ystk(@lawkus)さんの人気ツイート(古い順)

26
#検察庁法改正案に抗議します の件は、俺は割とどうでもいいと感じてしまうな。だって改正されようがされまいが、改正されてない時点で行われた黒川氏の定年延長行為は違法じゃん。
27
炎上している官邸公式サイトの図について。内閣に対する直接の民主的統制手段が存在しないこと自体は正しいので、独裁の象徴みたいに言うのは疑問。議院内閣制を採る本邦の統治機構を三角形モデルで説明すること自体が適切でないようには思う。国民→国会→内閣のラインは直列で示す方がよい。
28
なお言うまでもないことだが、国民→内閣の直接的な民主的統制手段はないものの、国会を通じた間接的な民主的統制は及ぶ。他方で裁判所に対する直接的民主的統制としては国民審査があるが実効性はほぼ皆無で、間接的統制の弾劾裁判も例外的制度。民主的統制の強さでは明らかに国会>内閣>>>>>>裁判所。
29
これは当たり前の話で、現行憲法は裁判所に対しては原則的に民主的統制を排除しようという立場だからこうなっている。原則的に民主的統制が企図されている国民→国会→内閣のラインと、排除されている国民対裁判所の関係を同列に並べてしまう点でも三角形モデルでの図示は適切でないと思う。
30
「三権分立」問題、普通教育においては不正確でもわかりやすさが重要なのだし高等教育で修正される人はされるからよいのだ、的な意味では掛け算の順序の話に近いのか。いや掛け算の順序は中学高校の数学で修正されるだろうから違うか。日本は三権分立と思い込んで育つと、普通は修正の機会がないな。
31
法学か政治学をそれなりに真面目にやった人でない限り日本の政治体制を三権分立と思い込んだまま大人になるだろうし、現に検察官定年延長問題について「三権分立の危機」とかいう意味不明な批判をインテリ層でもしているもんな。
32
芸能人でも何でもいいけど「○○は政治的発言をするな」とか言う人、民主制国家に向いてない。
33
#検察庁法改正案に抗議します が割と地味な話題なのに異例の盛り上がりを見せているのは、コロナ禍により市井の人の政治意識が高まったというのがありそう。政治は我々の生活に大きく影響するものなのだということをここ2、3か月で実感した人多いでしょ。
34
政治的意見表明にはきわめて冷淡でデモなんか論外オブ論外だけど選挙だけは謎に重視しており投票のみが民意表明手段であると主張してやまないタイプの人、Twitterに大量にいるよな。投票日限定民主主義とでもいうべきか。
35
意外と知らない人が多そうな知識。法務省で大臣に次ぐポストは検事総長です。事務次官は検事総長どころか次長検事・検事長よりも格下のポストとされているし事務次官ポストに就くのも検事出身者。検察庁は法務省の下部組織のように見えるが、実質的には検察庁こそ法務省の本体みたいなところがある。
36
【朗報】水原希子さん、国家だった twitter.com/dragonsdenjp/s…
37
「ストライクゾーンを広げるルール改正をしてほしい。そこには投げないから打者は安心してほしい」みたいな話をしている人がいると聞いた。
38
検察を正義の味方と見る人もいるが検察が数多の冤罪に加担してきたことは忘れてはならない。しかし検察の問題点は個々の検察官が法と良心に従って権限行使することとそのための環境整備によって改善されるのであり、独立性を低下させることによって改善されるようなことはない(むしろ逆効果)だろう。
39
トイレから帰ってきた3歳児「トイレにあるぷにぷにのやつなに?」 妻「えっトイレスタンプ触ったの?」 児「さわってないよ」 妻「でもぷにぷにって」 児(沈黙) 俺「触ってないならよかった。あれ毒だから。触ったなら今すぐ手を洗わないと死ぬからね」 児「手あらってくる!」
40
被害者側から言うと、今の警察はDVの通報受けたらすっ飛んでくるし、逮捕するか否かもほぼ被害者の意向どおりにしてくれるのでどんどん通報した方がいいよ。警察はDVに関しては処罰よりも大事に発展することの予防に関心があるようで、当事者を引き離そうとしてくれるから逃げるきっかけにもなるし。
41
多くの人にはツイートを読む能力すらないし、昔も今も大衆の読解力は同じようなものに違いないのに、昔はみんな新聞を定期購読してたの考えてみたらすごいな。読めもしないのに月4000円とか払ってたのか。隅から隅まで読む人は少数派だったんだろうけど。
42
・麻雀の件で懲戒処分を受けた某氏が「自分は2月8日限り定年退官しており処分時には検察官の身分を有しなかったから懲戒処分は無効」として訴え提起 ・これに対し国は3月以降に支払った俸給について不当利得返還請求の予備的反訴を提起 とか考えたらワクワクしてきた。 twitter.com/bluebuggle/sta…
43
辞めれば退職金が支給されるが、これに抗議するような愚かな動きが予想されるので予め釘を刺したい。国家公務員退職手当法14条3号は、自主退職者でも在職中に懲戒免職等に相当する行為があった場合には退職金不支給を認めるが、賭け麻雀程度で懲戒免職できないことは明らかで、不支給は法的に無理。
44
政府が今年1月31日に閣議決定による解釈変更の名の下に行った黒川氏の違法な勤務延長に抗議した人たちは、黒川氏の退職金不支給など唱えるべきではない。法的根拠もないのに退職金を剥奪せよという主張もまた法治の否定だから。
45
どう見てもお前が積極的に迫ってるだろという状況で「ハニトラだった」とかいうたまに見るアレ、厚顔無恥な言い訳ならばまだよくて(よくはない)、当人本気でそう思ってる可能性を想像したら少しぞっとした。痴漢が抵抗しない被害者を痴漢OKと思ってしまうみたいな認知の歪みがあるのではないか。
46
弁護士から補足させてもらうと、書いても終わりでない場合も案外ある。強要された、書かなければ解雇すると言われて書かされた等の場合は諦めずに弁護士に相談してほしい。 でも書いてしまえば覆しにくくなるのは確かなので、下記の先生が仰るとおり「書いたら終わり」くらいの気持ちでいた方がよい。 twitter.com/kuroda_hideo/s…
47
安倍ちゃんのせいで仕事中なのにルイ16世のことを軽く調べてしまい、 「ルイ16世は趣味の錠前作りで得た工学的知識を活かしてギロチンの刃の切れ味を増すため刃を斜めにするよう指示し、後にそのギロチンで首を跳ねられた」 という無駄知識を得てしまった。全てアベが悪い。
48
こういう人の脳内での民主政治真面目に謎だな。自由な言論とその政治への影響を前提としない民主政を構想してるのか。これでかなり人気のあるネット論客だからな。どのようにしたらこう育ってしまうのか教育から考え直す必要があるように思う。 twitter.com/genthalf/statu…
49
黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に this.kiji.is/63739513825473… 総理は「訓告は検事総長が適切に判断した」とか言ってるがこれは嘘に近い。なぜなら検事長の懲戒権者は検事総長でも法務大臣でもなく内閣だから。訓告したのは検事総長でも、懲戒しなかったのは内閣の判断。
50
ラブドール一般ではなく児童を模したラブドールが非難されているので、反論するならそれに対応した反論をしなければならない。下記のようにラブドール一般に話をすり替えるのは、気付かずやってるなら馬鹿だしわざとやってるなら嘘つき。 twitter.com/MORI_Natsuko/s…