洋介犬(@yohsuken)さんの人気ツイート(いいね順)

751
30年前に亡くなった従兄弟の遺作漫画をアップします(1/8)
752
たとえばサザエさんでマスオさんとタラちゃんだけ出て来て公園で遊ぶシーンがあったとするやん? 普通は「ああ父子だけで遊んでるシーンやね」てなるんだけど、「これはシングルファーザーの家庭を描いたアニメに違いない。それを証明するような描写もたくさんある」て言い出すような人もいるのよ。
753
深読みして「みんながしてる結末の解釈は間違い。これが物語の真相」て言う考察って、その前に「そんなに一部の人しか真相が分からない結末にして、作者にメリットあるのか」という視点がごっそりないことが多いので、考察する人は留意いていただければ幸い。
754
ある「裏切り」の人生相談とコメンテーターエンドウさん
755
超攻撃的詩人と、それを雇わざるをえなかった人たち
756
【再掲】なさぬ賢者よりなした愚者であれ(2/2) ■『外れたみんなの頭のネジ』第171話より
757
少し考え方が違うからと言って失望する必要はない。
758
女子A「男子って『リミッター解除!て叫んで重装甲がパージされる』が好きなんでしょう?」 女子B「違うよ、『重火器系機体がクライマックスに全弾発射!って全ハッチが開く』が大好きなのよ」 男子「どっちもだいだいだいしゅき♡」
759
損している気がする。
760
夜中、父がひとりでよく泣いていた理由
761
借りたグッズを壊したテレビ局へ。
762
【再掲】人任せが好きなのに自分でやるという矛盾
763
個人アカウントで言うなら全然かまわないのですが…作者に直接、先の展開を予想して「こうなるんでしょう?」って言いに行くとその展開が描かれる可能性が減少します。 これは作家のわがままに聞こえるかもしれませんが「自分のアイデアが採用された」「パクった」と言われるリスクが発生するからです
764
765
つぶやく前に5秒でできること。
766
Q.「あなたは銃を拾いました。どうしますか?」
767
賛否両論なのはむしろ自然なこと share.ganma.jp/magazines/endo…
768
「簡単な賢者」欲しがり症候群。
769
庶民の不平不満とコメンテーターエンドウさん
770
ドライに立ち直ろうと思った彼のエモーショナル。
771
炎上系チューバーとコメンテーターエンドウさん
772
彼女が母に贈った詩のちから。
773
広めなければいけない、誰も謝ってくれなかった冤罪。
774
「あなたには幸せになってほしいけど、幸せになってほしくない」(1/2)
775
自分が観ている作品はみんなも観てると思い込むとコミュニケーションぶっ壊れる罠。