西荻窪にある喫茶店「物豆奇(ものずき)」。 店内に入ると不思議の国のアリスもかくもあらん、視界に飛び込む時計、時計、時計…とランプ群。 喫茶店というのは単に飲み物を飲む為だけの場所ではないのだという事を、改めて痛感させられる場所でした。 #Distantworlds_sb
客商売やモノ作りにおいて「現状維持」は「退化」だと思っていた時期もあったのだけども。 半世紀以上の膨大な年月にわたって「維持し続ける事」でしか存在しえない熟成された雰囲気や空間というものもあるのだなと。 荻窪の純喫茶、邪宗門さんを訪れて思った次第なのです。 #Distantworlds_sb
猫様!おやめください猫様! それはインスタグラマーが「カッパドキアで優雅な朝ごはん♡」的なツイートするためのご飯であって、猫様のお食事では・・あーー!あーーーー!!! #カッパドキア
「森のカフェ」というのはそう珍しいものでもないけれど、ここは「夜だけ開いている森のカフェ」。 灯りに照らされたテラスを歩くと何処かへ迷い込んだのかと錯覚する。新月と満月の日だけ昼も営業している…というのも何だか心くすぐられるものがある(山梨-カフェ・ナチュラリズム #Distantworlds_sb
エジプトの荒野でタクシーが故障し、やむなく近くの対テロの詰所に一人放り込まれる。代車が来るまでいまいち言語の通じないカラシニコフ持った屈強なタフガイ達と一緒に焚火に当たって救助を待つ。 #フォロワーの8割が体験したことなさそうなこと
幻想的なお店ってのは色々見てきたんですけども。 ファンタジー小説や異世界漫画でしか見た事のない「エール」が十数種類も揃ってたり、果てや知る人ぞ知る「スクゥーマ」までメニューに存在するお店というのは早々無いと思うんですよ。(東京都 船橋 Once upon a time #Distantworlds_sb
一日遅れの #幽霊の日 チェコの郊外に「幽霊教会」と呼ばれる場所がありましてな。 廃教会に置かれたオブジェは 今は途絶えた教会に礼拝に訪れていた信徒の姿を模したものらしいのだけども。 意図に対してマネキンやただの石像でなく、この姿で造った製作者のセンスが秀逸だといわざるを。
【新作】「聖職者の魔除け」 貴方はこのボトルに消毒液を詰めて携帯する事で、イベント時や日常時において任意のタイミングで手指消毒をする事が可能となる。 いつかコロナ禍が終わった後、あなたは薬液を消臭剤や香水等に中身を詰め替えても良いし、引き続き消毒液を詰めて携帯しても良い。 #御伽装具
イスタンブール市街地の地下にはかつて貯水槽として使われた数百もの柱が並ぶ巨大な空間があり、更に整備で床の泥を掘ったらメデューサの首が出てきたとか。 今は観光用として公開されて照明も付いてますけども、真っ暗だった時のこの空間を想像すると…ゾクゾクしますねぇ…。 #Distantworlds_sb
世の中に「いい感じの棒」は数あれど、これ程までに「いい感じの棒」というのは無いのではなかろうか。 小学生時代に見つけてしまったら大戦争が起きていた。 あぶない、あぶない。 #いい感じの棒
機内食とか車内食堂の類ってのは何歳になってもワクワクする代物ですけども。 外観からキッチン、客室に至るまで。ここまで完璧な世界観を持った車内食堂というのは、宮沢賢治の世界にだってそうそう出てこないと思うのです。(岡山県 モンタギュー #Distantworlds_sb
カッパドキアの街の写真を見て改めて思った事なんですが。 なんかね、実用品ではなく単に飾りとしておかれてるだけの筈のオブジェの類に違和感を殆ど感じないんすよ。石の置物、棚、植木鉢、酒瓶etc。一つの風景として「本来そこに在るべきもの」みたいな錯覚すら覚えてしまうんす。 #Distantworlds_sb
