六甲高山植物園(@rokkoalpine)さんの人気ツイート(古い順)

1
今朝は癒しの霧です。 人も植物も癒されています。
2
#アケボノソウ が見頃です。 美しい斑点模様。 自然の美的情調を感じます。 水辺にて。
3
#ユキモチソウ が見頃です。 園内のいろいろな所で白いお餅がニョキニョキ。
4
#ヒマラヤの青いケシ が開花!! 今朝咲いたようです😁 美しい✨✨✨ 現在アルパインハウスにて10輪ほど咲いています! ゴールデンウィークは青いケシを見に来てください!! ぜひ!!
5
#クロユリ の花が咲いています。 ユリ科バイモ属。 高山の草原などに生える多年草です。 黒と名前が付いてますが真っ黒ではなく、暗紫褐色のような色。 クロユリの花、臭いです😅 生乾きの雑巾のような匂いがします・・・。 ロックガーデンにて。
6
ついに! 屋外の #ヒマラヤの青いケシ が開花!!! 見惚れてしまう美しさです✨ 写真を何百枚も撮ってしまいました📷 期間中に約1000株(屋外栽培では西日本一の株数!)の青ケシが次々に咲いてきます! まだ青ケシを見てないという方、ぜひ見て頂きたい! 六甲高山植物園へお越しください😄
7
#シロヤシオ が一斉に開花してきました。 ツツジの仲間。 純白の花に緑の斑点。 シンプルで美しい花。 小便小僧広場の近くで咲いています。
8
六甲山は霧の中。 樹林区を散策。 癒されます。 クリンソウの花数が増えてきました。
9
#ヒマラヤの青いケシ も霧の中。 花数がめっちゃ増えてます! 見応えあり!
10
#ハナイカダ の花が咲いています。 葉っぱの上に花を咲かせるおもしろい植物。 この様子が和名の由来。 雌雄異株で雄の株と雌の株があります。 花が一つだけのほうが雌の株。 花がいっぱい咲いているのが雄の株。 雌の花が終わった後、同じように葉っぱの上に実ができます。
11
#ヒマラヤの青いケシ 見頃。 めっちゃ綺麗です! めっちゃ咲いてます!! 蕾がまだまだたくさんありますので、どんどん咲いてきそう😄 光に透けて美しい青がキラキラと輝いています✨
12
青の群落。 ヒマラヤの青いケシ、今日の様子。 どんどん。咲いています。
13
もうすぐ梅雨入りかなあ🌧️
14
#ニッコウキスゲ が見頃です。 霧の中に黄色の群落が広がります。
15
#コアジサイ の花が咲き始めです。 当園にある #紫陽花 の仲間で一番最初に咲きます。 大きな飾り花を持たず、小さな両性花が集まって咲いています。 六甲山にも自生する紫陽花で、花からは甘くいい香りがしますよ。 小さく淡い花と優しい香りが夢幻の世界へと誘います。
16
ヒダカミセバヤに雨粒めっちゃついてた。 キラキラ✨ 近畿地方も梅雨入りしたようです🌧️ 植物たちがぐんぐん成長する季節。
17
#ツルアジサイ の花。 つる性で写真のように木に巻き付いて咲いています。 こっそり咲いています。
18
#コアジサイ が可愛すぎる。 花は小さくて控えめな花色で、いい香りもするし、最高。 この時期一番好きな花だなあ。 おすすめの紫陽花。 ぜひ近くで見ていただきたい!
19
#ササユリ の咲く季節。 六甲山にも自生する美しいユリ。 おすすめの花、樹林区にて咲き始め。
20
「幻のアジサイ」、 #シチダンカ の花が色付いてきました。 昔々、シーボルト著の「日本植物誌」に本種が紹介されましたが、以後発見されず、長い間「幻のアジサイ」として存在が疑問視されていました。 しかし!1959年に六甲山で再発見され、各地に広がったそうです。 八重咲の飾り花、美しいです。
21
珍しい植物が咲きましたよ。 #キヨスミウツボ という植物。 カシ類やアジサイ類の根に寄生する寄生植物です。 葉緑素を持たないため、他の植物の根から養分を吸い取って、こっそり生きています。 条件が揃わないと生えてきません。 なかなか見れない植物。 アジサイの陰に、こっそりと。
22
#ササユリ の花が続々と咲いてきています。 (学名:Lilium japonicum) ユリ科ユリ属。 草地に生える多年草。 日本固有種で六甲山にも自生しているユリ。 晴れの日、雨の日、日向、日陰、いつ見ても美しいユリです。 樹林区にて。 おすすめ。
23
六甲山は #紫陽花 の季節。 植物園のアジサイ類も続々と咲き始めています! 色んな種類があって、どの紫陽花も華やかで美しいです。 個人的にはマイコアジサイが好きだな。 白いようで薄っすら青い装飾花。 ギュッとまとまっているところが可愛いです。
24
#ササユリ に魅せられて。 園内各所にて見頃です。
25
今日は霧の六甲山。 霧に包まれるアジサイ園。 ヒメアジサイやヤマアジサイの品種もだいぶ色付いてきました。 幻のアジサイ「シチダンカ」見頃です。美しい青。