鎌倉と文学(@kamakura_bunko1)さんの人気ツイート(古い順)

76
┏━━━━━━━━━━┓ ┃ 鎌倉文学館 あと  . ┃ ┃ 100日で4年休館  . ┃ ┗━━━━┓┏━━━━┛   ∧,∧ ┃┃  (=・ω・)┃┃  (   づ| Φ いつか行こうかなと思っている方、ご都合の良い時にお早めにご来館ください。 図録・グッズ等のご購入もお早めに #鎌倉 #カウントダウン
77
#鎌倉殿の13人 第46回の紀行で鎌倉文学館が紹介されました。2022年3月27日から4年の長期休館に入りますのでご興味のある方はお早めにご来館ください。 鎌倉文学館の長期休館まであと90日 nhk.or.jp/kamakura13/kik… #鎌倉 #カウントダウン
78
”この世は美と愛の無尽の宝庫也” 今年も愛は言葉だ!文豪のハートにふれるバレンタインを開催します。武者小路実篤記念館のチョコレートも限定販売! 詳しくはまた、お知らせします。🍫
79
鎌倉文学館の「愛は言葉だ!文豪のハートにふれるバレンタイン&ホワイトデー」本日からはじまりました。 12人の”文豪の愛の言葉おみくじ”や、常設展示室の文豪の愛に関する作品をお楽しみください。武者小路実篤記念館さんの #実篤チョコ も限定販売しています。(お1人様5個まで)3/14まで。
80
追悼展示「永井路子」2/10~3/26 鎌倉市名誉市民で直木賞作家の永井路子さんが2023年1月27日に亡くなられました。心よりご冥福をお祈りしますとともに、原稿「北条政子」や著書『炎環』『相模のもののふたち』など鎌倉を舞台に書かれた作品をはじめ、その業績を常設展示室3の追悼展示でご紹介します。
81
じゃーん💕 鎌倉文学館「愛は言葉だ!」でプレゼントした"12人の文豪たちの愛の言葉おみくじ”の一覧です。ご好評につき関連展示は3/26まで延長、このパネルも展示中です。今回初登場の源実朝さんは収蔵品展「鎌倉文学年表」でも紹介してます ※おみくじのプレゼントは終了しました #鎌倉 #鎌倉殿の13人
82
★★鎌倉文学館は大規模修繕のため、3/27から4年間の予定で休館します★★ 鎌倉文学館の開館日は、今日を含めてあと3日! 鎌倉ゆかりの文学展示が見られるのも、展覧会図録が買えるのも、青い屋根の洋館の写真が撮れるのも、あと3日です!
83
鎌倉文学館は本日3/26も通常通り開館しています。 明日3/27から4年間休館します。休館中は建物はもちろん、バラの時期も含め庭もご覧いただけない予定です 開館は9:00~17:00(最終入館16:30) そして、現在の中の人たちも外の人になりますので鎌倉文学館広報ツイも今日までとなります。 #鎌倉 #長谷
84
鎌倉文学館といえば青い屋根とクリーム色の壁、トンネル。招鶴洞、スダジイの大きな木、副門。館内では川端康成ら鎌倉ゆかりの貴重な文学資料を展示しています。 3/27から大規模改修のため4年間休館します。 ご興味のある方はぜひ、本日3/26ご来館ください。開館は9:00-17:00。最終入館は16:30。#鎌倉
85
休館前、最後の開館日です。 乙女椿と、里見弴の愛した椿 鎌倉文学館は3/27から大規模改修のため4年間休館します。ご味のある方はぜひ、本日3/26ご来館ください。 開館は9:00-17:00。最終入館は16:30。#鎌倉
86
鎌倉文学館は本日をもちまして2027年3月31日まで休館します。雨の中、多くの方にご来館いただきありがとうございました。また、あたたかいメッセージ、リプありがとうございます。改修期間中はお庭も含めご覧いただけない予定です。建物の外観などは変りませんので、ぜひまた4年後ご来館ください。
87
中の人たちは鎌倉文学館のお仕事から離れます。そのため、このアカウントからの鎌倉文学館情報の発信は3/31まで、それ以降も鎌倉ゆかりの文学や文化についてときどき呟きますので、よろしければご覧ください。 4/1からはアカウント名、アイコン写真を変え登場します。長い間、ありがとうございました。
88
HPも3/31で閉鎖になります。
89
【鎌倉文学館・休館 2023.3.27-2027.3.31】 鎌倉文学館は2023年3月27日~2027年3月31日の予定で大規模修繕のため庭園も含め休館します。 ※大規模修繕のための休館は2023年4月1日から2027年3月31日の予定ですが改修前の片付けのため3月27日から休館します。なおHPは3月31日で閉鎖します。
90
3/31をもちまして、このアカウントは鎌倉文学館の公式Twitterではなくなります。4/1からは、元鎌倉文学館の中の人たちが鎌倉ゆかりの文学や芸術文化に関する情報などをお知らせします。 長い間ありがとうございました。 これからも、よろしくお願いいたします。
91
4月4日は #あんパンの日 正岡子規はあんパンなど菓子パンが好きで「仰臥漫録」にスケッチがあります。 また、お出かけの時、お酒や薬など、いろいろ入った鞄をもっていた久米正雄は、お腹をすかせた小さな子どもに鞄からあんパンらしきものをだしてあげたことがあったと、高見順の日記に書かれています
92
#私が一生忘れられない一言 「別れる男に、花の名を一つ教えておきなさい。花は毎年必ず咲きます」川端康成『掌の小説』の「化粧の天使達」より