yuu iwatsuki(@yuu_iwatsuki)さんの人気ツイート(古い順)

226
日本でも猛威を振るったコレラ発生を防ぐため、明治40年かの渋沢栄一と共に日本の上水道事業を行い近代上水道の父と言われた中島鋭治。その中島氏の出身地である宮城県で、村井知事が全国で最も早く水道民営化を強行し県民の命の水を外資に売り渡そうとしている、というのはあまりにも皮肉に思える
227
維新の存在、「ちゃんと野党のことも報道してますよ」ってメディアに言わせるための自民党戦略でしかないから、どれだけ悪いことしたって自民同様絶対叩かないし自民一色の以前より更に悪い状態だって最近うっすらわかってきた。定期的に友人たちに維新ヤバイって言い続けないと相当ヤバイこれは。
228
理解していないどころかど真ん中を突いているのでは。戦争というものの実態を限りなくオブラートに包もうとすれば、確かに聞いてはならない質問だろうけれども。 twitter.com/suigin_maximax…
229
あの戦争を殺し合いではなく「尊い犠牲」と表して実態を見えなくすることと、貧困がどれだけ増えても「国益」という曖昧な言葉で誤魔化す姿勢は根底で繋がっていて、だからこそ犠牲になる側がそのことに気付かない、あるいは気付いても声に出しづらく連帯できない負の連鎖が続いてゆく
230
日本人は「言霊」を大事にするため悪い言葉を使いたがらないと言われるが、本当の「言霊」とは、心の底からこうであって欲しいという感情が込められた「願い」のこと。真実を覆い隠すものは言葉の魂などではあり得ない
231
「皆で豊かになろう」の提言をお花畑発言みたいに冷笑し、「たった一部の豊かな権力者に皆で忖度して更に豊かにさせよう」を、あらゆる面々が美徳のように行う本邦、謎すぎるし、つらすぎる
232
政府の批判なんかしなくていいまともな社会だったら、知らずに済んでたらどんなに平穏な心で暮らせたかと毎日思ってる。文句(文句じゃなく批判)言うのは気持ちいいだろうとか、言うだけなら楽だよねなんてとんでもない、こんな心底疲れること他にあるんだろうかって思う
233
今年の漢字が「金」になったらしいけど、これを見た瞬間五輪メダルあたりの「きん」だろうが「かね」だろうがどちらも限りなく汚れたこの国の匂いを感じ取った人々と来年も共に頑張ってゆきたい
234
NEWS23、森友改竄文書の裁判で、国が唐突に「認諾」という形で赤木さん側が事実上二度と訴訟を起こせないよう差し止めしたことに「真実を究明してほしいという願いに到底真摯な受け止めをしたとは言えない」と批判。雅子さんも「夫は何度も国に殺されたようなもの」と強い憤りをあらわにしていた
235
もうこれ以上、「真摯」という言葉を彼らに使わせたくない twitter.com/kyodo_official…
236
権力者が気に入らない人間を攻撃して排除することに力なき市民側が快感を覚えるのは本当に危険で、自公維のやってることはまさにそういう見かけの旨味を一部国民に味合わせること。勝手に監視し合って傷つけ合ってくれれば、あちらは手を汚さずに野望を成し遂げられる。利用されて破棄されるだけ。
237
和気あいあいと話している仲間内でコロナや給付金の話になり、私が「政府も何やってんですかねー」等と言った瞬間目に見えてしーんとなるの、もういい加減慣れたけど正直地味に辛い
238
「赤木さんの弁護士が『認諾なんて、こんな話聞いたことない』と怒り心頭するほど、到底承服しきれない無理矢理な幕切れを選んでまでも国側が守りたい約一名がいるから」が答え twitter.com/atsushilonboo/…
239
「いつまで森友やってんだ」のミスリードが「いつまで護憲やってんだ」になるのは目に見えてる。友人にそう言われたので「これはスルーできないことなんだよ」と言ったけど面倒がって聞いてもらえなかった、あの時の悲しさが自分達の命を脅かすことに繋がるのだけは絶対に避けたい
240
「暴に対して暴を以て報いるのは我々のやり方ではない。 一隅を照らす。世界中を豊かにするだとか、全人類を救うだとか、そういうことではなくて、一隅、自分の身の周りから照らしていってください。これが何より国の宝なんですよと、こういうことなんですね」 医師・中村哲
241
こういう想定を出すなら、まず国は原発推進の姿勢を即座に見直すべきと思うけれど… twitter.com/YahooNewsTopic…
242
これで減給とか、世の中の厳しさがあまりにアンバランスすぎるのでは… twitter.com/YahooNewsTopic…
243
サンタさんへ 悪いことをした政治家をちゃんと捕まえて裁いてくれる法律の上の人をこの国に贈ってください
244
クリスマスぐらい政治の不満や文句とかやめて、という想像通りの呟きを幾つか見たのだけど、そこは是非ともハロウィーン当日に総選挙をぶつけてきた自民党にこそ言ってほしかったな、と思った
245
#報道特集 「森友とウィシュマさん事件の行方」。国が簡単に幕引きを図れないよう高額な賠償金にしたのに、裁判官も想定外の認諾という暴挙。赤木雅子さんの「国は誰のものなの」の言葉はウィシュマさん事件にも通底する。 膳場アナ「この二つを並べてみると人権に対するこの国の姿勢が見えてくる」。
246
明石市長が百人くらいいたらいいのに
247
福祉の財源がないので消費税上げます→ 牛乳廃棄の問題に「皆さん牛乳を飲みましょう」ご飯が食べられない子供に「地域の大人たちに助けて貰いましょう」全世帯給付は「どうせ貯金に回すから出しません」 →でも福祉の財源がないので数年後に消費税上げます …私たちの税金どこへ消えましたか……
248
読売新聞の記者なりカメラマンは、こんな情けない維新提灯記事を撮って書くために一生懸命努力して職についたのか真意を聞きたい…
249
河瀬監督の作品は一貫して社会的少数派の視線で作られているとずっと思ってきたが、五輪という国のイベントをおいて「五輪を誘致したのは私たち」と「私たち」の内訳を定かにせぬまま一括りしたその視線の中に、社会の歪みを見つめる底辺からの怒りが存在しないことに個人的にショックを受け続けている
250
芸術家とは本来権力者によって「いないことにされる私たち」を「いいえ、確かにここにいます」と代弁する力を携えるはず。コロナのみならず原発や復興や政府不信等の諸問題を内包し強行された五輪を「いないことにされる私たち」の視点で描くことなく、何を持って「見つめた」ことになったのだろう