ダースレイダー(@DARTHREIDER)さんの人気ツイート(いいね順)

201
ハチ公前の集会を聴いていたら、予定登壇者が遅れてるので一言お願い出来ますか?とスタッフの方に言われたので飛び込みでさっと話してきました。津田さんがいるのは視認出来ましたが挨拶出来ず。 アーカイブもあるようなのでスピーカーの皆さんの声を是非聴いてください。 twitter.com/tsuda/status/1…
202
杉並区議の金子けんたろうさん、次回不出馬。理由の一つが僕のような党員でない者の応援(メッセージ寄せました)は要らないという共産党地区委員の態度への反発。党員のことしか考えない人たちが区民全体の為に働くと思えない。金子議員の発信で区政を追ってたので残念すぎる。
203
本当に酷い、酷すぎる…更なる長期化ってもう57年経ってるのに。 袴田事件、特別抗告の方向 再審開始に不服、検察側協議 審理15年、さらに長期化(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/09244…
204
記者会見で記者を選別して会見をそのまま報じさせようとしたが、入れなかった外部からのツッコミで訂正に及んだ。これが会見が本来開かれているべき理由であり、中に入れたメディアが仕事してない理由。 旧統一教会「トラブルなし」誤り 会見を訂正 | 2022/7/17 - 共同通信 nordot.app/92135228600801…
205
“安倍さんが生きていらしたら“ 生きてたら誰の国葬なんだ問題。 辛坊治郎氏 国葬招待状届かず激怒「安倍さんが生きていたら絶対来てる」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載 tokyo-sports.co.jp/entame/news/44…
206
物事を数字とかコストだけで見る人は、例えば誹謗中傷や嘲笑、冷笑が集まった事例を“注目が集まって良かった““トレンド入りした“などと言ってしまいます。 人や気持ち、積み重ねた体験などを見ていけばもっとさまざまな感情に触れることが出来るでしょう。世の中、炎上商法したい人だけでは無い。
207
速報主義にならず、”わからない”にじっくり向き合う。これが憶測、デマ、陰謀論から遠ざかる手段です。今年の学びの一つ。
208
うわーやってきた〜。病人にして“マイナ“というより今の行政の管理、運営を信用してない身としては、こういう方向性こそ信用できなくさせてるんだなと思います。 政府、受診料6円値上げへ 従来保険証だけ、来春から | 2022/12/20 - 共同通信 nordot.app/97790381805135…
209
″ 「子どもたちが走り回ってほこりが舞い、車が汚れる」″ 社会の終わりを示すパンチライン。 子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材〈声のチカラ〉(信濃毎日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b0312…
210
統一教会について審議せよと言う国会召集の要請を受け取る衆院議長の細田さんは統一教会のイベント出てるし、審査不要と閣議決定とかしてる閣僚に統一教会と関係のある人がゾロゾロいる。もはや民主主義への挑戦ですね。
211
ザハ案云々以前になぜ1964年の象徴として国立をリノベして生かさなかったのか、というと新しい建築計画を立ててあの地域の高さ制限を撤廃、周辺の地主がビルを作る為ですよね。 で、あちこちビルが建った上に肝心の国立は管理運営維持費丸投げ、周りの樹もスパスパ切って。メンタル的荒野!
212
時折、選挙で応援してる人が落ちたらお通夜だろ?とか楽しめるの?とか言ってくる人いるけど、こちとら20年間石原伸晃さんを送り出し続けた東京8区の有権者です。 ちなみに僕は日本はまだ民主主義国家になってないという立場なので問題意識の持ち方がそもそも異なる。人生楽しめ!まずはそこからですよ。
213
国葬において長期政権は理由として不適切だと思います。 前提として権力の座が長いと腐敗を招く。独裁政権が良い例。 様々な主権者がいるにも関わらず、例え傑出してるとしても一人のリーダーに依存するのは民主社会の失敗。一人のリーダーしか選べないなら民主社会として衰退しているから。
214
ドイツから見た日本社会の一面。それは一面的であったとしても確実に存在する面でもある。 独紙が分析「安倍元首相を殺したのは、日本人の社会への関心の弱さ、弱者への救済の少なさだ」 | 犯人を蝕んだ同調圧力と自己責任論 | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/…
215
繰り返し言い続けますが民主的プロセスを経ずに決定した理由をいくら説明しても民主主義には反します。岸田さんが出来るのは今後は権威主義で行くか改めて国会審議にかけるか?です。 世論軟化狙い自ら説明 岸田首相、「火だるま」リスクも―国葬審議:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
216
これが日本行政のデジタル技術です。 だから、なんでG7で、AIでリーダーシップとか言えるのか?すごく不思議。 マイナカードで証明書誤交付、徳島市でも 別人の戸籍発行される asahi.com/articles/ASR5D…
217
多くの物事への反応は“お上に逆らうな心理“で説明がついてしまう点がまた日本が民主主義国家ではない理由ですね。
218
しかし山際って人はネパールに行ったのも忘れちゃうし自分が出たイベントもホームページの写真を見て自分を確認しなきゃいけないし、単純に政治家としての実務能力にも問題あるでしょう…あと茂木さん、あなたの全体像は最初ゼロスタートだったのでは?
219
絵面がすごいバカっぽい…こち亀のテレビ結婚式みたい。リモートの意味とは… 【速報】新型コロナ感染の岸田首相「リモート執務に不便感じない」(フジテレビ系(FNN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/145ae…
220
“いったん運用を立ち止まれば、首相の指導力が傷つきかねず、制度に絡む様々な事業にも影響が及ぶとの懸念“ この運用方針自体が人為的なミスだと思います。 マイナンバー、首相肝いりで立ち止まれず 官邸幹部「生みの苦しみ」 asahi.com/articles/ASR6D…
221
自分が主権者であることに気付かずに義務を果たし、決められた法律や制度を守ることに疑問を持たない人が多いと統治側は楽でしょうね。
222
一回止めて考えます=何かに対する敗北、という理由だけで突き進んでませんか? マイナ保険証に別人の情報、新たに60件判明 他人が受診履歴閲覧も asahi.com/articles/ASR6F…
223
政務官になってから4ヶ月。具体的にどんな仕事をしたのか?は交代前に必ず教えて欲しいですね。差別発言を知りながらも適材適所だと判断した理由は仕事からしか分かりません。何をやってたのか? 杉田水脈政務官を交代させる方針 相次ぐ差別発言への追及かわす狙い asahi.com/articles/ASQDV…
224
〇〇はこの社会に要らない、という構文。〇〇に自分が入らないと思ってる人が使い、そして自分や自分に近い人が入った時にその恐ろしさに気づく。近くに誰もいない社会が完成するとシステムが自動的に要らないを消去していくようになるでしょう。
225
この人、国葬の時もだけど0/100でものを語る癖がありますよね。そういうスタンスの人が色々調整する役割の幹事長だと周りは大変ですね。 旧統一教会 茂木幹事長「自民党としては一切関係ない」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…