、中国、ロシアを見れば、米韓同盟及び日米韓協力が不可欠だと思うがゆえ、もう一つは伊大統領は、100年前の話で日本に謝罪要求するのはカッコ悪いという感覚があるかもしれません。
834
徴用工の問題は、はっきり言って、史上最悪のムンジェイン政権の下で捻出された問題です。その尻ぬぐいを伊政権がやっています。今回、初めて、韓国政府自身で完結して現金化をとめて解決可能な案を出してきました。それが成立して日韓関係が正常な軌道に乗ることは日本の国益にとってプラスです。
835
(すみません。寝落ちしました。)65年協定で解決済の問題をリオープンしたのは韓国です。正確には、韓国の元「徴用工」とそれに群がる反日ビジネスの人達と、歴史修正(日本統治の違法性)したいと考える司法界の一部の人達。ですから、韓国自身が解決すべき問題です。それを今ユン政権がやっている。
836
(続)全ての元凶は「徴用工」判決の問題です。韓国自身が起こした問題を韓国自身で解決しようとしているのです。日本の譲れないラインを譲るべきではありませんが、可能な範囲でユン政権ができるだけ仕事をしやすいようにするのは日本にとって望ましい結果をもたらすために重要です。外交というのは、
837
(続)外交は、自分が正しいと思うことを唱えていれば上手くいくという類ものではありません。大抵、相手国は「違う世界」に生きていますし、その世界観を変えるのは「帝国」以外、というか「帝国」であっても難しいことです。それを前提に、いかに自国の国益を守るか、その技術が外交です。韓国は政権
838
(続)韓国は政権が左派に変わればまた揺り戻しはあるかもしれません。だからこそ、今、日韓関係改善と中国、北朝鮮についての脅威認識が共有可能な極めて稀な伊政権の下で、日本にとってよりよい環境を作りだし、その関係の後退に歩留まりをもたらす「制度化」の工夫をするべきだと思います。
839
私も日本の国益以外は考えていないのです。日本という国の地政学的条件は変えられません。その中で、この厳しい時代にいかにして日本を守り抜くか、次なる繁栄に繋げていくか、心ある人は皆そう考えていることと信じます。この長ったらしいtw読み通して下さった皆様には感謝申し上げます。
840
自衛隊の皆様、被害情報の収集ありがとうございます。我が国周辺の安全保障環境の悪化は深刻です。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
841
本日、防衛装備品の海外輸出を促進する議員連盟の設立総会を開催しました!
防衛産業の維持強化は産業政策ではなく安全保障政策そのものです。
今後は議連として政府や党に対して、積極的に働きかけを行なって参ります!
nikkei.com/article/DGXZQO…
842
2月22日は竹島の日。韓国による不法占拠が続くことには忸怩たる思いです。日本からは過去ICJ提訴を3回提案しましたが拒否されています。領土というのは物理的に占拠されてはならないのです。 twitter.com/ryodoshuken/st…
843
まもなく、第90回自由民主党大会が始まります!
私は今回、司会を務めさせていただきます。
しっかり頑張ります!!
党大会の様子はニコニコ動画にてライブ配信される予定です!!
844
本当だとしたら極めて残念。日本の国会は、総理と外務大臣に対する拘束時間をもっと減らすべきだ。インドが開催するG20の時ぐらい、国会は副大臣で良いではないか、とつくづく思う。外務大臣の第一の仕事は外交だ。:〝G20欠席〟国会慣例で…「日本にとって損失」の声 msn.com/ja-jp/news/wor…
845
韓国 ユン大統領が演説 “日本は協力するパートナーになった” | NHK | 日韓関係 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
846
53秒。。今回の外交惨事を日本独自のガラパゴス的発想による外交軽視に終止符を打つきっかけとするべきだ。「重要な外交日程と国会がバッティングした時は国会は副大臣で対応する。なぜなら外務大臣の第一の仕事は国会対応ではなく外交だから。」と。総理についても同じく msn.com/ja-jp/news/nat…
847
所得制限撤廃に賛成。出生数80万人を切った今、国は挙げて子育てを応援するというクリアなメッセージが必要だから。ただ、子供にとってより良い使い方があるならそれも否定しません。こどもの幸せを中心にした議論を尽くしベストな政策に辿り着くよう取り組んでまいります。 dot.asahi.com/dot/2023030300…
848
65年協定で解決済との日本の立場を害さない案で評価できる。判決問題は韓国側で解決を貫徹。日本は、新たな謝罪はせず、過去の談話を継承。日本企業は「徴用工」基金には寄付しない。未来志向基金を別途作り日韓企業が協力。私が日曜プライムで提案したのと同内容で驚いた。 msn.com/ja-jp/news/oth…
849
今日も一日予算委員会でした。少子化対策についての質疑は今日だけでなく予算委員会全般に内容があって良いです。反撃能力についての質疑は、前提にしている状況にズレがありすぎて噛み合っていないのが残念です。なお、浜田議員の質問はいつも着眼点が面白いなぁと思います。
850
こんばんは。なんと、私ただ今WBC日韓戦を、エマニュエル大使と尹徳敏韓国大使と共に観戦中です。日本が逆転。凄い熱気です。 twitter.com/USAmbJapan/sta…