「曲面のディスプレイがあります。この曲面上の各座標にどのように描画すれば、ある一地点から見たときに3次元なものとして整合性を保てるでしょうか?」というのも数学の難問。パソコンやプログラミングの経験有無なんか正直どうでもよくて、こうした数学的思考ができるかどうかが重要。 #明治FMS
新技術や潮流に対して「横文字や数式が難しい・わからない」「自分たちの生活には関係ない・いらない」「オタクの趣味」といったレッテルをつけて面白おかしく笑ってる間に、周りに抜かされ、追いつけなくなってしまう。そういうこと、これまでに何度もあったように思いませんか?
何についてもそうだと思うんだけど、新しい技術や潮流について、過去事例との違いを含めた正しい説明とともに、マスメディアによってその面白さ・熱気・可能性がちゃんと報道されないと、その国は出遅れて滅ぶと思うよ。
テレビ朝日「報道ステーション」でメタバース文脈で紹介されました。とはいえ、僕のシーンはそれほど問題ないんですが、全体としてはかつて某テレビ番組で初音ミクが紹介されて炎上したときのような、取材不足と偏見を感じさせる残念な報道でした・・・。
先ほどのツィートが急速にRTされてますが、プレゼン動画自動生成サービス「Synthesia」ほんとにおすすめ!今度は英語で、僕の名を名乗るおじさんが講演する動画を生成しましたw スライドとスクリプトをアップロードするだけです。これは革命では?もしかしたら学会発表や授業だって(怖いので以下略
原稿とスライドをアップロードすると、アバターによるプレゼン動画が自動生成されるサービス「Synthesia」を試しました!リップシンクしてるし日本語も話すし、表情変化や目配せのような仕草までするので、無機質な読み上げとはレベルが違う。おすすめですよみなさん!
動機は何かあえて言いませんがw、「ひとつでもチェックが入ったら、あなたの受けた科学教育は古い!」っていうチェックリストを試作してみています。ほかに何か例はないですかね?
「撮影行為」をゲームに昇華させたナムコの伝説のアーケード、「フォトバトール」の筐体!初めて見たw
8Kモニタまじでスゲエ。10頁ほどのWordファイルならスクロールせずに編集できる(2枚目の写真が接写したもの)。DisplayPortケーブル2本接続で8K60Hz。RTX3090だとHDMI端子が2つ余るので、いつものトリプルディスプレイ環境(左上はプロンプター)を維持。もっと早く買えば良かった・・・。
画面を舐めることで、映っている料理の味を感じられる噴霧混合式の味ディスプレイ、TTTVを発表します!アルコール味・辛味も再現、香りも付与可能。革命だと思います。「味見できるメニュー」「ソムリエ訓練」「味覚ガチャ」「味覚ピアノ」などアプリケーションも豊富。今週水曜に体験デモを実施!
明治大学 中野キャンパスの1階に、最高に脳がバグるエリアができました!
宮下研でフードプリンターで遊んでます!写真を可食インク(無味)でプリントするだけで、美味しそうに感じてしまうw
一昨日に発売された三千円台のテレビリモコン。PCのマウスカーソルを動かしたり、QWERTY配列で文字も打てるので、おすすめ。direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-M…
この手法が学生たちに流行る前に警告。レポートでやるなとは言わない(言ってもやっちゃうだろう)。やってもいいから、お願いだから、読み返して。読む側が発狂しかねない。→DeepLを使って日本語を英語に翻訳し、それを日本語に再翻訳し、綺麗な日本語を作るライフハック togetter.com/li/1777559
発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pag… #entcomp2021
大学からプレスリリースでました!岐阜と東京を結びリアルタイムで塩味を伝送する実験に成功!詳細は9月1日の #entcomp2021 で!→【プレスリリース】 宮下研究室 遠隔でも同じ濃さの塩味をリアルタイムで体験できる通信システム「TeleSalty」を開発 | 明治大学 meiji.ac.jp/koho/press/6t5…
HSPからメモ帳を500個立ち上げ、そのウィンドウ群を制御することによって動画表現を行うという、 @gutugutu3030 くんによるデモ。プログラミングの可能性は、無限大です。 #EP演習
この映像は、曲面ディスプレイに合わせて歪ませていて、錯視効果も事前に3Dプレビューしたうえで計算されているんだけど、これらの映像を並べてみると、ちゃんと予測どおりの見え方をしている。1年生すごい。 #明治FMS #明治大学 #新宿猫 #3D猫
あの新宿巨大ネコの続編!? この錯視映像を制作したのは、なんと、明治大学の1年生です!総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 ( #明治FMS )、ぜひ調べてみてください! #明治大学 #新宿猫 #3D猫
Adobeさん。人々のデザイン表現を支援する会社なのに、デザイン表現を、人をだます手段に利用しちゃいけないよ。すごく悲しいよ。
【Acrobat Readerインストールの罠】Acrobat Pro 体験版の青ボタンだけがまず表示され、しばらくすると無料のReaderダウンロードの青ボタンが出てくる。喜々としてそれを押しそうになるけど、実は同時に左側に「McAfeeソフトのインストールを容認する灰色のチェックボックス」が出現してる。
音もなく突然現れる、ドローンによる巨大なエンブレム。畏怖心すらおぼえた。
やっっっばああああ ドローンまじすげえ 静止してるのもすごいし 球体の中でこっそり動いてるのもすごい
ついに「電気味覚で味を濃くするスプーン」が発売!宮下研にも6個届いたので、おすすめ食品のヨーグルト・アイスクリーム・スープで試しました!で、結果は・・・うーん、弱い!弱すぎる!僕ら研究者だったら、これの何十倍も効果が出せるし、たくさん論文も書いてるので読んでほしい!もったいない!
ウィスキーの水割りの氷がバズっていましたが、何かしら濃度条件があるとみて5%刻みで6種類作ってみました。さぁ、どうなるか?これから冷凍します。 twitter.com/togetter_jp/st…