77
ログインしたアカウント自体の個人情報を自身が確認できることが危険という話だとskebもpixivもDLSIteもDMMも全て危険なサービスになってしまう。例えば不正決済に悪用可能なクレジットカード番号などは総務省のガイドラインにしたがってどのサービスも決済会社にだけ保管している。
78
VRChatのせいで声が男でも女の子のアバターなら恋愛対象として見ることができる体質になってしまった・・・
79
80
ミュージックはオリジナルのみだけど、JASRACさんのUGCサイトの包括契約を締結して、ゆくゆくは歌ってみたなども納品可能になるように準備を進めています。
83
Skebのムービーは気軽にファンからの内容に一発撮りで返せるYouTuber・VTuber・VRSNSのユーザー・アイドル・メイド喫茶の店員さんなどをターゲットにしています。AfterEffectsを使うようなものは二次利用が前提となるし、費用感的にも厳しいものがあるのでメールと銀行振込使った方がいいと思う!
84
あとSkebでは合成音声ソフト(ボイスチェンジャーは除く)の使用は禁止されているので気をつけてください
85
魔王マグロナちゃんが描いてくれました!
可愛く描いていただきありがとうございます🤗
ボイチェン環境を作るときはマグロナちゃんの動画や記事でめっちゃ勉強しました👍👍
skeb.jp/@ukyo_rst/work…
86
高校生には早すぎると思うけど全て自己責任で自主性に極振りみたいな学校もあって良いと思うけど、当の生徒がそれを認識してない、かつ学校側が存在しない生徒として扱っているのが悲しくなっちゃった
87
ファンド1億追加で拠出して2億になった!
シード・プレシードで面白い案件あれば即決でお金出すので気軽にDMしてください✋
88
憧れの作家さんにブラシや作業環境の解説を聞いたり、編集部に疑問や自分の作品を持ち込んだりをアドバイスとしてリクエストできるようになりました。
僕もアドバイス有効になっているので、起業や転職で聞きたいことがあればリクエストしてください。(skeb.jp/@nalgami) twitter.com/skeb_jp/status…
89
クリエイターの定義とハードルをどんどん下げて、創作における無償行為を減らしていきたい
90
「○○って俺も考えてたアイデアだわ〜」みたいなのも無限に対面でも言われますが、新機能でもサービスでも表に出る何年も前からアイデアは溜め込んでいるので、リリースされた日付同士で比較すると良いのではと思っています。
91
事業や出資の相談を受けるときに「じゃあそんなにすごい技術なら業界最大手の○○が真似してきたときどうするの?」ってよく聞いてます。
「GAFAが気にもしないことにしか勝ち目ない」リクルート、世界での勝算|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-238546 via @BIJapan
92
僕の事業はどれも大手に真似されること前提で設計していて、一社真似してきそうな自分よりも大きな企業の仮想敵を設定して、彼らが真似してきたときに彼らの既存事業とカニバったり主張が矛盾したり歪みが出る要素を入れたりします。
93
Webで新規事業やりたい各位、儲かりそうと判断された瞬間、自分達より1万倍大きい会社が自分達が死ぬまで赤字で殺しに来る前提でイグジットをどうするか最初に決めておいた方が良いですよ
94
アバターかわいいし改変上手い、VRファッションセンスがあるのに、リアルはボロボロの靴でも全く気にしない子、めちゃくちゃもったいないので、そのセンスをリアルにもってくる事業やりたいですね
96
約2ヶ月間、手数料無料化にお付き合いいただきありがとうございました!
取引規模も大きくなったので、8月からはリクエスト手数料を13.6%から9.8%に引き下げするとともに、TwitterのプロフにSkebのURLを載せておくと6.8%になります。
よろしくね! twitter.com/skeb_jp/status…
97
ちなみに手数料無料での出費は2ヶ月で数千万円になりました
98
Skebでリクエストをもらう方法、僕が思ってることがこちらの記事に書かれているのでおすすめです。
Skebの描き方|笑うヤカン @l_kettle #note note.com/l_kettle/n/nfa…
99
Skebでクリエイター登録して1件でもリクエストが来たことある人の割合は約半数。
誰でも登録できるサービスでこの割合はとんでもなく高い。Twitterのフォローリストを同期してトップページやメール配信していることが要因。
半分の人は待ってるだけじゃ来ないので積極的に宣伝やアピールしていこうね。
100
Skebは登録したら仕事やお金やファンがつくサービスではなく、もともとファンがいるクリエイターがマネタイズできるサービスです。
日頃からソーシャルを活用していないと難しい。