251
年末、実家近所の独居のお年寄りが「炬燵布団がない」と家に来た。余剰の毛布類がなかったので、使用中の炬燵布団を剥いで母と持っていった。かつかつの年金暮らし故、極寒でもつけで少量の灯油を惜しみつつ使わざるを得ない。困った時はお互い様、の言葉がよぎった。これがこの国の暮らしの現状だとも
252
沖縄や山口での米軍の感染の多さに比例するように、気づけば知らぬ間に日本中で増え始めてるコロナ感染者数。第6波のニュースを聞くたびに、海外で騒がれている間ずいぶん時間があったというのに、政府はもっと必死で防ぐことができたんじゃないのか?と暗澹とした気持ちになる…
253
今回のコロナ第六波、在日米軍の目立った感染増がもしも沖縄だけだったら、政府は完全無視して誤魔化そうとしたと思う。大体、憲法をアメリカに押し付けられたとか言ってるのに、相変わらずこの理不尽な日米地位協定には全く触れようとしない
254
今まで本州ではほぼ他人事みたいな認識にされてきた日米地位協定だけど、沖縄にそれを大半押し付けてるおかしさや政府の対応のだめさや意図したミスリードに気づく人がもっともっと増えてほしい
255
五輪反対デモの日当発言、異論が出なければさも事実であったかのように放置されていただろう。結局、監督の言う「私たち」とは誰で、「本当に問われるべきは誰だったのか」という話。これが公共放送の対応かと唖然とする twitter.com/yuu_iwatsuki/s…
256
NHKはそれなりにすきな番組がまだ少しあるので悲しいけれど、偏った報道をしないために始めたはずの受信料制度を継続しながら知らぬ間に時の権力者に近寄った放送を平気でするようになったのだけはどうにも我慢がならない
257
こういう酷いニュースに慣れたというか、さほど驚かなくなってしまってからどれくらい経つだろう。「改竄」を「書き換え」と誤魔化すことが、すでに事実の「改竄」であるというのに。 twitter.com/YahooNewsTopic…
258
「貧困」も「格差」も「政治不信」も「今までもそうだった、ネットのせいで分かりやすくなっただけで」という友人に、「でも、力を持った政治家ならどんな悪いことやっても捕まらなくなったことだけは確実に違うよね」と言ったら納得してた。本当にそれだけはどういう見方をしても明らかに違う事だから
259
260
「知ってしまったらその後、人として自分はどうするのか」という感覚が一番大事なことだと私もずっと思っていて。人として判断するなら、他人事として遠ざけがちな社会政治も全然難しいことではなくなる。右とか左とかじゃなく、最後は「自分の話」になるのかな、と
261
NHKスペシャル永田町権力の興亡とかいう批判視点ゼロの仰天番組を観た。野党は立憲(泉氏と辻元氏)のみという出演で最後「今年の参院選に向けて与野党の興亡が始まる」というナレーションに言葉を失っていたら製作に岩田明子氏の名が。過去に沢山骨太の放送をしてきた筈のNHKスペシャルもここまできた…
262
友人に政治についてあれこれ話していたら、「じゃああなたが政治家になって世の中を正したらいい」と言われたんだけれども、政治家がこの国を正すわけではなく、日々政治家に目を光らせる私たちこそが真に世の中を正すのだという認識が何故この国では全く広まってゆかないのかと相変わらず残念に思った
263
世の中の大半の人たち、ささやかな優しさとかちょっとしたいい話が好きだし実際も立派な行動する人沢山いるしそういうツイートものすごくバズるのに、どうみても対極にある巨悪の政治は見て見ぬふりしちゃうの、ほんとにほんとに何でなんだろうなあ
264
遅ればせながらNetflix「新聞記者」鑑賞中。デスクの「国有地売却問題に総理が関わってたら政権がひっくり返る大事件」って馴染みの台詞を聞いてふと、政権スキャンダルがそこまでタブー視されるようになったのって安倍政権以降じゃないのかと思った。昔の議員はマスコミに追われて簡単に辞めてたし、
265
内調が相当不気味だったり国民に奉仕する筈だった官僚が「総理のご意向」に異様に怯える姿を観てると、この国が向かおうとしてる道のヤバさに改めて背筋が凍る。演出をエモさに傾けすぎだっていう論もあるドラマだけど、それだけ取り返しのつかない歩みを進めてるっていう意味でも観た方がいいと思った
266
@8C4WuJrqfYrhWr3 そうなんですよね。森友の本当のヤバさは、「総理のご意向」なら「何をしても許される」世界線が出来てしまったことにあるんですよね。官僚とマスコミの怯え方を冷静に見ていれば、この国が既に独裁国家の様相を呈していることは間違いないです。その怖さを政治に興味のない国民が気づかないだけで。
267
相当に大きな地震が今後来るかもしれないというのに、近隣諸国に嫌われるようなことばかりしてて何を考えているんだろうなこの国は…
268
それにしても、税金はたんまり取られてるのに十万円一回配られた(戻ってきた)だけでこんな暮らし二年以上もみんな必死に頑張ってきたんだよね…
269
「与党勢が勝たなきゃ金が回らない」と地方行政に札束をちらつかせる政治が、当然のようにまかり通ってきた国だけに、経済を重視せざるを得なくなるのは当然で。一番の問題は税金とって出す側が殆どを溜め込んで「特定の支持者にだけ配分」なんだけれど、どうすれば社会はその悪循環を立ちきれるのか…
270
Netflix「新聞記者」を観終えた。現実はドラマより更に厳しいことを思い知らされたが、山場はやはり首相の国会答弁のすり合わせの為に膨大な文書を書き換える当局職員の心痛を否応なしに体感させられる所。「いつまでモリカケやってんだ」かいかに誤った反応だったか、上の言う「国家の為」とは結局、
271
政治家個人を守るための詭弁だということ、なのにその指示に盲目的に従う組織人たちの仕草を観るにつけ、この国の「見かけだけの民主主義」を支えているのは他でもない国民なのだという絶望をうっすらと感じもした。だがその恐怖をリアルタイムで演じた豪華役者人を観る限り、劇中何度も語られる台詞
272
「ここが始まり」がひとつの希望として立ち上がっても来る。寺島しのぶや吉岡秀隆の名演もさることながら、「無個性だけが生き残る術」の日本的弱さを体現した綾野剛、この国の嫌な面を凝縮したようなユースケ・サンタマリアの悪党ぶりが分かりやすく、幅広い層に浸透しやすい内容なのも良かった。
273
これは正式にNHKに抗議していいレベルでは twitter.com/unbonvinblanc/…
274
NHKにもはや知性はないのか
あんな番組を平気で作らせる人たちのためになけなしの受信料を取られるのが耐えられない
275
東京アラートを出したり都庁を赤くしたりかるたを作ったりと無駄に税金を使った挙げ句、二年も経ってここまで感染者が増えてしまった今になって「出来るだけなにもしない」を選んだ小池都知事と、「最初からなにもしない」を堂々と選択し続ける自民党政権と「テレビに出ているだけ」の大阪府知事