榎宮祐♟️ノゲノラ(@yuukamiya68)さんの人気ツイート(リツイート順)

本職の狙撃手と一緒に狙撃ゲームをするってyoutube動画で、本職が「頭は的が小さい・堅いで基本狙わない。最近はマガジンを胸部腹部に装着するのでそこも貫通出来ない。だから別のところ狙うんですけど――何処かは言えないです」って言ってて、何処なのか気になりすぎる……
嫁「最近ずっと疲れがとれないです(ぜぇはぁ)」 僕「なんか息切れてない? 深呼吸しよ」 嫁「すぅはぁ」 僕「……え? まさか今の深呼吸のつもり!? ちょっと待って本気で深く息して見て!?」 嫁「え、今の精一杯深くしたつもりですが」 僕「おまえ呼吸浅いよ!? それが原因だよ!?」
昨日友「この騒ぎでメンタルがヤバい」 僕「ネットを切れ」 友「え。でも」 僕「でももクソもない。手洗いうがい換気を徹底して、人混みを避けて出かける時はマスクをする。それ以外に今できることも知るべきこともない。安心してネットを切れ」 今日友「清々しい朝だ😊」 僕「せやろ😊」
爆誕
「二期まだですか?」と全世界のあらゆる言語で受け取ってきたんでもはや翻訳かけるまでもなくだいたい何が書かれてるのかわかるようになった。 んで答えは「誰より僕が知りたい」です。
『ノーゲーム・ノーライフ12』 2月25日発売。よろしくお願いします。
母「最近パソコンが動かんねん。なんとかして」 僕「無理です」 母「無理ってことないやろ」 僕「無理です。PentiumPCなんて化石がまだ動いてるだけで驚異的なのにアンチウィルスソフトから何から入れまくりのパソコン、クリーンインストールしかないしコレポルトガル語版なので僕には無理です」
「Twitterさえやらなきゃちゃんと仕事できるのでは」という発想は「ゲームしなきゃ勉強するのでは」と同レベルでありキッパリ言うが、絶対にやらないですね😇
しかもそのカス、口出しだけしまくって肝心の会長や経理の役職は意地でも自分でやらねえらしい。マジでこういうカスが社会を面倒にしてるんだろうなと天を仰ぐ。
海外でTwitterが日本ほど浸透しない理由、140字に収まる情報量が日本語とそれ以外で桁違いだってのがデカいんで、イーロン・マスクさん140字制限取っ払うんじゃないのかなーとは思ってる。
高校生のお小遣いは5000円で十分かって話が流れてきたけど、お小遣い廃止してバイトさせればいいと思う。職業体験は大事ですよ。僕は高校でバイトした結果「どうやら自分は致命的に労働に向いていないらしい」と自覚し、クリエイターになれなきゃ餓死するしかないと覚悟を固めることができたし😇
僕「VRChatで『オーガニズム』って名前のワールド見かけたんだけど。攻めた名前だよね」 嫁「……一応言っておきますが、オーガニズムは有機生命体、社会的な有機的組織体って意味で『オーガズム』とはまったく関係ないですからね?」 僕「――――――――だよね。うん。そうそう。カッコいい名前だよね?」
エレベーターで老齢の女性と若い女性と乗り合わせて 「……あら。綺麗な赤い髪。どこの国のお方かしら」 「お母様これはファッションかと。第一本当に外国の方でしたら日本語で話しかけても……」 「あらあら。それもそうね私ったらごめんなさいね」 ってすんごい上品なやりとりにほっこりした(
あんだけの数の川が氾濫寸前まで行って、ベランダから見えたところも軒並み水没してたのに結局どの川も氾濫は回避して、もう何事もなかったように落ち着きを取り戻してる埼玉。日本の治水技術マジで半端ないな……
最近の若者は本を読まないっていうけど、20年前も本を読む子は少数派だったし、今30代の人も本読む人は少数派だし、父の世代も少数派だったし、たぶん人類は昔から本を読まない。
なんでTwitter使ってるのかって言われても、他のSNSは揃いも揃って陽の波動しか醸してないじゃない。陰の気が漂うのはここだけなんよ。「なんでおまえ下水道に住んでんの」に等しい傲慢な問いよね。
フレ「僕体質か太れないんですよね」 僕「羨ましすぎてハゲそう」 フレ「でも筋肉も全然つかないですよ?」 僕「ハゲずに済んだ。ちゃんと食べてもつかないの?」 フレ「結構食べるほうなんですけどね」 僕「Lサイズのピザ何枚食える?」 フレ「すみません。問う単位で次元違いを察しました」
僕もノストラダムスの大予言で大騒ぎしてた頃中学生だったし怖くなったけど、父に話したら鼻で嗤って 「世界が滅ぶのとおまえが死ぬの、何が違うってんだ。後者は必ず訪れるイベントだ。それを忘れて笑って生きてんだよ笑え」 言われてすっと楽になったの思い出した。親父感謝。
「頭のいい人はバカにもわかりやすく説明できる」って言説は必ずしも間違いではないと思うけど、バカにもわかるように噛み砕いて翻訳して説明するのは決して安い手間じゃないので自分にわざわざそんな手間を払ってもらえると考えるのはどうかと思う😇
僕「そういや僕、女性を美しいと思うけど女性は男をそう思うの?」 嫁「思いますが性質が違います」 僕「性質」 嫁「女の子は造形美で。魅力的な要素が多いですがつまりは無駄が多いんです。一方男は機能美で。荒々しいけど無駄のない質実剛健の美といいますか(熱弁)」 僕「両方わかると強え……」
10代のフレ「オススメのアニメないですか」 僕「んー攻殻機動隊SACはさすがに見てるだろうし……」 フレ「……あータイトルだけ聞いたことあります」 僕「……マジか。マジで見たことないのか!?」 フレ「え、だって2002年の作品ですよ!? 僕生まれてないです!!」 なん……だと……
あ、公開されてる。 Netflixで「ノーゲーム・ノーライフ ゼロ」を観よう netflix.com/title/81068687…
歩き方もカッコいいし、殴打も一発で済ませてつかつかと立ち去るのも「感情的にキレてボコボコにしてやる」ってより「妻の名誉の為にコイツは殴らねば」と紳士的に殴ってる感がすげぇ……映画かよ……
他人がコップ落とした時の僕の反応 嫁と出会う前僕「あーもーなにやってんだ馬鹿!」 嫁と結婚した僕「大丈夫か。動くな掃除機かける」 筋トレ一年僕「おるぁ!!!(落ちる前にキャッチ)」
僕「バイバインあるやん」 フレ「ドラえもんですよね。栗饅頭が5分に一回倍々増殖するから宇宙に投棄した奴。昔計算したけど一日で宇宙が栗饅頭に覆われて滅びます」 僕「いや栗饅頭の増殖速度、光速を超えられないから9000万km前後で質量増大だけして核融合で崩壊しない?」 フレ「……ほほう?」