1076
1077
やたらと「専門家が言っているから」と思考停止するのではなく、自分でデータをみて考えることが大事。タブーに関わりなくものが言える大物政治家は麻生さんくらい。貴重な存在です。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1078
1080
1081
局長答弁の予定だったが、水曜日の厚労委員会、田村厚労大臣の責任ある答弁を求める。
怒りが収まらない。
1082
医療崩壊の脅しの元にどれだけの飲食店や小売業者が辛苦を舐めたか。その思いなどまるで関係ないかのようなあっけらかんとした回答。
また、接種者においても抗体が減少する次の第6波、医療体制が拡大してなければそれこそ医療崩壊が起きる恐れ大だが、その前に体制を整えようという切迫感もまるでない
1083
病院が補助金だけもらってコロナ患者受け入れてなかった件。厚労省に調査について確認したら驚くべき回答。
「厚労省は調査していないしやる予定もない。東京都がやると聞いているがいつやるかも把握していない。」
その上に、補助金総額をいくら払っているかも答えられず。
1084
イギリスに続き北欧のスウェーデンやデンマークも規制撤廃に舵を切ったとのこと。アメリカも実質半分以上を占める共和党州はそうだろう。何度も申し上げるが人流抑制や飲食店など部分的な産業への規制は効果的とは言えない。日本も考え直すべき時。 reuters.com reuters.com/world/europe/s…
1086
記事を読むと「フェスで感染」ではなく、8月29日のフェスの参加者の中でその後今日までの間に県と市が無料で受付ているPCR検査に2人陽性者が出たというだけ。フェスで感染は立証もされていない。マスコミは、世の中が正常化に向かうのを何がなんでも抑え込みたいようだ。 news.yahoo.co.jp/articles/e6272…
1087
「科学的分析難しい」のではなく、科学的分析が無かっただけ。根拠のない思い込みで人流だとか気分だとかを感染症拡大の原因にしているのだから。
デフレマインドとか言ってた異次元緩和・黒田バズーカとおんなじレベル。
asahi.com/articles/ASP95… #新型コロナウイルス
1088
1089
1090
1091
1092
医療側からの一方的「医療崩壊」報道しかしないNHKに猛省を促す記事なので詳しく。
①「2020年末以降、病床を新たに確保した医療機関に1床あたり最大1950万円を支給する制度〜病床を空けておくと1床に1日最大43万6000円を補償する事業などに20年度、1兆円以上投じた。」
nikkei.com/article/DGXZQO…
1093
ワクチンパスポート、少なくとも国内で利用する意味は無い。なぜなら、ワクチン接種者と非接種者の感染比率が、先行する英国とイスラエルで既に逆転しているからだ。したがって、防疫上の意味は皆無。
ワクチンパスポート、国内利用指針を宣言解除後公表で調整|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1094
1095
尾身氏が暴走開始。根拠に乏しい対策を提言し続け、サービス業中心に壊滅的被害を経済に及ぼしてきながら、それが全く効果がないことが東京都における大規模実証実験で証明されるや、反省するどころか「陰性証明」「ワクチン接種証明」「一般人の行動制限」というファッショにのりだそうとしている。
1096
「尾身会長はそのうえでワクチンの接種や検査の陰性を証明できた人が経済活動を再開できるようにするなど新たなルールを議論する時期が迫っている考えを示した」
感染予防効果がないのに何のために「接種は任意」のワクチンについて「陰性証明のルール」を作るのか。
分科会の暴走を止める必要がある。
1097
対策をやってもやらなくても同じなら、やらない方がまし、という当たり前の選択をしたら、これまた当たり前のように景気が上向いた英国。
ちなみにやらなくなったら急減してその後横ばい。
コロナ対策緩和の英、2四半期ぶりプラス成長 4~6月:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP8D…
1098
ワクチン打っても感染予防は出来ないことは既にイギリスの状況、イスラエルの政府公表データではっきりしてるのに、こういう世迷いごとをいう人が結構いる。マスコミの一方的報道しか目にしないとこうなる。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/37edd…
1099
愚かな政策が続くせいで、世界で最も感染状況の良い日本でサービス産業が苦境に陥り、国富の多くが海外資本の手に渡っていく。世界で最も愚かな政治家とマスコミに縛られて、底無し沼に落ちて行く日本。
西武HD、ホテルなど40施設売却へ 全国で1000億円超:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…