931
#私が一生忘れられない一言
作者実体験ではないもののよく聞く話を再掲。
932
「公務員がコンビニでソフトクリーム」――区役所に届いた理不尽なクレーム 職員の訴えに反響(ITmedia ビジネスオンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0a49d…
935
公務員に「税金泥棒!」と罵倒する人は昔から絶えないらしいが、それがただのクレーマー出会った場合、税金で運営されている公務員のリソースを奪っている側こそ「税金泥棒」ではと思う。
939
黙認も良くないと思いしかるべき場所にお電話させていただき、受理いただきました。
みなさんアドバイスの数々まことにありがとうございました。
京都の住民・観光客のみなさんのみならずタクシー業界の方々今後のためになったのなら幸いです。 twitter.com/yohsuken/statu…
940
円満に終わったマンガでも「打ち切りで草」とかコメント欄に現れたり「ここが物理的におかしいからこのマンガはクソ」とか毎回現れたりで、その結果普通のファンが嫌がってコメント欄から遠ざかって最悪マンガ自体読みに来なくなるわけです。
運営が気付きにくい悪循環。 twitter.com/yohsuken/statu…
942
ツイッターはブロックやミュートによって、目には見えないけど「棲み分け」ができつつあると思うんですよね。ブロックなんてよっぽどじゃないと解除しないので積み重なっていくし。
「嫌い」ボタン実装なんかやっとその棲み分けで緊張状態ながらも穏やかになりつつある村々に武器配るようなもんでしょ
943
「キミもエッチな絵ばっかり描かずに葛飾北斎のような偉大な絵描きになりたまえ!」というジョーク。
947
やさしすぎる幽霊が来た!(1/3)
#漫画が読めるハッシュタグ
948
やはり「我慢する方が悪い」てコメントが散見してますね。
被害者をなぶって安心したい心理。公正世界仮説。 twitter.com/yohsuken/statu…