竹下郁子(@i_tkst)さんの人気ツイート(いいね順)

26
「『私は男が大嫌い』というタイトルの本が、いまフランスで注目を集めている。小さな出版社からわずか450部で発売された本だったが、出版直後に公的機関の職員が出版を取りやめるよう圧力をかけたことでかえって話題となり、あっという間に在庫切れに」 めっちゃ読みたい🔥 courrier.jp/news/archives/…
27
「東大ヨット部同期の男性の言葉やHPを引用しただけじゃんw」的な反応があったけど、いや、そういうとこよ。そういう言葉を報じちゃうとこが問題だと言ってるの。
28
ツイートに「鍵アカウント」から「本人には見えない」ように「ゾロ目」でリプライなどをするオンラインハラスメント、ストーキング行為が頻発しています。私の知る限り、ターゲットになっているのはK-POPなど韓国カルチャー情報を発信するアカウントです。決して許されない行為です。ぜひ賛同を。 RT
29
子育てってたとえどれだけ環境が整ってても、めちゃくちゃ大変なのに、経済的な支援の少なさに加え、社会から祝福されてる感じもないのがつらいよね.....
30
「倒れても本望」という政治家の発言を、メディアが美談のように持ち上げるのは最悪でしょ。このまま五輪に突入したら真っ先に倒れるのは市民。しかも弱い立ち場の人からだよ。
31
報ステのCM、母性信仰、ルッキズム、エイジズム、ミソジニー(バックラッシュ)に溢れててすごい。 女に「ジェンダー平等とか時代遅れ」と言わせるグロテクスさ。
32
なんてこと.... 外出自粛や経済不安によるDVは、すでに日本の支援現場でも確認されており、先日、団体が国に要望書を提出したところでした。 政府は至急、対策と補償を。 言葉が出ない.... 「コロナで収入減った」夫婦喧嘩で…妻殴られ死亡か news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
33
世界銀行の男女格差に関する報告書で日本が80→103位に順位を下げたことが話題となったが、「女性が家庭で不平等な立場にある限り、職場での平等を達成することはできない」という世界銀行グループ上級副総裁兼チーフエコノミストの言葉は示唆的。調査対象国の半数以上が男性の有給育児休暇を(続
34
「『(女性は)商品を見ながらあれがいいとか時間がかかる。男は言われた物をぱぱっと買って帰れるから(男性が)接触を避けて買い物に行くのがいいと思う』と述べた。  偏見に基づいた発言と記者が指摘すると『それはそうやね。わが家では時間がかかる』と釈明」 絶句。 this.kiji.is/62598616582814…
35
「ブログで「どうしても言わなくてはならないことだったので勇気を持ち、覚悟を決めて言いました。私にとってはそれが昨日の放送でした」とつづっていた。 コメント欄には賛否両論の意見が寄せられ、今月7日にコメント欄を閉鎖した」 そんな....極めて正しい指摘だったのに nikkansports.com/entertainment/…
36
この「話が難しくなると、眠る癖がある」女に男がマネー関連の話題を教える設定の連載、ヤバすぎる。対談形式なんだけど、女の返しが「へ?」の一言だったり、「私、女性でよかった」「難しそう。1分くらいでお願いします」とかだよ。 クラクラする.... twitter.com/sas_yoshimi/st…
37
「園子温作品に出演した女優リスト」という醜悪な物を見たので、榊監督の性暴力を告発した女性の言葉を再度引用します。 「ネットで『告発した女優は誰なのか』と探る動きがあり恐怖です。こうした反応は性暴力が『ゴシップ』と受け止められている証拠でもあり、憤りも」 businessinsider.jp/post-252224
38
男女の賃金格差が深刻で企業への開示も義務づけられる一方で、よっしゃ!!男性育休の推進や!!男性が子育てで仕事休んでる間は賃金100%カバーするな。女性?んー...女性はそのまま67%でおねしゃす!!!ってこと???それどんなギャグよ。
39
子どもを望むカップルにとって、不妊治療が重要なのも、その大変さも痛いほどよく分かる。 一方で、今まさに困窮している子どもたちや、シングルマザーにこれほど冷たい国が、急に生殖補助医療に前のめりになっているように見えることには、不安も感じる。
40
「本当によく考えてほしいの。大切な中学2~3年生の時に、ピンクのカツラでパンツを出すっていうことがどれほど恥ずかしいことだったか」 「PV撮影も本当に泣いてました」 胸が痛い。業界関係者やファンだけでなく、私たち社会に生きる1人1人が重く受け止めるべき発言。 coconutsjapan.com/entertainment/…
41
「私は『彼氏がいなくて結婚している人に嫉妬してる』という『記号』だった」 「女性芸人は『いじりにくい』とならないよう『いいあんばいの女』でいなきゃいけない。そのあんばいの最終判断、主導権を握っているのは男性」 ヒリヒリするインタビュー。ぜひ読んで欲しい〜!! tokyo-np.co.jp/article/222598
42
・日本の科学力が低下したのは、研究者の質ではなく研究できる環境を提供できなかった社会の問題 ・官公庁も企業も博士号持ちを冷遇する「低学歴ジャパン」への懸念 ・東京医科歯科大学との統合は世界を目指すため など、めちゃくちゃ読み応えあった〜〜!危機感がすごい businessinsider.jp/post-263802
43
日本の現状 ・「出生数」が過去最少の80万人割れ ・「子どもの自殺」が過去最多 ・「警察が虐待の疑いで児相に通告した子どもの数」および「虐待事件の摘発」が過去最多 ・自民党が「出産条件に奨学金の返済減免」を提言 つらい。ひたすらつらい。そんで最後の提言はどんなディストピア?
44
離乳食を無料で提供する企業がこんな声明を出さないといけない社会、どうかしてるよ。この件に端を発した子連れの母親や独身女性への憎しみ、蔑視に溢れるツイートは異常だった。 ▶️離乳食提供開始の反響を受けまして | Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー) soup-stock-tokyo.com/story/sst.baby…
45
9割😂もはや笑うしかない(笑えない) 新型コロナ: コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
46
「コンドームの発明以来、男性避妊の分野に大きな進展はありませんでした。これは望まない妊娠を防ぐための負担の多くが、依然として女性に掛かっていたことを意味します。私たちはこの不平等を是正したい」 めっちゃ良いじゃん👏👏👏 finders.me/articles.php?i…
47
こちら、衆院選が3日後に迫った日本のTVです。 twitter.com/keikoworld/sta…
48
「銀座では普通だよ、こんなの」とかヤバすぎる。香川照之氏を思い起こした。ENEOS広報は本件を認めているけれど、他に被害者がいないか調査すべき。「普通」の認識が異なるので。 ENEOS会長、電撃辞任の理由は”壮絶”性加害だった 「胸を触り、キスを強要」被害女性は骨折 dailyshincho.jp/article/2022/0…
49
ハッシュタグが丁寧な言葉だからこんなに広がった、これからもこんな感じでよろしくみたいなツイートが流れていって、誰目線?軍師気取り?ってなった。自分でやったらいいいいじゃん....あと声を上げる人がこんなにも叩かれる社会で、この期に及んで声を上げない自由、権利を叫ぶ人もすごい無理。
50
「たとえ本人がよくても、見ていた人たち、特に若い女性にとっては『立候補しようとする人はセクハラを我慢しないといけない』という誤ったメッセージになってしまいます」 上智大の三浦まり教授の指摘、本当にそう思います。なぜそこに想像が及ばなかったのか。 asahi.com/articles/ASQ6K…