726
検査すると感染者が増えるからするなっていう不思議な意見、すごく日本的な気がする。せっかく隠されてる覆いを取ってしまう=場を乱す、ということで、事実より見かけの平穏にしがみつきたい心情か。隠蔽と改竄を行った安倍政権ではなく、それを公にした野党に不満の矛先が行った理由も多分それ…
727
初の感染者が出た岩手県知事の「誰もが感染者になる可能性がある。感染した方には共感を持って頂きたい」の言葉はとても大切で重い。トップは当事者としての高い危機意識だけでなく、人としての判断の指針になる言葉を、発するべき時に持たなくてはならないから。安倍首相がいずれも持っていないもの。
728
NEWS23でコロナで重症化の後生還した20代男性(基礎疾患無)の映像を観た。エクモ使用の9日間、千葉大附属病院の医者看護師が常時6名24時間つきっきりで対応、特効薬のないなか物凄い精神と肉体の負担を強いられる過酷な姿に言葉を失った。アベノマスクの代わりに医療現場に見合った報酬を、と強く請う
729
#MIU404 外国人労働者問題を真正面から扱ってて見入った。野木さん曰く「日頃見ているようで見ていない人たちの話」。安い賃金と借金、軽んじられる人権。「こんな小さな島国で実習生は世界四番目の数。都合のいいロボットが欲しいだけ」。「海を越えて働きに来てんだ。大切にしないと」の言葉が刺さる
730
今Twitterを見て知った二階幹事長らに献金4200万円、もっともっと大騒ぎになっていいと思う。感染拡大が止まらないこの状況での医療関係者の苛立ちも不安も事業者の混乱も全部無視してのGoTo見切り発車が何の為だったか明らかになったのだから。こんな人たちに命を預けなきゃならないなんて悲惨すぎる
731
数年前、安倍政権の横暴を嘆いたら知人に半笑いで「何でも政治に繋げて疲れない?」と言われた。勿論、疲れるに決まってるしずっと疲れ続けてるし、そうやって距離を取って放っておいたから今、すべての人の生活が政治にこんなにも脅かされてるんだよな、と思う
732
政府の「自衛しながら旅行しろ」って「旅行先で感染したら自衛しなかった個人の責任」って意味だし、そもそも行くかどうか最終的に決めるのも個人の自由だから国は当然責任取りませんよってことかな。「経済」を人質に取って莫大な税金使って推奨しといて責任だけ取らないって改めて本当にすごい政府。
733
もしこれを活用する人がそれほどなくても電通に勝手にお金が入るから無理にでもやりたいのかなと疑る。夏の高校野球や花火大会などのイベントが軒並み中止になったというのに本気で酷い。被災地支援、観光業界に直接補償、そして医療関係者に配布すべき。
#GoToキャンペーンを中止してください
734
東京感染者243人でも予定前倒しで #GoToキャンペーン に思わず声が出た。「今からでも10万人が亡くなるかもしれないというウイルスなのに」と山中教授が言うように専門家の多くが強い危機感を表明するなか、総理はこれが「人々の灯火になる」などと発言。何故このタイミングなのか、正気を疑うレベル
735
八時と当時に当選確実とか何なんだろう。NHK、まるでお祭りみたいなカウントダウンしててむっとした。これから手作業で開票する職員に失礼だし、ていうか出口調査だけで結果を出せるならそもそも投票自体にすら何の意味があるのかわからなくなる
736
「日本人は大きな変化を好まない」というけど、自民党をなんとなく支持してる人々はたぶん十数年前と今の日本の様子が天と地ほどに激変してしまっていることに気付いてない。「今より酷くならなきゃいい」とまたなんとなく小池さんに投票しちゃうのも。「既に前より酷くなってる事に気付いてない」。
737
#菅原前経産相の不起訴に抗議します
