576
プーチンのやり口を知らないと、ロシア側にも一理あるとか、ロシアと交渉・妥協も必要とかの考えが出てくるのは当然でもあると思うのですね。
プーチン相手ではそれは通じないのですが、そのことを秒単位で説明するのは難しい。端折って結論を断定的にお伝えするしかないのだけど、
577
ロシアの拒否権により安保理で制裁決議が出ないことが見込まれるので、金正恩には悪事のチャンス到来 twitter.com/jijicom/status…
578
プーチンという人物がアサドと同様に一方的殺戮を躊躇しない人物である特殊性とか、国際社会はウクライナの人々自身の決断を尊重すべきと自分は考えてることなどから、「強い敵には降伏しろ」と外部が簡単に言うことに反対ですが、シリアの惨状も見てるので、葛藤しかない twitter.com/BUNKUROI/statu…
579
ロシアの若い人のことは自分にはわからないですが、同世代か年長の人で自分が接してきた範囲では、もちろん全員ではないですが、戦勝国感覚というのは確かに広く共有されていて、意外に思ったことを覚えています。
だから「日本に島を引き渡す?そんなわけないでしょ」とロシア では皆が言ってたわけで
580
自分に出来ることなどないのだけど、ウクライナやシリア他の理不尽に殺戮されている人々は助けないといけないと思うし、プーチンとアサドは倒さないといけないと思うのですよね
581
同世代が2人、ウクライナ入りした。歴戦なので心配してないが、おっさんたちなのでイザという時「走れるか?」だけ心配。
銃弾防弾飛んでくる前線ではとにかく全力疾走が必要
582
プーチンはこれまでのところ、次の行動を一方的に正当化する布石を打ってます。
なので奴の言動から次の行動を予測する作業は大事。
ただし予想外のことももちろんあります。自分もあいつが「東ウクライナの人々を助けるためにウクライナ軍解体が必要なので全土攻撃」と言い出したのは予想外でした
583
ウクライナでの軍事作戦の主な目的である軍事インフラ破壊は「事実上完了した」(プーチン)
プーチンの言葉は次の布石。何らかの理由をつけて、今後の攻撃はさらに市街地に拡大か sankei.com/article/202203…
584
立て篭もる側の妨害により・・というのはシリアでもアサド政権がよく使ったプロパガンダ。アサドはロシアの監督下みたいなものなので、ロシアの常套手段と考えていいです。
(両論併記でなく、そこ解説要かと mainichi.jp/articles/20220…
585
いやまあすいません、皆さまと同じく、誰の意向かは知ってます・・
586
てか、これまでロシアを安全保障上のパートナーと認識していた日本政府に唖然。誰の意向? yomiuri.co.jp/politics/20220…
587
プーチン組2次団体アサド一家。本家の出入りに子飼いの半グレを送り込むとは。
反社も顔負け twitter.com/suehiro_ka/sta…
588
初めは「洗脳」的手法で国民世論を誘導して人気を集め、その後、検閲を導入し、そしてあからさまな言論弾圧へというパターン。歴史に前例ある
589
まさに!
※それに99年当時からプーチンの危険性を指摘してた日本の論者は自分の知る限り常岡浩介氏くらい。
自分もKGBの事実上の復活の動向は追っていたけど、2000年代は中国を主にウオッチしてて、プーチン・ロシアの危険性に本格的に気づいたのは2011年(シリア紛争)から。反省 twitter.com/shamilsh/statu…
590
シリアじゃん! twitter.com/hiranotakasi/s…
591
KGB退職後、大学時代の恩師だったサプチャーク市長の下でマジメに働いて認められ、エリツィンの下でマジメに働いて認められ、古巣のFSB(旧KGB国内担当)長官になってマジメに強権支配復活に取り組んだ。その時にKGB時代の仲間たちを集めてマジメに悪い意味の世直しを誓ったのでしょう。その結果が今
592
593
そして爆撃。シリアの風景と同じ
※シリアではロシア軍の子分のアサド軍が、脱出した住民に無理やりアサド礼賛言わせてた twitter.com/jijicom/status…
594
もはやウクライナの取材は、取材者が従軍でなくとも行こうと思えば前に行ける状況で、こうした突然のアンブッシュの危険がある。
これは空爆より危険度が高いような twitter.com/BUNKUROI/statu…
595
車両を狙撃されるのは極めて危険な状況。よく助かった twitter.com/gloomynews/sta…
596
レジスタンス側がとにかく何より無差別樽爆弾を防ぐ携帯式地対空ミサイルの供与を切望したのに「反米テロリストに渡る可能性がある」として供与されなかった。
たしかに反米テロリストの手には渡らなかったけれども、数十万もの人々が殺戮された twitter.com/suehiro_ka/sta…
597
もともとロシアは「2島引き渡す」とは約束せずに、「日本が言うこと聞く限りは引き渡さないと明言はしないで気を持たせておく」だけなので実質的に変化なし news.yahoo.co.jp/articles/916ec…
598
一部で論争になってるようなので、再掲 twitter.com/BUNKUROI/statu…
599
ロシア が小型核使う危険性は現時点で高くはないけど否定はできない。高くないというのは、NATO軍事介入への牽制だから。
ただ、NATO兵器供与はプーチンからするとNATOへのカウンター行動の口実になり得る(あくまでプーチン側の論理)。
なのでNATO供与兵器の陸路輸送路が危険な気がします
600
それと気になる点は、根拠の薄い話が有力説のように流れていること。一部の話を全体のように解釈されること。
▽プーチンが病気とか変調してるとか具体的根拠は特にない。プーチンが変わったも
▽ロシア軍の士気低いとかはあくまで憶測
▽ロシアで現時点で反戦世論盛り上がってるかのような説も疑問