601
台風16号は急発達して強い勢力になっていますが、予報が更新されるごとに進路が東よりに変わってきています。 東にそれればそれるほど本州への影響が少なくなるので、なんとかこのまま急カーブしていってほしいところですね。
602
台風16号は発達をつづけていて非常に強い勢力になりました。火~水曜日にかけてさらに発達します。 少しずつ進路が定まってきているものの、金曜日の予報円はまだ広く、ちょっとの差で影響度合いが大きく変わりそうです。 特に千葉県や伊豆諸島にお住まいの方はしっかり情報収集をしてください。
603
台風16号は中心気圧が920hPaまで下がり最強ランクの猛烈な勢力になりました。 本州に近づく金曜日頃には950hPaまで上がりますが、2019年に大きな被害をもたらした台風19号は上陸時で955hPaでした。 今回の16号も直撃すれば同等かそれ以上の記録的な暴風雨になるおそれがあります。
604
今回の台風16号と2019年の台風19号の気象衛星画像を並べてみました。 コースや勢力、雲の形が似ているように見えます。
605
台風16号の見解はきのうからあまり変わっていませんが、動きがゆっくりなため、今後の進路や影響を受ける時間帯にはまだブレがありそうです。 とはいえ、伊豆諸島では大きな影響を受けることが避けられないと思うので、現地の方はもちろん、お知り合いがいる方は警戒を呼び掛けてください。
606
台風16号、予報円が東にそれつつあって、「上陸しなそうだから大丈夫かな」と考えてしまいそうなんですが、大型の台風なので強風の範囲が広いので侮れません。 雨雲も広いと考えられるので、中心から遠い地域でも大雨になる可能性は十分あります。10月1日(金)は荒天だと思って備えてください。
607
現時点で10月1日(金)に警報級の大雨や暴風になると予想されている地域は画像のようになっています。 該当地域にお住まいの方は引き続き最新の情報を確認するようお願いします。
608
大型で非常に強い台風16号の気象衛星画像、めっちゃ立体感あってCGっぽいけど、これ現実なんだよな…
609
台風が気になるんだが、台風が夏を連れてきそうなことも気になる
610
台風16号による雨の予想です。 伊豆諸島は直撃の可能性が高く、ちょっとでも西にズレると関東でも影響が大きくなるおそれがあります。 かなり進路が定まってきましたが、まだ念のため悪めに考えておいたほうが無難です。
611
風ありver.です。 台風16号は非常に強い勢力で近づくため、伊豆諸島は記録的な暴風となる可能性があるほか、関東など太平洋側の地方も海沿いは大荒れになりそうです。 宣言明けで外出する方が増えるのかもしれませんが、交通の乱れにもお気をつけください。
612
台風16号の雨雲は関東の陸地ギリギリのところを通過するかもなので、ふたを開けてみれば全然降らなかった、という可能性も十分あります。(伊豆諸島は大雨になります) それでもピンポイントで大雨になるところはあるかもですし、風はもっと広い範囲で強まるので、警戒するに越したことはないです。
613
知らなかったのか…?夏からは逃げられない…!
614
きょうは低気圧や前線の影響で日本海側で雨のところがあるほか、しだいに台風16号の外側の雨雲が太平洋側にかかりはじめます。 あす金曜日が台風最接近となりますが、活発な雨雲は海上が中心ということになりそうです。
615
今後の雨の予想です。 関東では千葉県など一部に台風由来の活発な雨雲がかかりますが、トータルの雨量としては「年に何回もあるレベルの大雨」という感じだと思います。明日の夜にはやみそうです。
616
言わずもがなですが、明日にかけて気圧はメリメリ低くなるので、気圧民は無理せずお過ごしください。
617
台風16号が接近しています。 黄色い円の強風域が太平洋側の地方にかかりはじめました。日付が変わると八丈島など伊豆諸島では赤い円の暴風域に入る見込みです。
618
おはようございます。 きょうの関東は日中いっぱい雨で、千葉県では活発な雨雲がかかるところもあります。 風は夕方ごろがピークとなりそうで、沿岸部では暴風レベルでしょう。 最高気温はきのうより5℃以上低く、一日横ばいとなりそうです。
619
台風はとんでもないものを盗んでいきました。秋の空気です。
620
10月になりましたが、明日は関東~九州の各地で30℃以上の真夏日になりそうです。
621
きょうは東京で32℃予想など暑くなります! 湿度が低めなのが救いですが、気温の変化が大きいので体調を崩さないようお気をつけください!
622
暑いながらもよい秋晴れの一日となりました…と思ってたら、夜はゲリラっちゃいそうです⚡️
623
ゲリライです
624
大分県の日田で14時過ぎに35.7℃まで上がり猛暑日になりました。 10月に猛暑日になったのはこれまで新潟県でしか記録にないので、大分県、九州、そして西日本でも初めての観測ということになります🔥
625
気づいたら10月も夏に侵食されていた