101
104
106
#ワレモコウ の花。
バラ科ワレモコウ属。
山地の草原に生える多年草です
六甲山にも自生。
枝分かれした茎の先に暗赤紫色の花を咲かせます。
よく見ると小さい花が密集しているのが分かります。
お花畑エリアなどで見頃です。
107
108
109
110
#サギソウ の花が咲き始め。
湿地に咲くランの仲間。
その花姿はまさに白鷺が翼を広げ羽ばたいているかのよう。
自然の造形美。
湿生植物区にて。
111
113
SideMコラボイベントについて、追加のお知らせです。
コラボグッズは順次追加製造を検討しておりますが、一時的に品切れとなる可能性がございます。
万が一、品切れの際はTwitterにてお知らせさせて頂きます。
お越しの際はTwitterをご確認ください。
114
「幻のアジサイ」、 #シチダンカ の花が色付いてきました。
昔々、シーボルト著の「日本植物誌」に本種が紹介されましたが、以後発見されず、長い間「幻のアジサイ」として存在が疑問視されていました。
しかし!1959年に六甲山で再発見され、各地に広がったそうです。
八重咲の飾り花、美しいです。
115
#ササユリ に魅せられて。
園内各所にて見頃です。
116
#ニッコウキスゲ も霧の中。
晴れの日もいいけど、霧のニッコウキスゲもいいね😌
117
#ダイモンジソウ の花が咲いています。
大文字草。
その名の通り、花の形が「大」の字。
ユキノシタの仲間です。
水の流れの側で咲いています。
118
これは #ヒオウギ の実。
「ぬばたま」とも呼ばれます。
万葉集で枕詞として使われたそうな。
吸い込まれそうな美しい黒。
花は鮮やか。8月のはじめに咲いていました。
お花畑エリアにて。
119
120
#リンドウ がきれいです。
秋の空のような、澄んだ花の色。
この季節の中でも特におすすめです👏
122
#クサボタン の花が咲いています。
山地の草原などに生える多年草。
クレマチスの仲間ですが、つる性にはならず直立し木質化します。
淡い紫色の花に癒されます😌
花の先っぽがくるんってなってるのがかわいいポイント😊
お花畑エリアにて。
123
#シラネセンキュウ の白い花が目立つ。
セリ科シシウド属。
山地の林緑、流れの側などに生える多年草です。
よく見ると小さい花の集合であることが分かります。
咲いている姿はパラソルのよう。
飛んでいる虫が着地しやすいようになっています。
湿生植物区にて。
124
125
#アケボノソウ が美しい。
黄色い斑点のところに蜜腺があり蜜を分泌します。
アリが蜜を求めて寄ってきていました。
水の流れの中で、見頃です。