yuu iwatsuki(@yuu_iwatsuki)さんの人気ツイート(新しい順)

601
皇室には限りない品格を求める人々が、どう見てもその真逆の政治家を称賛する謎
602
誰も安倍麻生氏に逆らえない党なんて、交代させなきゃならないと思う。この国は国民のものであって、あの人たちのおもちゃじゃない。
603
なんかもう既に「黒幕の言いなり内閣」の気配
604
山添さんにどのくらい張ってたかわからないけど、注視しててもあれくらいのことしか見つけられなかったってことなんじゃないだろうか。自民の議員だったら公に出来ないレベルの凄いのが出てきそうなのに。権力ってなんなんだろう、ほんとに
605
今のままの政治が続くなら、もう警察ドラマも検察も弁護士も法廷ドラマも、何なら小さな企業と謎の巨大組織が闘うみたいなドラマも、何にも観る気がしなくなるだろうな。正義とかどこにもないのにって、悲しくなるだけで。
606
自民党総裁選メンバーの趣味とか報道してもらって全然大丈夫なので、志位さんのプロ並みのピアノとかクラシックや文学への造詣の深さ、欅坂とか歌って日々割り引きコンビニ飯を食べる枝野さんの日常、福島みずほさんの地域への細やかな活動なんかも全く同じ尺で大々的に報道して欲しい、是非総選挙前に
607
自民党に失望しても野党支持が上がらないのはなぜ、という記事をみたけど、総裁選の一割もメディアが野党の活動を紹介しないせいでしかなくて、なぜ?も何もない。連日ただテレビに顔を出してるだけで何かやってる風にみえるのは、大阪の吉村府知事や選挙前の小池都知事への評価をみれば一目瞭然だし
608
Twitterをやめたくなる日々が沢山ある。ネットでもまっとうなことが言えなくなり、優しい、豊かな言葉を紡げる、まっとうな人々は口をつぐみ、静かに息をしなきゃいけなくなる、そういう社会が来るのだけは絶対に嫌。その思いだけで、今、ここにいる。
609
自民党が下野したら、何が嬉しいってテレビでおかしな発言を平気でする国際なんとかとか何とか弁護士とかなんとか通信の人とかそういう人たちが気づいたらいなくなるだろうな、ということに尽きる
610
政治家とそのお友達が潤うだけで主役である国民は税金だけしっかり取られてどんどん貧しくなる。自民党が与党である限り。
611
小泉進次郎氏、私は本気で泣いたんだろうと思うし、勿論レジ袋有料化したことも素晴らしい仕事だと思ってるだろうし、河野さんも岸田さんも高市さんも当然色々本気だろう。だから自民党、本気で怖い。そこに一ミリも国民の目線が入る隙間がないことを、誰もずれてるともおかしいとも思ってないから。
612
国会を開かない憲法違反の内閣が憲法を改正したがってることのヤバさを心あるマスコミはきちんと報じるべきだ
613
五輪をやりたくてしかたなかったのに感染対策をせず、こんなことになっても誰も責任を取らないのだから、改憲したくてしかたのない自民党がそれに伴う何かによって国に何か重大な問題が生じても市民にすべて丸投げして最後まで自分達だけ逃げるに決まってる
614
まずは維新の方々が、月六万円で生活してみてから仰ったらいかがだろうか
615
コロナよりオリパラ、国民より利権、自宅放置の改善より自党存続のための総裁選に血眼になり、国民から主権を取り上げるための改憲に執着する、もはや自由でも民主主義でもない自民党はもう嫌。政権交代を。
616
「私たちの暮らしと命に政治は関係ない」と思っているうちに、「私たちの仕事に(庶民の)国民の暮らしと命は一切関係ない」という国会議員を驚くほど増やしてしまった、ということに尽きる
617
PCR検査をいつでもどこでも何度でも出来ることが夢のまた夢みたいな国って、こんなに税金高い国のなかでほかにあるんだろうか?
618
多くの人が自宅放置されてる都内ホテルで首相ら40人出席でパラ委員らの歓迎会とか、違う次元に住んでるんだな本当に。自粛しろって言葉は自分たちだけには絶対に使わない人たち、その違う次元に勝手な都合で子供たちを連れてかないで。
619
橋下氏の、批判されたとき相手によく言う「勉強しろ」が大嫌い。自分に非があるときも絶対に認めず、むしろ相手を攻撃するネタにしてしまうすり替えを、これ幸いと真似して使う人もいる。自分の意見を通すためなら人を平気で潰しにかかる、ああいう人を「行動力がある」とする世界は本当に恐ろしい
620
杉田官房副長官が「大事を取って」検査入院というニュースを見て、記者に「医療崩壊という認識はあるか」と聞かれた加藤官房長官が「そういう話は聞いている」と限りなく他人事みたいな言い方をした理由がわかった
621
五輪やって好きなだけ中抜きし、会食して黙食と誤魔化し、自分たちだけ地元に帰って選挙対策して、感染拡大しても責任も取らないで痛い思いを一つもしていない自民党が、国民だけに我慢させて痛みを強いる「お願い」だけ繰り返し、それが一年半経っても具体的な感染対策だって思ってるんだからもうね…
622
いいタグが。たむともさんが総理になったら、アーダーン首相やメルケル首相に並ぶ人道的で立派なリーダーになると思う #田村智子さんを総理大臣に
623
どんな状況でもメダルの速報だけはこぼさずやるのに、43年ものあいだ続けた広島慰霊の日の特番を五輪のためにEテレですら放送をやめたNHK。公共放送として広く受信料を取りながら、風前の灯のあるべき最後の姿すらとうとう放棄したかに見える。許しがたく、酷く悲しい
624
本邦の異様なほどの変わり身の早さは目を見張るものがあるので、おそらく五輪終了時点でNHKは突然感染注意喚起のL時表示に切り替え、民法各局も今日の感染者は何名で医療逼迫がどうみたいな報道に一瞬で切り替わる気がする。まるで「私たちは五輪報道だけに血道をあげてきたわけではありませんよ」的に
625
広島の平和祈念式典のたびに、国際核兵器禁止条約で日本不在の席に 「あなたがここにいて欲しい」 と書かれた折り鶴が置かれていたことを思い出す