101
Aの差別解消を訴えることはBの差別を容認することを意味しません。私が何を発信するかは、あなたではなく私が決めます。
102
[5/6]換気と定員を計算しながら限られた教室で対面開講を実現させて、学内でオンライン受講できる施設整備を数ヶ月で終えて、入構者のシミュレーションして、すべての教室の感染対策して、それでこの仕打ち。嫌がらせにしか思えない。(続く)
103
女のいない世界 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
104
[2/6]さらに、オンラインと対面が混在する場合、オンライン授業を学内で受講させるためのwifiと電源が必要。秋学期に間に合わせるためには6月くらいから発注して工事を進める必要があったし、相当な予算もかかるはずだが、この時点で文科省は「オンライン化してがんばれ」の姿勢だったはず。(続く)
105
[3/6]よほど換気がよくて広い教室が余っているか、コロナ対策せずに一部例外を除いて普通に対面開講するという無責任な選択をしない限り半数開講はできない計算になる。でも、学内で感染者出したら、文科省は「感染対策には気を付けるように言ったはず」と大学を責めるのでしょう。(続く)
106
クソみたいなエアリプみたけど、今の私は困ってないよ。でも批判もするし反対もするよ。自らの経験から痛いほどわかるし、今の私は大声をあげられるから。
107
入試の点数操作して少数派に抑え込んだ医師に「女医」というラベルをつけているのと同じく、「リケジョ」も、理系女性をあくまで少数派として扱おうとする意図を感じるので、「女医」という言葉も「リケジョ」という言葉も大嫌いです。
108
「なぜこの指摘に返信しないの?」と言われたときは、たいてい、「え?そのレベルの無知で不勉強で独りよがりなクソリプに返信することが前提なの?」と思っています。
109
東大のサークルについて、教養学部報に書きました。
c.u-tokyo.ac.jp/info/about/boo…
110
今の日本では夢のまた夢なのだけど、アーティストやミュージシャンにたっぷり休業補償して「じっくり制作活動に励んでください!」となって、事態が落ち着いたら、世の中が素敵なアートや音楽で満ち溢れるみたいな世界に生きたい。
111
原稿を送ったら、「女性だから苦労したこととか、工夫していることとかも書いてください」と言われて、「嫌です」と断った記憶がある。そのまま載せてくれたのはありがたい。
112
あまりにひどい誹謗中傷にクラクラした。人権を訴える女性をここまでひどい言葉で貶める人たち。ゴキブリホイホイ的。この人たちが何を言おうと、石川さんの運動の正当性は変わりません。私が読んでも辛いのに、石川さんがこれを見なきゃいけないなんて、ひどい。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
113
1〜2週目は接続練習などのトライアル期間で、特に前期課程は講義を進めてはいけないし、内容を成績に反映させてはいけないルールになっている。サーバの問題も把握して担当部署が対策を進めているので、暖かく見守ってください。
114
文科省は「工夫してね」としか言ってないけど『対面と遠隔の併用』がいちばん難しい。小中高よりも学生の移動が多い大学で、どうやって学生の安全を確保するのか、対面の前後のオンライン講義をどこでどうやって受講させるのか、本当に本当に難しい。yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/…
115
TVはまったく見ないので、朝だけNHKのラジオニュース聴きながら支度することが多かったけど、ここ1ヶ月くらいはニュースの後に「スポーツです!」と突然テンションがかわって感染者数を忘れたかのように五輪の話が挿入されるのがイヤで聴くのをやめた。
116
あの立て看の写真を見て、モヤモヤした気持ちを抱えて気が沈んでいたのだけど、わずか1日でこのように毅然とした声明が出されていて嬉しく思いました。このように言語化できるのもすごい。内容に賛同し、文章を作成した皆さまに敬意を表します。 twitter.com/UTDiversityNet…
117
脳に関して取材依頼があっても、「わかりません」「科学的根拠はないと思います」「どうなんでしょうねえ」としか言えなくて、結局掲載されないことが多い。--
「脳科学はマスコミが作り出した幻」一大"脳ブーム"を生み出したベストセラー本を精神医療の権威が完全論破
news.yahoo.co.jp/articles/88f63…
118
写真は雄弁。
---
日本のジェンダー分野遅れ認める 世界120位「大変残念な状況」 | 2021/6/22 - 共同通信 nordot.app/77990890022594…
119
いまTLで話題の某番組。取材依頼があったときに、電話で「男脳とか女脳とか、まさかそんな非科学的なことを放送するつもりじゃないでしょうね?」と、否定の根拠までかなり細かく丁寧に説明したのになあ。
120
📢日時 8/30(金)19時~
📢場所 文科省前
📢最寄 虎ノ門駅11番出口
呼びかけ:怒りの可視化
#0830文科省前抗議
これは行く。絶対に行く。当たり前に行く。みんなも行こうぜ!
121
最初からしっかり監視しておかないと、また民間企業に学校教育を売り渡されるよ。
122
それを息苦しく感じるということは、構造的差別の恩恵を受けてきたってこと。
123
オンライン教育のリソースを、教員はもちろん学生が個人で持っている端末やネット回線に依存せざるを得ないことは問題だと思う。大学ならまだしも、義務教育ではもっと駄目だろう。それなのに、文科省のイニシアチブは少なくとも私の耳には届いていない。
124
その「リケジョ」というのをやめてほしい。
newswitch.jp/p/6484
「リケジョ」家族が回避=19年版男女参画白書:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
125
緊急事態宣言を出して延長して、店を閉めろ飲食店を閉めろ酒を出すな出歩くな。と言いつつ、大規模パブリックビューイングの準備をされている。それを許容できる都民は存在するの?