上田慎一郎(@shin0407)さんの人気ツイート(いいね順)

26
『メタモルフォーゼの縁側』 今年いちばん泣いた。途中から涙止まらんかった。悲しくてとかじゃなくて、人間の「愛おしさに」泣くんです。登場人物みんながとにかく愛おしいんです。 隣の席のおっちゃんがバッグ抱きしめながら泣いてた。なんだかそれも愛おしかった。完璧な2時間でした。
27
映画『#100日間生きたワニ』監督・脚本を務めます!アニメーターでもある妻ふくだとの共同監督・脚本で、自分達だからこそ出来るアニメ映画をめざして制作中です。100ワニの世界観を抱きしめながら今と接続した新しい物語を紡ぎました。届けるぞ。【公開まであと100日】 twitter.com/100wanimovie/s…
28
AIが人の会話をサポートする世界🎬
29
ひとまず今日シンエヴァ観たら「シンエヴァ観ました」とだけつぶやこうと思う。その後に「。」「!」「…」など一文字でも足したらネタバレに繋がる恐れがある…。なんたる作品だ!
30
登場人物が次々に説明台詞病に感染していくショートフィルム🎬
31
『100日間生きたワニ』公開は延期となっってしまいましたが無事に完成しております。ギリッギリまで粘りました。アニメ制作会社の方が「アニメを観たというより実写を観た感じですね」と言っていました。自分達だからこそのアニメ映画ができたと思う。公開日は決まり次第お知らせします。届ける!!
32
映画「窓辺にて」 正直で個人的な話が一番面白い。秋晴れの昼下がりに純文学小説をめくるような、そんな鑑賞体験。稲垣さんの熱すぎず冷めすぎずのフラットな存在感が心地よくて、ずっと浸かっていたいお風呂のようで、体の芯まで温まった。ほくほく。
33
と打つの恐かった。「何を生意気に若造が!」と言われそうだ。「業界を敵に回す気か!」と言われそうだ。「黙ってやり過ごせ!」と言われそうだ。仕事が減るかもしれない。でもその同調圧力だって業界全体を包むハラスメントだ。そんなもんぶっ壊さなきゃ。恐いけど。ビクビクしてるわけにはいかない。
34
クリエイターが本当にしんどいのは誠実なものづくりが出来なかった時なんで。だからなんとか大丈夫です。もちろん無傷ではないですけど。頬をかすめるナイフで多少の出血はありますけど。でも心臓は無傷です! twitter.com/samepacola/sta…
35
今、根本的な制作体制の見直しをしてて。その中で思ったこと。映画監督の権威性を根っこで高めてる一因だと思うのが映画界独自の「(監督苗字)組って呼び方」。タイトルを秘密裏に進めるって役割もあるけど、それはプロジェクト名とかつければいいし、と思う。当たり前を疑って色々試していきたい。
36
メディアの自殺報道に影響されて自殺が増える「ウェルテル効果」って呼ばれるもんがある。自分の心がちょっとでもヤバイって思ったら身近な人に弱音を吐いて助けを求めて!もし身近な人に言うのがキツかったら厚生労働省に電話相談窓口もある!とにかく一人で抱えこんだらあかん!ほんまに!
37
『100日間生きたワニ』初日終了。目がもげるぐらい感想読みました。賛もいっぱい、否もいっぱい。感情が忙しくてもうヘトヘトです。でもそれ以上に「ありがてぇ」です。観てくださった皆さん、有難うございます。まだ始まったばかり。一人でも沢山の人に届きますように!!
38
「ベイビー・ブローカー」 洗濯の映画だった。洗車のシークエンスに感動。閉じていた窓が開く。心にシミのある登場人物らが洗濯される。古い服を脱ぎさって新しい服に着替える。クリーニング屋のボロ車で行く心のシミを落とす旅…。観客の中に染みこんだ偏見を洗い落とす映画でもある。洗濯映画だ!
39
「RRR」やっと観た!!おい!!なんだこれ!!足りねえ!!最高!!って言葉じゃ足りねえ!!有難う!!こんなどちゃくそ面白い映画創ってくれて有難う!!300キロのストレート!!圧倒的面白さが破綻もリアリティも全てをねじ伏せる!!元気でた!!観るレッドブル!!こんな「!」使ったの久々!!
40
映画『100日間生きたワニ』本日公開です!! 原作マンガに出会い、映画化の企画書を書き、映画化が動きだし、炎上もあり、コロナ禍を受けて大幅に脚本を書き直してタイトルも変更し…色々あった。そんな色々も詰まってます。魂こめて創りました。今だからこそ出来た、今届けたい映画です。届け!映画!
41
映画『#ポプラン』は労働基準のルールを明確に定め、キャスト・スタッフと契約書をかわした上で撮影しました。”1日の撮影時間は原則12時間まで” ”撮影終了から翌日の撮影開始までは10時間以上空ける”などです。契約書には”ハラスメント厳禁”などの内容も入れてもらいました。 twitter.com/cinemalab_jp/s…
42
予測不能の即興舞台。そんな中Aぇ! groupの皆さんが素ん晴らしいチームワークで軽やかにパスを回しあい何度も華麗なゴールを決めております。めちゃ楽しい舞台になってます。今日の深夜0:35からABCテレビで! #グレショー #Aぇgroup twitter.com/shownen1107/st…
43
ちなみに、僕が監督オファーを受けて、と思っている方も多い気がしたので一応伝えておくと、僕個人が企画書を作って「これを映画化したいです!」と提案したのが映画化の出発です。タイトルの変更も自分から提案しました。 #100日間生きたワニ
44
「THE FIRST SLAM DUNK」 スラダンど真ん中世代の私、期待と不安を胸に行ってきた。結果…最高…最高すぎて帰り道足震えてた。特に試合シーン。映像表現の革命よね、これ。まるでスポーツ中継を観戦するが如しの圧倒的臨場感。こんな体験初めて。映画館が観客席に変わってた。ありがとうスラムダンク。
45
映画業界の労働問題として海外にあるような統一基準や契約書のやり取りがないって事がある。今度、自社で制作もする映画があるんだけど、キャストスタッフに対して統一基準を作って契約書もかわそうと思ってる。で、その取り組みも発信していきたい。声をあげつつ実践して空気を変えていくぞ。
46
「100日間生きたワニ」作品のことも、作品外で起きたことも、沢山の人が時間をかけて誠実に語り始めてくれている…ありがたい。救われる。がんばれる。
47
濱津さんと会ったらほぼ同じ格好だった
48
映画業界のハラスメント問題。本当に今すぐ向き合わなきゃって思う。早く次のことがスタンダードになって欲しい。したい。 「全スタッフ・キャストがハラスメント厳禁の内容が含まれた契約書を交わす」 「全スタッフ・キャストがハラスメント防止講習を受ける」 「ホットラインを設置する」(続
49
声がどんどん大きくなってきてる。拡がってきてる。性暴力、ハラスメントには断固反対します。被害者の方々があげた声、撲滅を求める声、その勇気ある声を支持します。
50
渡辺裕之さんの訃報。信じられない。自分の監督作の現場でも率先して盛り上げてくださった。活力溢れる真摯な方でした。誠実な方でした。いつも全力の方でした。 現場で、自らリテイクを希望される場面があった。「監督、もう一回やらせて下さい」。その言葉が頭から離れません。信じられない。