176
そんな失敬な事を言う政治家がおるのかけしからんと思ってその発言の前後まで調べるとそこまで問題ないフツーの流れだったりする事がかなりの高確率である。切り取った頭の良い人は文脈が読めた上でやってる。いやー気を付けんと。
177
Twitterのリプライを可視化するシステム登場 「たくさんに見える誹謗中傷、実は少数の人から」が分かる nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20… @itm_nlabより
178
twitter.com/onoderakoji/st…
100日後に死ぬ番長、毎回死んでるからそりゃ100日後も死ぬだろうよ…。そしてこの内容ではなにものがかりもコラボせんだろうよ…。全力かよ…。
179
ドキュンサーガ軽く読み始めたら止まらなくなって最新EPまで一気に読んでしまった…。漫画はどこまでも濃く出来るしどこまでも遠くに行けると思った。自分の作品描く時間は削られたが、ど偉いやる気も貰えた。凄い漫画に誘発されるのは本当に幸せ。最後まで無事健やかに描ききって頂く事を願います>RT
180
バック・トゥ・ザ・フューチャー明日から3週連続で地上波でやるのか~。自分はこの映画レベルの漫画が作れたらもう筆を折ってもいいな…と割とガチで思い続けてる究極娯楽作品です。まあ届きませんけどね。追いかけ甲斐ありすぎ。
181
凶悪組み換えフィギュア アッセンブルボーグネクサス スカルスパルタン 凶悪に発売ちゅう。組み替えれば組み替える程異様なものになってっちゃう禍々しいカタマリです。ドゾよろしく…!!
kyd-store.jp/fs/figure/ab029
182
25年ぐらい前にBelne先生がコミティアのワークショップで言っていた、例え急いでいても丁寧な作業を心掛けなさいという意味が今になって体に降りてきた。作業を丁寧に行うと今自分が描いているものに愛着が湧き、それが作品への肯定感に繋がり、ひいては集中力の持続に繋がる。これが大きい。
183
『血界戦線 Back 2 Back』コミックカレンダー2021 jumpcs.shueisha.co.jp/CGI/jumpcs/sho…
デッカイ絵の束に数字が沢山入った紙です。どうぞよろしく~。
184
大仕事をやっつけるのに一番必要なのは眼前の直近の作業以外見ないテクニック。進捗を俯瞰するのは一日一度、終業後でいい。
186
『血界戦線 Back 2 Back』コミックカレンダー2021
今回のカレンダー用描き下ろし、久々に一枚の絵に何日間もかかりっきりになりまして。思い入れもひとしお。ネットのサンプル画像には入らない様なので許可を頂いてほんの少しお漏らし。
jumpcs.shueisha.co.jp/CGI/jumpcs/sho…
187
自分は職業が漫画家と聞くと随分なプロフェッショナルの方でも目をキラキラさせる勢いで興味を持たれる事が少し不思議だったんですが、ウルトラマンや仮面ライダーと同等案件ならば納得です。>RT
188
世界展FINALなんですが…会場眺めながらアレ無かったっけ?と部屋探してみたら発掘出来たブツがありまして。スキャン前の線画中心に内藤泰弘のちっちゃい世界展なら開けそうな分量。どうなるかは分かりませんが一応担当さんにお渡ししておきますね~。 twitter.com/nightow_sekai/…
189
ABWFを機会に一個デザインを詰めてアップしようと思ったら存外詰め倒してしまったアッセンブルボーグマッスル。こっからどれだけ肉抜きして保持していくかの闘いが始まる。12ミリ球欲しい。
#ABWF2020 #アッセンブルボーグ #海洋堂
190
twitter.com/SVNewsAlerts/s…
レバノンの花火倉庫、不謹慎ながら庵野爆発の説得力を感じた…。
191
マイインターン観了。心がクッチャクチャになってもう誰とも話をしたくない夜に触れて欲しいデニーロ妖精炸裂映画。嫌な奴がほぼ全く出て来ないのにドラマって作れるんだなあと新たな知見を得た。キューティブロンドやプラダを着た悪魔と並ぶ女子元気付け系だが、癒やし度に関してはブッチギリの一本。
192
きっとうまくいく観了。クレバーで真っ直ぐで可愛らしい面白さが途切れる事無くずーっと続くのは予想していたが、後半溜めに溜めた上での怒涛の回収をキメ倒され、鮮やかな終幕を迎える頃には目出度く満面の笑みで瀕死。いい映画オブいい映画。この歳で生涯ベストに食い込む一作に出逢うとは。やられた
193
きっとうまくいく、馴染み薄いインド映画で尺長いから二の足踏む人居るかと思いますが、明確に休憩で~すって字幕が入るので取り敢えずそこまで、2日に分けて観てみては如何でしょう。どんなに好きな映画でも★4で留める自分ですが、今回は完全に★5。こういう時の為に取っといた事を最確認しました。
194
お話作りの観点から言うと、きっとうまくいくの伏線の撒き方は凄まじくレベルが高いので勉強中の方は何が何でも観て欲しい。簡単に言うとポンと投げるのではなく面白エピソードとして成立させた上での周到な仕込み。投げられた方が投げられた事に気付かない領域。ガッデム。
195
ターミネーター2の前半をストップウォッチ片手に観てみたんだけど、一幕終了までが13シークエンス。重めのものが5分、平均一分半。頭からの5シークエンスを世界観、シュワちゃん、T-1000、ジョン・コナー、サラ・コナーの順に充てがわれる超絶な無駄の無さ。何かもう綺麗な数式みたいだわ。
196
要チェック!「続けコミティア」自主制作漫画誌展示即売会COMITIA 開催継続支援プロジェクト @motiongallery motion-gallery.net/projects/comit…
197
これ背と上下左右の面の柄を連続させる為に展開図引いて気が狂いそうになりながら作画しました。当時まだガリッゴリのアナログ。>RT
198
199
200