526
「言葉過ぎる」って、「我々は聞きたくない言葉だ」という意味なのだろうけれど、立場上十二分に選んだ末の発言のはず。
それより、「自民幹部」と誰かはっきりさせようよ、伝える方も、幹部当人も。 twitter.com/asahicom/statu…
527
【オーストラリア、東京五輪の野球最終予選を棄権…「健康と安全を考慮」】
s.japanese.joins.com/JArticle/27945…
528
真面目に質問しているのに、はぐらかし、ずらし、誤魔化し、狡猾というにはあまりにも稚拙な言い逃れをするこの国の最高権力者、菅義偉さんの、あまりにも無様な状態をご覧ください。 twitter.com/tadtwi2011/sta…
529
まともに討論をせず、思い出話に時間を費やして終わらせようという、あまりに狡猾で姑息な振る舞いに呆れるばかりです。 twitter.com/mu0283/status/…
530
見た目からしても言動も反社大臣。
【五輪アプリめぐり 請負先企業に「徹底的に干す」発言 平井デジタル相陳謝「不適当だなと」】(フジテレビ系(FNN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/11947…
531
国内で「開催するか」を問われた時は「主催はIOCですから」と誤魔化して逃げるのに、G7の首脳の前ではなぜ開催を宣言できるのか。
twitter.com/i/events/14028…
532
IOC貴族への過剰接待リスト 渡航滞在費は夫妻450万円、土産代計6300万円【長野五輪調査報告書・前編】 dot.asahi.com/dot/photoartic…
533
あまりにもくだらなくてかえって痛々しいです。 twitter.com/akira_amari/st…
534
【スクープ】横浜市長選候補の山中教授 あのイソジン会見に関与
news.yahoo.co.jp/articles/9c0e3…
535
いやいや、「中止が望ましい」でないのがおかしい。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
536
「専門家の意見を聞いて判断します」とくりごとを言っていたのに、やはり責任逃れの布石に過ぎなかったようです。
537
連合は、もう害悪でしかない。
538
「専門家の意見を聞いて判断します」と繰り返し言っていたのは嘘だったということでいいのですよね? twitter.com/tadtwi2011/sta…
539
●《竹中氏がこんなむちゃくちゃな論理を言い張ってまで、五輪を開催させようとしているのは、自分がその利権に関係しているから》(リテラ) - Activated Sludge ブログ ~日々読学~ blog.goo.ne.jp/activated-slud…
540
宮本亞門氏の五輪発言が波紋…「裏で大金」「憲章と正反対」(女性自身)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/570b5…
541
赤川次郎さんが五輪中止を訴え続ける真意「戦争の時とちっとも変わっていない」 dot.asahi.com/dot/2021062200…
542
オリンピックの警備責任者が開催1ヶ月前を切っているタイミングで職を放棄して横浜市長選に出るという何とも無責任な現象の裏に色々と蠢く利権や思惑の醜悪。 twitter.com/kitsch_matsuo/…
543
小池都知事を支えているだけで、都民を支えていない都民「ファースト」なんてどうなってもいいです。都民のほとんどが中止して欲しがっているのに「中止に反対」して否決させた「都民ファースト」など、もう意味がないでしょう。 twitter.com/yahoonewstopic…
544
【独自】陰謀渦巻く横浜市長選挙に「第三の男」元東京地検特捜部検事・郷原信郎氏が出馬へ dot.asahi.com/dot/2021062500…
545
【開示後も「赤木ファイル」を完全無視。このまま放置なら日本は法治国家を名乗れない」今市太郎 mag2.com/p/money/1072639
546
今さら五輪反対署名? 上野千鶴子さん「今だからこそ」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP73…
547
橋本会長“ワクチンはおもてなし”発言に「ドン引き」と呆れ声 | 女性自身 jisin.jp/domestic/19888…
548
【大阪を「子供が育てられない都市」にした橋下維新の大失政、これが“ファクト”だ】
#MAG2NEWS mag2.com/p/news/503111
549
kanaloco.jp/news/governmen…
長野知事選に出た時は以前に故郷神戸の為に尽力した事に感謝もあり応援。数年前維新から出た時は理解に苦しんだが後で人伝に意図を解説され腑に落。衆愚を標的にする政治屋とは違いハードルを上げるM、印象で損をするが理想高く信用出来る御仁。
横浜に良識が伝わる事を祈念。
550
オリパラ、会場内の飲酒不可なのに、メディアセンターは酒類持ち込み可との情報。
ほんま?
ほんま?
ほんまに?