201
絵より3Dの方が一般の人からするとPCやソフトの機能で作られてるって思われがちなんですけど、3Dって絵以上に手作業なんですよね。高クオリティのやつは職人の工芸品みたいなもので、人の手の温もりで出来てるのが3D。
202
書いてて思ったんですけど、これ秘書っぽい何かなんですよね。
203
最初は感想ひとつ、コメントひとつで有頂天になる程に嬉しかったのに、長く続けると感想の「数」で喜びが変わってしまうようになるのは結構まずい傾向なんですよね…人は慣れる生き物だから、貰えることにも慣れてしまう。
205
Photoshop の「コンテンツに応じた塗りつぶし」でも同じような事できるって言ってる人いるけど、フォトショ使いとして断言しますが記事の猫の写真レベルのマークを消すのはかなり高いレタッチ技術と時間が必要です。それが一瞬で誰でもできるっていうのはヤバさのレベルが違いますよ。
206
サイバーパンク 2077を丸一日やった感想(まだまだ序盤)ですが、「攻殻機動隊員になれるゲーム」です。攻殻機動隊が好きな人は絶対に買うべきです。このように私のゴーストは囁いています。
207
この判例だとAIイラストに加筆した程度だと創造性が認められず著作権が保持できないと判断されてるのは正直びっくりしました。絵を描いてる人はわかると思いますが、クオリティの高い作品に加筆程度ではなく体のバランスやポーズなどの全修正をするのは、ぶっちゃけ一から描くのより大変だったりします twitter.com/worldslovv/sta…
208
Adobe Fireflyが発表されたので学習元であるAdobe Stock眺めていましたが、明らかにAI生成物であるのにAI表記がない規約違反がちらほらあるし、通報システムもないようでだめだこりゃとなってます。審査がザルすぎる。Adobe Stockのリリース時には僕も広告のお仕事したんだけどなぁ・・・
209
AIを本気で社会に浸透させて便利な世界にしたいなら、開発者とか推進してる人ほど賞賛だけではなく、モラルのない使い方に特に厳しくしないといけないと思うよ。放置しておくとそんな遠くない未来でテクノロジーを開発する側と使う側でかなり大きな分断が発生してしまうと思う。 twitter.com/you629/status/…
210
学校の勉強って無駄かもしれないけど、学生時代の勉強ほど努力が報われやすく運が影響しにくいものって他にないんだよね。勉強は努力コスパが良すぎるのでやっておくと得という感じ。
211
ある時からwebページを訪れるとCookieについての同意を求められるようになったのはEUの法律のせいなんですが、AIによる画像収集についてもEUとかが真っ先に法規制するかもしれないと思い始めました。
212
つまり現状のAIアートの魅力は「異様さ」だと思うんですよね。人間のアーティストだったら生理的に避ける大きさの不和やランダム感、そこから感じる気持ち悪さ。AIはホラー分野が得意なのは間違いない。 twitter.com/you629/status/…
213
【ご報告】
2022年2月25日に発売のポケモンカードの周辺グッズ「ルカリオ」デッキケースとデッキシールドのイラストを担当させていただきました。
オンラインストアや全国のポケモンセンターで発売されます。ぜひゲットしてください~!
#ポケカ
214
豆知識なんですけど、ネットのプロフィール欄に思ったことをそのまま言う系の内容が書いてある人は社会性フィルターがガバガバなので近寄らないほうがいいです。逆によく「にゃーん」と泣いてる人は社会性フィルターの塊なので積極的にフォローしましょう。にゃーん…
215
才能とか感性に頼りすぎると続けいくうちに非常に折れやすくなるので、そういう人ほど技術を言語化、ノウハウ化しといた方がいいです。僕は本を書いたことで感覚にあまり頼らずクオリティを出せることに気づいて心がすごく安定しました。
216
SF小説を投稿できる有名なオンライン雑誌にAIが書いた小説が大量投稿され、編集部がとても困ってるという状況らしいです。サイエンスフィクションがAIに侵食されるというのは凄い皮肉。「問題を引き起こしているのはChatGPT で簡単にお金を稼げると主張する「副業」の専門家に煽動された人々」とのこと twitter.com/clarkesworld/s…
217
画像生成AIについては、バイデンさんの声明から察するに、もう法規制は確定っぽいのは間違いないので、いずれ各種トラブルも鎮静化すると思います。しかし今回の騒動で色々なところにできた溝は埋まることはないでしょう。信頼の毀損が大きすぎた twitter.com/potus/status/1…
219
現状だと生成物の著作権がどうなるかも曖昧で、どんなデータセットからできてるかも不明、おまけに炎上リスクを抱えてる役満状態なので公式の仕事に使えるわけがないんだよなぁ。外注が黙って使ってたら即契約切られますよ。 twitter.com/ruriirofirm/st…
220
画像生成AIプロテクター「Glaze」の意義と使い方まとめ #note note.com/freena_illust/…
最近出てきた画像生成AIから作品を守るというGlazeを実際に使ってみて、その意義と使い方をまとめました。
221
“7800万枚の作品がAI学習からオプトアウトされたことを発表できて感激しています。私たちのビジョンである「同意するAI」の実現に向けた重要な先例であり、私たちはまだ始まったばかりです。”
これはすごい。AI学習を拒否した7800万枚をstable diffusion のAI学習データから除外したとのこと。 twitter.com/spawning_/stat…
222
こういうのばっかりだとAI=パブリックエネミーみたいな認識になっちゃうで…
223
補足なんですけど、この方は僕の仕事に憧れて絵描きになりたい、とのことでしたので一般大学をおすすめしました。芸術、作家タイプではなく商業系の絵描きということです。商業ならば芸術系のコネより一般企業のコネや経営知識の方が役立つことが多いです。
224
最近のTwitterを見てると、緊急時にいちばんヤバいのって「自分は正しい、正義である」と思ってしまう事なんだなぁと…正義の味方が1番狂いやすいの、下手なホラーよりこわいよ。
225
pixivの非公開についてのお話は、技術的とか実効性の話ではなく、こちらの記事で書いてるように、「自分の意思を示す」というのが非常に大切だからです。待遇を良くしたり、権利を得るための交渉と同じことですね。言わないとお賃金は上がりませんからね。
note.com/freena_illust/…