心の底から、まっとうな法治国家に住みたい。このままじゃ、安心して生きてゆけない。
738
独裁者が無実の人々を不当に逮捕して酷い拷問をする、史実を元にした映画なんかを見るたび、現日本国憲法第36条の「公務員による拷問や残虐な刑罰は絶対にこれを禁ずる」の条文が、自民党の憲法改正案では「絶対に」の部分が何故かわざわざ消されていることを思い出して全身の血が凍る
739
740
わざわざ速報だして橋赤くして「夜の街」だけ連呼して、コロナ前みたいに混んでる満員電車は徹底して無視してるの意味がわからなすぎて呆れる。リモートワークが出来るとわかった会社も、なんで元に戻すんだろう。「新しい生活様式」なんて結局、個人とか飲食店の個々の努力に丸投げじゃないのか
741
国民を監視するのではなく政治権力を監視できる国であってほしい
#超監視超管理社会を拒否します
742
在宅ワークだった友人が自粛緩和でもあんまり嬉しくない、満員電車から解放されただけじゃなく、しばらく服装も化粧も表情も会話も気を使わなくていい生活して、でも問題なくちゃんと仕事はできるんだって気づいたら唖然としたと。今更自分中心から他人中心に戻るのが辛いと。解りすぎて百回頷いた
743
検事長ともあろう立場の人間が賭け麻雀しても訓告程度で退職金7000万円と聞き「許しがたい」より「やはり官邸に気に入られなくては」と思う同世界の人は確実にいるだろうな、と思うのは辛い。どうにか建前で成り立っていた既存ルールを権力者だけが破っていいという風潮を作った政権の罪は計り知れない
744
通販生活のカタログハウスがずっと前から懸念して紙面に取り上げてること。
国民がコロナで疲れてるのを知っててわざとこんなことしてる政府、本当にもうもういい加減にして欲しい。
#国民投票法改正案に抗議します
745
#与野党こえて検察庁法改正を止めよう
このタグを最初に作ったのは志位さんと聞きさすがだなあと思った。10万給付の時も共産党の名より「国民の声が届いたから」と言ってくれた時も感じたが、今回も悪しき法案を止めるために国民目線で政治をしてる。分断を煽るのでなく真の結束を導く本物のリーダー。
746
「一人が百万人のふりをでっち上げられる時代」と自民党議員が言ったと聞いたけど、ご自分の党が資金に物言わせてやっていることと国民一人一人の本気の叫びを一緒にしないで。一体、どれだけ私たちをバカにしたら気がすむのか。今、ちょっと近年で一番くらいに頭に来てる
#検察庁法改正に抗議します
747
きゃりーぱみゅぱみゅ、ついに昨日のツイート消しちゃったらしい。ファンの間で評価がわかれて、騒動になりそうだったからという理由で。日本の現状、なかなかに厳しい。でもそのうやち少しずつでもあちこちで壁に皹は入ってゆく。当然だけど壁はすぐに崩れない。だから皹を入れ続ける、いろんな場所で
748
#検察庁法改正案に抗議します
18時間前500万件の呟き、とゼロ一つ間違えて打った時、さすがにこの数は無理だろうと思ったが、今日累計で420万件超えたというツイートを見て胸が熱くなった。とうとうNHK7時のニュースでも伝えた。みんなの怒りの力を、メディアも最早無視できなくなったということだ
749
#検察庁法改正案に抗議します
200万件いった(本当はもっとあるかもしれなのに操作されてる)。いつ消されるかもわからないのでスクショした。ここを恐ろしい国にしないために、多くの著名人、普段政治ツイートをしない人たちも沢山呟いてる。
750
「37.5度で4日はそちらの誤解だった」と謝罪もせず加藤大臣は言ったが、本当にミスリードなら報告が上がった時点で慌てて訂正するだろう、人として。この基準を律儀に守って苦しんだ人が一体どれだけいるか。それで救えた命がどれほどあったか。国民の命を何とも思っていない冷酷さがにじみ出ている。