京都といえば神社や日本の歴史ある町並みの場所…と勝手に思ってたわけですが。 まさか祇園のど真ん中に、エジプトのハーンハリーリ市場顔負けのアンティークランプで埋め尽くされた異空間があるとは思わなんだ。 (京都府 京都祇園らんぷ美術館 #Distantworlds_sb
「いろり山賊」さんは山賊焼やおにぎりで有名ですし、実際美味しかったんですけども。 噂には聞いてましたが、自分的にまさかこれ程までに串団子をムシャムシャしたくなる空間だとは思わなかったんですよ・・・。(山口県 #いろり山賊 #Distantworlds_sb
日暮里にあるダージリンさんやZAKUROさんで見た内装も勿論素晴らしいのだけども。 やはり本場…というかエジプトのハーンハリーリ市場みたいに店内だけでなく、一帯全体が魅力的景色の坩堝な場所を気ままに歩き回りたいものだとて。はよ騒動過ぎて再び旅に出たい…と願う次第で。 #distantworlds_sb
色んなとこ旅して思うわけなんですけど。 日本の秘境であれ、海外の山奥であれ、そこに在るだけで ここは穢してはならない場所なのだ。 と、わからされてしまう…あの鳥居が持つ「絶対的な記号力」とでも呼ぶべき力はつくづく凄いなと思うのですよ。 #Distantworlds_sb
ファンタジー系のゲームと廃墟が好き過ぎたので、イギリスの郊外に遺るほんまもんの廃墟の城を色々巡ってきた。 #フォロワーが体験した事が無さそうな体験
ドラクエの世界の岩山を見るたびに「登れば?」って思ってましたけども。 カッパドキアで気球から大地を見下ろして全てを理解した。 あの岩山は、人間には登れない。 #ドラクエの世界
「隠し通路」とか「隠し部屋」てのは人類のロマンだと信じてやまないわけですが。このシュレディンガーの猫という雑貨屋の店内隅にある洋服棚。この先は会員制(or県外来訪客)のみ入れるカフェに続く隠し通路に…。 まさかこんなの実際に作る人いるとか、嬉しいじゃあないですか。 #Distantworlds_sb
最近ハウジングが出来るゲーム増えましたけども。 「安西先生…俺の家…どうしても豆腐建築になってまうんです…。」って人はカッパドキアの街や家を参考にすると良いかもです。 道や階段が縦横無尽に伸びまくり「ええぇ?そこ繋げる?」とて、建築の概念が覆る事ウケアイなので。 #Distantworlds_sb
「親方!空からおおきなねこが!!🐈」
主人公が「咄嗟の機転で巨大なモンスターにシャンデリアを落として倒す」ってのを見ても、今一つリアリティ湧かなかったんですよ。無理臭くない?って。 でも本場の教会のシャンデリアを間近で見たら「オイオイあいつ死ぬわ。」っていうバキコラの人の顔みたいになった。 #Distantworlds_sb #刻命館
イギリスのは廃墟の城って、税金対策で大半が床や天井が抜かれてまして。 結果的に内部はあり得ない位置にトビラや暖炉、或いはトイレが存在しているという…トマソン祭りというか四次元というか、通常では想像も出来ない空間になってるので、滞在してると時間を忘れます。 #Distantworlds_sb
青森の更に山奥の渓谷に、電波も届かず、電気も無く、200個近いランプの灯りだけで辺りを照らす温泉宿があるとて。 現代において当たり前に存在していた電灯のありがたさと、目にする機会の少なくなった炎の灯りの暖かさを思い出せる稀に見る場所だと思うのです。(青森県 青荷温泉 #Distantworlds_sb
再訪。 山梨の山奥の廃村の先にあるこの神社、事前知識無しで訪れたら参拝どころか近づくのも無理ゲーだと思うこの場所を、何とかして「怖くない」雰囲気で撮れないものかと試行錯誤してるのだけど、難しい…。 いや、ちゃんと歴史と由緒ある神社なんだ。調べてみたら。 #Distantworlds_sb