死亡数の増加速度は鈍りつつあるが、「家でなおそう」、「37.5℃までなら4日間家にいろ」という国策医療抑制政策によって死者数が増加加速に転じる可能性がある。 結果、7月半ばまで積極投薬され、良好な成果を出したとされるモルヌピラビルの処方が制限されるため、重症化、死亡増加の可能性がある。
研究室の学生の複数被災して、家を失った人はいませんでしたが、水も物資も欠乏しており、研究室の人間が、原付で吹田から芦屋、東神戸まで乗り込み、物資を届けていました。 教授は、長田あたりに親族がおり、当日に息子さんが六甲山からトンネル経由で救援に救出に行ったそうです。
参院選で壊滅的大敗北をを起した泉ケンタって、まだ党代表なの? だとしたら維新と同類だね。
それによって接種のリスクを最小化することが出来、結果として接種のリスクとベネフィットの比較考量を成立しやすくさせます。 接種するなら、利益最大、損失最少とするのが当然です。
6カ月くらい経つと、日本のゲノムシークェンス統計は、とても綺麗になって、何が起きていたか判るようになる。 要するに、あとで論文書くことには使えるが、早期警戒情報としてはほとんどあてにならない。 検体と情報がボトルネックで詰まっているのよ。だからSurge後の評価しかできていない。
感染時、発症時にPCR法などのNAAT(核酸増幅検査)により確定検査を受けられない場合について。最悪でも抗原定性検査により陰性判断となったが感染が疑われる場合について。 COVID-19は、発症してもしなくてもLong-COVIDとしてその後年単位で深刻な後遺症に苦しむ可能性が10%以上あります。
ホント不思議なのだけど、BA.5は、病原性が強くなり、病態も肺に戻ると動物実験や実験室実験で言われていたのに、実際にSurgeが起きるとCFRがBA.1/2の1.8‰から1.3‰に顕著に下がった。 やはり臨床は起きてみないと本当のことは分からない。 3rd Shotと4th Shotが間に合ったためかもしれないね。
木下氏などどうでも良いのですが、そもそもインフルエンザワクチン接種ですら接種当日は風呂に入るな、3日間くらいは入浴するな(シャワーにしろ)と僕が子供の頃から指導されていた訳で、ワクチンはそんなに安全なものではないです。 ワクチン接種後は3日間くらい安静にしましょう。 特に入浴禁止。 twitter.com/blanc0981/stat…
欧州がズーノシス抑制のためにミンクを推定1億頭一斉殺処分したことは記憶に新しい。
この2年間、黙っていた医師達が、#医クラ を正面から批判はじめているの、まぁこうなると思っていましたよ。 承認欲求強すぎて身バレしている人、学会ではバカにされ、勤務先は狭まり、結局良くて田舎落ちの将来でしょう。
効果最大はマスクで、安価な不織布マスクでインフルは感染回避できる。 twitter.com/nekosiberiya/s…
知日家が日本に甘いという意味ではなく、相手がどの国であっても知日家は、手強い相手。しかし、余りに無茶なことはしない。 王毅さんは駐日大使時代が長く、日本で何が起こってきたかを身をもって経験している。良い思いも嫌な思いも散々してきた人。
@maiti_86 これまで接種後死亡報告が接種当日含め三日間に集中していることと、入浴時死亡が目立つことが、このワクチンのやばさを示唆していましたが会場で血を吹き出して死んだというのは衝撃的ですね。 ハインリッヒの法則そのものです。 本来こんなことの生じるまでに徹底調査が実社会では当り前。ヌルい。
mRNA系ワクチンなどの遺伝子系ワクチンは、コロナウイルスワクチンとして大きく期待され、実際に開発に成功している。 しかし、運用を間違えれば、ウイルスへの選択圧力となり、変異を誘起し、急速に無効化しかねないとは、2020年11月まではよく指摘されていた。
理由は簡単でBA.5.2+BF.5による8-1st SurgeとBQ.1.1による8-2nd Surgeが連続して発生し医療資源の枯渇が1月に生じる事は自明だから。 更にXBB.1.5による8-3rd Surgeがほぼ確実で、これに年度替わり効果の8-4th Spikeが加わるので5月末まで医療への高い負荷が継続する。 医療の市民への抱きつき心中。
中学生くらいが、 理化学辞典を使いこなせば大学教授になれる と勘違いするのと全く同じ理路。 twitter.com/Kenta_Fujimaki…
日本では厚労省はMHRAの様に文書出さない=一切責任をとらない。 これ最前線の医院と医師に責任転嫁する手段なんですよ。歴史的な常套手段。
SSNの漏洩によるダイレクトメールやジャンクメールは、いろいろな契約でSSNを使うとテキメンに現れ、一時はメールが使い物にならなくなった。 spam排除のおかげでなんとかなっているが、今でも時々大量に着弾する。SSNの漏洩が原因。 番号だけでこういうことになる。
@SSN788_Colorado 備蓄すべきもの 期間 3月末まで KF94以上の高性能マスク 基本的に使い捨てだが、陰干しにより4枚を1日一枚でローテーションすれば10回程度再利用可能。 但し非常に臭くなるのでオゾン処理、紫外線処理の方が好ましい。 郵送型PCR検査キット 人数分×回数分 PCR無償検査サイトがあるのならそちらを優先
ほかの核種が混じっているのをトリチウムと言い張るから信用されない。それに貯蔵量の40%程度はトリチウム以外は十分除去済みでしょうが。
@SSN788_Colorado ワクチンによる感染回避効果なし。 政策的防護水準きわめて低い。 国策ノーマスク運動。 冷え込み強い。 条件最悪。 警戒を厳にせよ。
すごいな、完全に商業化しとる。 週刊誌は電通関係ないからこうなると止まらない。 いわんこっちゃない。 twitter.com/PH0917/status/…
@SSN788_Colorado 東日本の大部分は時間切れ。 第8波エピデミックSurgeは、第7波を越える激甚なものとなる見込み。
技術確立後は、ハワイ標的の弾道弾実験として飛距離を伸ばしている。 飛距離については、軽ければ幾らでもとばせるが、重要なのはペイロードの重さと確実性。 まぁ、合衆国もハワイ周辺とハワイ本土に迎撃システムを配備・検討しているので、北朝鮮の技術進捗は最近遅いと思う。