飯島モトハ(@mochiunagi)さんの人気ツイート(古い順)

26
フラッと入った洋食屋のメニュー多過ぎてずっと混乱してる。何も選べない。
27
安楽死についてアメリカで友人と話をしていた時に「どんな時に安楽死を選ぶか」でアジア系は圧倒的に「家族に迷惑をかけてしまう時」が多く、白人は「自我が崩壊して自分でいられなくなることが明確な時」ばかりだったのが印象的だった。
28
アメリカにいた時ハロウィンに日本のハイクオリティ菓子を近所のガキどもに食べさせたらどんな反応をするだろう、と配っていたら翌週くらいにその親が「あなたが配っていたお菓子はどこのお菓子?あれから子供が欲しがっても全然手に入らなくて…」と訪ねてきた。
29
電球が動くと蝶が羽ばたいて見える作品良かった。生命があるように見える。
30
大相撲九州場所九州場所会場で売ってる力士紅茶(1200円)ヤバ過ぎるだろ…これこそクールジャパンだ。円安の今だから外国人に無限に売りつけよう。
31
力士グッズはたまにとんでもないものを売り出すからな。推しをキャンディにして舐めまわしたいなんて、並の感性では思いつかないし商品化しようとも考えないだろう。(※こちらは販売終了しています。)
32
神保町のギャラリーコルソで「肉芽☆成長日記」を見てきた。とうても良かった。ガールズポップカルチャーが爆発していた。その勢いに更なる飛躍の可能さを感じる。そして私はアメリカ帰りだからわかる。ここには「外国人の見たがる日本」が凝縮している。いいぞ。入場料300円。
33
近所のやる気ない癖に結構美味しいラーメン屋がずっとシャッターを閉めているのでついに辞めたのかと思ったら「ラーメン博物館に呼ばれたので半年くらい向こうにいます。食べたい人はラー博に来てください」という張り紙が目立たないところに貼ってあった。半年本店を閉められる度胸。
34
この店、以前バイトを雇ったらそのクソデブバイトが勝手にスープを魔改造してギトギト猛臭極まずラーメンにしてしまいGoogleレビューの評価が1だらけになったから他人にラーメンを任せられないんだとは思うけど。
35
LIGHT HOUSE GALLERYで三輪瑛士さんの展示を見てきた。絵うま…エグ…すご…。語彙がなくなっちゃった…。
36
この作品凄かったな。遠目に見るとモノトーンの抽象画だけど、近くで見ると大量の漢字で構成されている。意味の塊だった。
37
焼き物に詳しい人に、信楽ってなんでタヌキの置物ばっかり作ってるんですか?と聞いたら「あのモチーフは以前からあるけど、前の天皇が来た時にタヌキの研究をしてたからって町ぐるみで乗っかったら日本中で大ブームになってそれ以来作り続けてるんですよ」と言われて想像以上にミーハーな理由だった。
38
日本橋三越コンテンポラリーギャラリーで「AC-bu | MoBA -現代美術館展- Museum of BOB ART EXHIBITION」を見てきた。ごんぶとの悪意をユーモアで包み込んでいる。笑わされてしまったのだから仕方がない。現代美術スターターキットの側面もあり家族連れが元ネタを探りながら楽しんでいた。
39
AIに作らせたおせち料理、よく見ると何一つ理解できない。
40
神々しくもバカバカしい聖俗併せ持った傑作だな。三成花奈さんの作品。
41
マンガ畑の作家だろうか。一枚絵で見せるストーリーラインが秀逸だ。山内駿之介さんの作品。
42
前澤さんがサブスク始めたけど、サブスクを理解してない人たちが前澤さんに「サブスクライブ」って無のリプライをし続けている。
43
日本のケーキが世界最高峰なのは間違いないけど、手放しで世界一!とは言えない。日本人の「舌触り」に関する感受性は間違いなく世界トップレベルだけど匂いを上手く使えずのっぺりした平坦な味になりがちなんだよな。他所の国がまずいんじゃなくて大事にしてる価値観が違う。
44
アメリカのチョコレートとか粉っぽくて舌触りはゴミだけど、生き生きとした香り付けは日本人には出来ない。アメリカ人に日本のチョコを食べさせてもなんかぬるぬるした匂いのない甘い板であまり評判が良くなかったりする。
45
せんとくんの作者がまたキモい作品作ってる。
46
アメリカで中韓に比べて在外日本人は日本人街を作らないという言説を見たが、私はカリフォルニアで戦前に渡った日系人家族何組かと話したことがある。戦時中の日系人強制収容でコミュニティが破壊され戦後も酷い差別に晒されたため集まって「街」を作るのは危険だったから散らばってしまったと聞いた。
47
戦後に元の家に帰ったら農地も家もかつては仲が良かったはずの隣人に奪われ、警察も法律も味方にならず、敗戦国民として敵意の真っ只中で再起を図らなければならなかった辛さを聞いた。