【動画解説】台風7号 最新情報 昨日9日(火)15時に南シナ海で発生した台風7号(ムーラン)の最新情報を解説しています。 日本への直接の影響はありません。 ▼台風情報はNo.1お天気アプリ「ウェザーニュース」で確認 weathernews.jp/app/?fm=tw
【経験ない大雨予想】青森県 岩木川が氾濫のおそれ 氾濫危険情報【警戒レベル4相当】が発表されました。すぐに安全な場所へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。 ▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」 weathernews.jp/s/download/wea… #大雨
茨城県の南部で「ろうと雲」が現れました。ろうと雲は発達した積乱雲の底から渦巻き状の雲が垂れ下がる現象で、地面や海面にまで達すると「竜巻」と呼ばれます。 千葉県や茨城県では夕方にかけて短時間の激しい雨や落雷、竜巻などの突風のおそれがあり注意が必要です。 youtu.be/_QhpHo7tB64
【動画】あす8月7日(日)の天気 「西日本や東日本は雷雨に注意」お天気お姉さん高山奈々キャスターからのメッセージはこちら→weathernews.jp/s/topics/20220…
8月6日は広島「原爆の日」原爆投下から77年となります。 ウェザーニュース気象解説員の山口剛央が、原爆投下当日の天気図から、当時の気象観測を読み解きます。気象観測員が繋いだもの、そして原爆投下後に広島を襲う枕崎台風とは。 youtu.be/1VY8o94YD6A
【速報】大阪府に大雨警報発表 (8月6日 9時26分) ◆大雨(浸水害)警報 大阪市、東大阪市 近畿地方は、大気の状態が不安定で雨雲が発達しやすく、雷雨となる可能性があります。大阪府では、6日昼前まで低い土地の浸水に警戒してください。
大雨災害で自宅が被災したら、何から手をつけていいかわからないかもしれません。 浸水などに見舞われた場合は、片付ける前に家の被災状況を写真で記録しておいてください。後日、市町村から「り災証明書」を発行してもらうときに必要になるからです。
北陸や東北南部では記録的な大雨となり、広く土砂災害警戒情報が出されています。 明日の朝にかけて雨は強弱をつけて繰り返す見通しです。安全な場所でお過ごしください。 動画でさらに詳しく見る→youtu.be/x3LDuS9_6hI
8月4日(木)7時30分現在、新潟県下越に大雨特別警報が発表されています。 山形県に発表されていた大雨特別警報は、警報に切り替えられました。 雨のピークを超えても油断はできません。川の様子を見に行くなどはしないでください。 youtu.be/nMTf0jWo5W0
【動画】▼きょう8月4日(木)の天気▼ 「関東など猛暑一段落、新潟や山形は災害に厳重警戒」 お天気お姉さん駒木結衣キャスターのメッセージはこちら →weathernews.jp/s/topics/20220…
【氾濫発生情報】山形県 最上川上流で氾濫 8月4日(木) 4時10分 山形河川国道事務所 山形地方気象台 発表 最上川上流では、長井市河井山(右岸)付近において(堤防越水による)氾濫が発生しました。 ▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」 weathernews.jp/app/
記録的な大雨となっている新潟県村上市の三面川にある三面ダムでは、防災操作に使用できるダムの空容量が減少しているため、22時05分に緊急放流が開始されました。 ダムの下流では水位が上昇し、氾濫による浸水が発生するおそれがあります。避難指示の出ている地域から避難するようにしてください。
【動画配信中】山形県に大雨特別警報 命を守る行動を twitter.com/wni_live/statu… 置賜地方では、これまでに経験したことのないような大雨となっています。命を守るために最善を尽くさなければならない状況ですので、最大級の警戒をしてください。
山形県や新潟県で局地的に雨が強まっています。 気象庁は、山形県長井市付近で18時40分までの1時間に約110mmの猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報を発表しました。また、新潟県村上市・朝日南東部付近で約100mmの猛烈な雨が降ったとみられます。
今日8月3日(水)は東北付近に停滞する前線の活動が活発になっています。線状降水帯が形成され、青森県、秋田県には記録的短時間大雨情報が相次いで発表されました。青森県の流れる岩木川では、避難判断水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込みです。
降り続く雨のため、青森県には土砂災害警戒情報が発表されました。 そのほか、岩手県・秋田県・北海道道南地域には大雨警報などが発表されており、東北地方はこのあとも大雨による災害に警戒をおこなってください。 青森県の一部には避難指示も発令されています。
【動画】▼きょう8月3日(水)の天気▼ 「関東以西は猛暑続く、東北は非常に激しい雨に警戒」駒木結衣キャスターのメッセージはこちら→weathernews.jp/s/topics/20220…
〈8月2日(火)の天気〉 西日本、東日本の広い範囲が太平洋高気圧に覆われ、夏空が広がります。各地で35℃以上の猛暑日となり、内陸部には40℃に達する所がある見込みです。北日本は低気圧や前線の影響で雨が降りやすく、激しく降るおそれがあります。
〈明日は気温40℃予想の所も〉 明日2日(火)は太平洋高気圧が勢力を強めるため、今日1日(月)と同じかそれ以上の暑さが予想されます。最高気温が40℃に達する予想の所もあり、熱中症に対して厳重な警戒が必要です。
【動画】あす8月2日(火)の天気 「関東から西は危険な暑さに 40℃予想のところも」檜山沙耶キャスターからのメッセージはこちら→weathernews.jp/s/topics/20220…
スマホ、パソコンの“熱中症”には10円玉が効く! 暑さによって、外出先でスマホを使おうとしたら動かない!ということのないように、手軽にできる対策を紹介します。 ▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」 weathernews.jp/s/download/wea… #熱中症
台風6号(トローセス)が発生 7月31日12時 31日12時に台風6号(トローセス)が発生しました。台風6号(トローセス)が那覇市の北で発生しました。このあとは北に進み、熱帯低気圧に変わる予想です。 トローセス:カンボジアが提唱した名称で、キツツキの意味です。
【動画】▼きょう7月30日(土)の天気▼ 「西日本で台風5号の大雨続く 」高山奈々キャスターのメッセージはこちら⇨weathernews.jp/s/topics/20220… 動画をYouTubeでチェック ⇨youtu.be/cshqBw6meN0
<週間天気> 熱帯低気圧(または台風)が奄美方面へ北上します。九州南部や奄美周辺では強まる雨風や高波に注意してください。 西日本や東日本では、週末は晴れるところが多くなります。ただ、内陸部を中心に天気急変に注意が必要です。急な雨や雷雨にお気を付けください。 youtu.be/qzFQ20ngBs8
<大雨警戒> 静岡県では非常に激しい雨が降り、土砂災害警戒情報が発表されました。大雨警報や洪水警報も発表されています。道路冠水や低地の浸水、土砂災害の発生に警戒が必要です。 東海道新幹線もこの大雨で、運転見合わせになっている区間があります。 youtu.be/2ugFqxMn4MI