秋吉台サファリランド(@aki_safariland)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
6月10日に誕生した、ラマの赤ちゃん🦙 お目々がクリクリしてて、可愛い子が産まれました💕 初めてのお外で、スタッフは、心配でしたが、こんなにはしゃいでくれました☺️
202
風香さんのリンゴを食べる音をお聞き下さい
203
木登り大好き‼️でも降りるのは苦手💦
204
12月からレッサーパンダの優香♀と雷雷♂のペアリングが始まったのですが、ちょっぴり不服なようでなんだか不貞腐れ顔の優香さん...。優香は表情がとても豊かです。性格の相性は悪くないので、今年こそうまくいきますように!応援してね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #永遠のアイドルユウカ #シュシュっとレイレイ
205
かわいいけど、やっぱり野生! 食べようと思って来たのかな!?
206
レッサーパンダのコウコウじいちゃんのバンザイ寝の瞬間を激写🙌 寒い時期はまん丸になって寝ることが多かったのですが、気温が上がるにつれて大胆な寝姿になってきました😪 暑いのが苦手なレッサーパンダ達、体調崩さないように涼しく快適に過ごそうね!
207
まだまだ積もりそうです⛄️ 雪が大好きなレッサーパンダはテンションぶち上げになるかと思いきや、雷雷(レイレイ)くんは意外とクール。さすが元・道産子ボーイ。遠くからこちらを見ているのは優香(ユウカ)ちゃんです。レッサーパンダは恋の季節なのでペアリング中です。
208
2日目でちょっと固くなった雪ですが、普段はクールな #気まぐれフウカ ちゃんもこの通り⛄️ 開園後やお昼の交代後など、お外に出してすぐが一番よく遊びますよ〜! しばらくすると飽きるのか疲れるのか、遊ばなくなります。 #レッサーパンダ #レサパン雪まつり
209
日ごとにテンションの差が激しい #気まぐれフウカ さん。 とある日は朝から元気いっぱいで、やけに長靴に突っかかってくるので、片方貸してあげました。長靴の持ち主としてはちょっと恥ずかしかったです…
210
最近、小さいトラばかりだったので、お姉ちゃんの六花(りっか)と五樹(いつき)の様子もどーぞ。 1歳と1ヶ月半、8ヶ月半になりました!
211
暑い暑い🥵ヒツジたちをサマーカット✨ハサミでチョキチョキすること1時間半😵残った頭はまた次回、毛量はなんと4kg⁉️身軽になりました あと残り4頭😅
212
4月に生まれたヤギの子どもたち。シートを間に元気いっぱい!どっちも男の子なので、遊びながら、頭突きしたり、マウントしたり、力比べもしています。 くるくる回って目が回らないのかなぁ。(スピーカーの音楽が大きいので、音量注意!) #秋吉台サファリランド  #山口県   #仔ヤギ
213
めちゃくちゃカッコいい(と私は思っている)トラの写真が撮れました☆ 仔トラの六花ちゃんと五樹ちゃんのお父さんです!! 貫禄がありますねー✨ #トラ #お父さん #カッコいい #秋吉台 #サファリ #サファリパーク
214
今日は蒸し暑くなる予報です🌞 トラたちにも換毛時期がやってきました!冬毛から夏毛にかわって毛の境目がはっきりですね…最近トラたちのお部屋には抜けた体毛がたくさん散らばっているので掃除が大変です😂💪
215
今日はあいにくの天気ですが...カピバラさんはお風呂を楽しんでます🎵
216
お手手をあげてポーズを決めてくれましたのはビントロングのキュートちゃん! 木陰でくつろいでます
217
今日のあたいは抹茶ファンデ。 きまってる? by陽葵(ひまり) #秋吉台サファリランド #山口県 #キリン
218
👻Trick or Apple🍎 #ハロウィン
219
航航おじいちゃんは食欲旺盛ですが早食いなので、一回分のごはんを何個かのお皿に分けて与えることに。ランダムにお皿を置くことで、時間をかけて食べてもらおうという作戦です。元気で長生きしておくれ。写真は丸太に登ったけど降りられなくなっちゃった航航。#童顔コウコウ #レッサーパンダ
220
毎年この時期は暑さとの戦い 今年はこんなもの作ってみました 涼んでいるのは8/1生まれの仔ウサギさんたち 動物も涼しい場所が分かるんですよね〜 #自作クーラー #必要な物 #発砲スチロール #保冷剤 #小型の扇風機 #だけ #作ってみたらスタッフに好評
221
立つとUMAみがあるレッサーパンダ 「ハヤク リンゴヨコセ」 #シュシュっとレイレイ
222
ホワイトタイガーのユキちゃんがふれあい広場からトラエリアにお引越ししています!今後はチカラお父さんとお見合いを予定しています。うまく結ばれることを願ってます😭3枚目は最近丸太を置いたら枕として寝てくれてるユキちゃん可愛い💕🪵
223
レイ君カズ君、今日からエリアデビューです!実は、いままで、閉園後、エリアデビューの練習をしていたので、本番はそんなに怖がっていませんでした。 でも、やっぱりまだまだ動きが硬い。周りを気にせず遊べるようにはもう少しかかるかな?(左がレイ・右がカズです)
224
本日10月1日からレッサーパンダの餌やり体験を再開しました🍎 感染対策として平日のみの開催となります。 個体は日替わりなので、誰に食べてもらえるかは当日のお楽しみ✨ りんごを食べるときの音や、持ち方にも注目してみてね!
225
やっぱり眠い💤 冬眠しないサファリのクマさん達ですが、この時期は寝て過ごすことが多いです😪