【つぶつぶ≠種】 春が旬のいちごですが、その構造について考えたことはあるでしょうか。 いちごの表面の"つぶつぶ"の正体は、実は種ではないのだそうです。 ちなみにこのつぶつぶの色で熟度が見分けられるので、ぜひ試してみてください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<美味しいレタスの選び方> キャベツは巻きがしっかりしているものを選ぶと良いとされていますが、レタスはその逆。同じ値段なら重い方がオトクなのでは、と思われるかもしれませんが、美味しさという点では軽くてフワフワの方がおすすめです。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<吾妻山で火山性微動が発生> 福島県・吾妻山では11日(木)の午後、火山性微動が発生し、気象台は臨時の解説情報を発表しました。今後の火山活動の推移に注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<手の保湿ポイント> 乾燥する日々が続き、手荒れに悩まされる人も多いのではないでしょうか? "ハンドクリームを塗っていても手荒れする"なら、塗り方を見直す必要があるかもしれません。 正しい塗り方について専門家に詳しく教えていただきます。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【🗻富士山】明日は八十八夜 東日本は雨上がりで天気が回復。富士山では昨日の降水で冠雪が増え、今朝は立派に雪化粧をした様子がみられています。 明日5月1日は八十八夜で、富士山周辺の静岡県内では茶畑との鮮やかなコントラストが目を楽しませています。 weathernews.jp/s/topics/20210…
◆0時15分現在の情報まとめ 南太平洋でM7.7の地震発生 太平洋諸国に津波到達の可能性あり 日本への影響は調査中(気象庁 22時40分) バヌアツ、ニューカレドニアで津波を観測 なお津波は繰り返し襲来するため、後からさらに高い津波が襲来するおそれがあります。 weathernews.jp/s/topics/20210…
今日は #母の日 。皆さんはお母さんに何かプレゼントをしましたか? 日本では、5月の第2日曜日にカーネーションやプレゼントを送るというのが定番となっていますが、他の国では日付や贈る花などが違う所もあるようです。母の日の起源やカーネーションの豆知識をご紹介します。 weathernews.jp/s/topics/20200…
16日(日)11:36、静岡県の天竜で40.0℃を観測しました。今年になって気温が40℃に達したのは、群馬県の伊勢崎、桐生、埼玉県の鳩山に続いて4地点目です。 weathernews.jp/s/topics/20200…
<川が溢れ周辺が浸水> 線状降水帯の形成により今日10日(木)朝に大雨特別警報が発表され、緊急安全確保が出されている鹿児島県薩摩川内市で川が氾濫している様子が撮影されました。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【1分で出来る!】気象病や天気痛を軽減する「くるくる耳マッサージ」をご紹介します。気圧のせい・雨のせいで頭痛がする際はお試しください。
<長月は"夜長月"だった!?> 9月の代表的な和風月名は「長月」ですが、何が"長い月"なのでしょうか? 旧暦9月は現在の10月頃にあたります。日の入りが早くなり、夜が長いと感じるようになることから「夜長月」と呼ぶようになり、縮まって"長月"になったようです。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【台風情報】 猛烈な台風14号(チャンスー)は、さらに発達して中心気圧905hPaまで低下、中心付近の最大風速は60m/s(115ノット)の強さに。 沖縄は12日(日)に最接近する予想です。今後の進路に注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<暑さは一層厳しく> 明日は北日本、東日本を中心に暑さがますます厳しくなります。盛岡市は37℃予想で100年近く前の歴代最高に迫る予想です。水分補給など熱中症対策が必須になります。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<噴火速報 火砕流を考慮か> 福岡管区気象台と鹿児島地方気象台は、4月25日(日)1時52分に、桜島を対象とした「噴火速報」を発表しました。 対象の噴火は43分も前の1時09分頃に発生した爆発についてで、火砕流が南岳山頂火口より南西側へ1800m流下したとされています。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<根菜類の保存のコツ> 根菜類が美味しい季節になりました。根菜類は大きなものが多く、1回では使いきれない場合があります。 青果点の方に保存のコツを伺いました。 ・生長点を落とす ・根の先端部分から使う ・残った部分は新聞紙にくるんでポリ袋に入れ、野菜室で保存 weathernews.jp/s/topics/20221…
【台風情報】 5月25日(木)6時現在、非常に強い勢力の台風2号(マーワー)はマリアナ諸島を西北西に進んでいます。 今後は猛烈な勢力に発達し、来週は沖縄方面に進むとみられます。早めの警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【今日の天気】 今日18日(木)は高気圧が日本列島から離れ、西からは低気圧や前線が近づいてきます。西日本は次第に雨の範囲が広がり、一時的に強く降る所がある見込みです。東海や関東、東北は晴れて暑さが続きます。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【台風情報】 18日(土)5時現在、台風14号(チャンスー)は紀伊水道付近を東進しています。 まもなく近畿地方に上陸する見込みです。 この先は東海や近畿で非常に激しい雨に警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<ウェザーニュース桜開花予想> 2021年のソメイヨシノの開花は、平年より早いところが多い見込みです。全国に先駆けて、3月19日に東京から開花がスタートし、21日に横浜、福岡、高知が続く予想です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
梅シロップを作るというと、梅と砂糖を漬け込んで、梅のエキスが入った水分が出てくるまでじっくり待つイメージがありますが、たった2日で作れる方法があるそうです。 発酵食コーディネーターで料理研究家の加藤なぎささんに伺いました。 weathernews.jp/s/topics/20200…
<富士山がきれいにお色直し> 今日は天気が回復して、富士山も姿を見せました。雪化粧が復活して、山頂付近は真っ白になっています。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【台風情報】 8月13日(土)3時現在、台風8号(メアリー)は東海地方の沖合を北上しています。 きょう昼間に東日本に上陸する見通しです。 暴風域を伴わない勢力ですが、静岡県など東海から関東の太平洋側で総雨量が300mmを超える大雨となるおそれがあり、警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【北陸 東北 梅雨入り】 今日6月11日(日)、気象台は北陸地方と東北地方の梅雨入りを発表しました。 #北陸地方 #東北南部 #東北北部 北陸では平年と同日、東北では平年よりやや早い梅雨入りです。 今年はこれで沖縄〜東北までの全ての地域で梅雨入りしたことになります。 weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
<この冬最強寒波で関東でも雪の可能性> 明日は関東でも雪の降る可能性があります。 大気の状態が非常に不安定で局地的に雪雲が発達し、南部の平野部でもシアーライン周辺ではうっすらと積もるおそれもあるため注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<関東は真冬の寒さで対策必須> 明日の関東は冷たい風が吹き付けて、真冬並みの寒さになります。万全な寒さ対策が欠かせません。 先日16日(水)に発生した大きな地震の影響もあり、電力需給が厳しくなる可能性があるため、効率的な電気の使用を心がける必要がありそうです。 weathernews.jp/s/topics/20220…