自分へのプレゼント
お絵描きの時間
光が感じられる絵を描けるようになりたいです #作品を載せて自分の作品を知ってもらおう
劇団☆新感線の舞台が映画館で上映される『ゲキシネ : 神州無頼街』の公開に合わせてちびキャラのイラスト及び、アニメーションを制作しました! #神州無頼街 #最強バディと旅に出よう twitter.com/i/web/status/1…
2022年に取り組んだ絵の練習 その1 デジタルでの静物スケッチ
ありがとうよ、相棒。
自然な雰囲気の絵が描けないって悩んでる人はカフェスケッチやってほしい! カフェじゃなくても、電車でも学校でも職場でもどこでも良いんだけど実際の人物を見てスケッチすることで、取り留めもないような日常の中にこそストーリーが隠れているということに気づくキッカケになる。
いつもお仕事お疲れ様です! #勤労感謝の日
ドローイングの勉強に、一番使い勝手のよさそうな本見つけた! ドローイングの本、イラストより美術寄りだったり、本のサイズがデカくて参照しながら練習しにくいものが多いけど、この本は絵もイラストとして使いやすいデフォルメだし、サイズも練習しやすく図版が多い! あとは日本語訳されれば完璧!
世界中の子供たちが健やかに育ちますように #世界こどもの日
ホゲータお前… (年明けぐらいまでできそうにない)
色んな角度から手描くの苦手マンなんですけど、このアプリめっちゃ良いかも カメラで撮影した自分の手を3Dモデルで即再現してれて、グリグリ動かせる 自分の手を参考にするにも角度的な制限があるけどこれだとどの角度からの手も参考にできるのでとても便利
絵って描いてたら勝手に上手くなる、って言われることが多いけど、それだけでは足りなくて手を動かして描くことと、知識をつけることの両方しないと絵は上手くならないと思ってる ずっと描いてるのに上手くならない、と思ってる人は、少し手を止めて知識をつけてみると一気に上手くなることもあるよ
モーメントにフジワラがお絵描きの練習の時に意識していることをまとめてみました なにかのお役に立てればー! twitter.com/i/events/15921…
ドローイングの手順
ストーリーが感じられる絵を描いてます #ツイッターTL復活祭
ドローイングするときに意識してること
ドローイングの時に考えてること ビビらず描いたほうがうまくいく!
ベランダからの皆既月食 電柱が宇宙ステーションみたいでカッコいい! (しれっと上げ直し)